重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車に詳しい方に質問です。
今軽自動車で1番パワーのある車は何ですか?

俺ちゃん何かの世代はアルトワークスでした、アルトワークスが軽自動車の一番上の基準になっていてそれより上は普通車扱いになると言う話を聞いたことがあります。

今でもアルトワークスありますけどもっとパワーのある車はあるんですか?

A 回答 (9件)

軽自動車はメーカー同士で自主規制を設け、


64PSが現在も守られて、統一規格となっている。
だから、どこも最大パワーは64psまでです。

車体が軽いほど加速感があるので、アルトは良い
選択肢です。

見た目より実をとるなら、ワークスは素晴らしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
実はひとつ前のアルトワークスマニュアルを乗っていてかなり乗りやすく加速もいいしそんじょそこらの乗用車よりものすごい運動性能でした。
しかし完全に壊れてしまってもう乗っていないのですが新しいアルトワークスに乗ろうかどうしようか考えてました。

お礼日時:2025/03/24 13:38

パワーのある車なら日産のサクラにはどれも勝てません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

は??アルトワークスの足元にも及ばないんじゃないですかそんな車。

論外です。

お礼日時:2025/03/24 19:11

64馬力自主規制があるのを知っていて聞くのに何の意味があるのか?



チューン前提ならネットにいくらでも記事があってそれは調べきれるものでもないしメーカー公式出力ではないから車輌型式での話ではなくなる

さてこの質問は何基準の一番パワーがある軽自動車なのか?
出荷状態でということであれば国内は自主規制で無理なのでケータハムのSEVAN170が85馬力
歴代であればSEVAN160のスーパースプリントが96馬力

今のアルトにワークスは無く型式上は先代が最終モデル
これが速いのは軽いからであって一番パワーがあるわけじゃないし低速ワインディングダウンヒルなら頭のネジが飛んでる奴なら無印アルトでも86を追い回す
    • good
    • 1

パワーがあるのはNBOXカスタムですがパワーウェイトレシオではワゴンRカスタムです

    • good
    • 0

ケータハムのセブン170です。


国内メーカーが自主規制で64PSに抑えていますが、
外車なので自主規制は行われておらず、85PS出しています。
尚、エンジンはスズキ製です。
    • good
    • 1

某サイトに、社外のフジツボマフラー装着時とノーマルマフラーの、実馬力比較というのがありまして、各社NAは、カタログ値通りでしたが、ターボは、おおむね75馬力は出ていました。

64馬力は建前です、そもそも、64馬力規制は、550cc時代に始まったので、660ccになれば、当然の結果です。
しかしながら、現行型エンジンは、軽量化と燃費志向の、ロングストロークばかり。パワーならスズキK6Aが、ショートストロークと頑丈なエンジンで、120馬力はライトチューンで、出ていましたよ。
    • good
    • 0

販売する時に64psしようと決まって売られてる。


普通に100馬力超えのエンジンも可能なのに
性能落とす装備品で制限をして販売してる。

安全の都合
規制しないと、危ないから100馬力超えで市販車は実現しない。

64馬力でも中々ですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

軽自動車の走り屋が流行った昔は結構改造していたようですけどね。
それで結構事故が耐えなかったと聞きます。

お礼日時:2025/03/24 13:57

自主的な馬力規制があるのでパワーは横並びです。


あとは車重が関係してきますね。パワーウェイトレシオといつやつで検索してね。
    • good
    • 1

操作性すべて含めて、ホンダのS660でしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A