
読んでみて 感想を教えてください
腸内細菌の妨げになる食品
ワースト1
●添加物
化学ものや動物性のものは善玉菌に大敵な物質で、善玉菌がやられてしまう=詳細は長くなるので省略します
●肉類、卵類、乳製品など高コレステロールのもの
→善玉コレステロールが含まれていないため、悪化する材料
●食塩や砂糖などの味が強いもの
→味があるものは、水分が必要と 脳内に勘違いし、血流が急激に流れると同時に善玉菌が排出されてしまう。それと味が強すぎるものは善玉菌の壊死の材料にもつながる。水分を摂取すれば血流の流れや味を安定してくれる=改善可能
ワースト2
●魚介類
→悪玉コレステロールが入っているが、善玉コレステロールも含まれているため、肉類よりもマシ。けど完全除去とは限らない
ワースト3
●化農薬肥料、動物性農薬肥料
→根ほど吸収してしまい、間接的に摂取してしまう。
根→茎→葉→実→木 の順に危険度が高い
慣行栽培→特別栽培→オーガニック→無農薬の順に危険が高い
自然栽培でも空気中に化学物質(特に都会)や動物性成分(特に都会や田舎)が入ってしまう
ワースト4
●熱い食品
いくつか善玉菌を殺すことにもつながる
●消化不良を起こす食品
辛いもの、消化不良(腹が痛くなる、小麦に含まれるグルテンや生豆類に含まれるトリプシンインビーターなど)
●揚げたもの(フライドポテト、天ぷらなど)、焼いたもの(焼きおにぎりや餅など)
↓
蒸したもの(蒸したジャガイモ、ご飯など)、煮たもの(おかゆなど)
の順に危険度が高い
※消化も悪くなる&焦げたものは善玉菌を悪化させる恐れもある
●都会での生活
工業施設に近いところ、自動車や人が多い都会では化学物質や動物性成分(人も哺乳類)
都会→田舎 の順に危険度が高い
●無理な食べ過ぎ
→無理に押し込んでしまうと、善玉菌が息ができず、壊死してしまう。たくさん食べても良いが、無理な食べ過ぎは禁物
●座りがちなライフスタイル→立ちっぱなライフスタイル→軽作業ライフスタイル→無酸素運動(重作業や筋トレ)や有酸素運動(ランニングやサイクリング)
の順に危険度が高い
※運動しないと善玉菌が活発化にならず、いくつか壊死してしまいます。
これらは善玉菌によくない食品例です。あとのものは影響ありません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワースト1とか3項目有るのがよく解らんですね
食べ物~と書きながら途中で生活習慣の話が出てくるのも
よく解らんですね
タイトルは「腸内細菌の妨げになる食品」
ではなく「腸内善玉菌の妨げになる食品」
の方がいいと思います
全体に言わんとする事は伝わりますが
「情報ソースは何ですか?」って問いたくなる文章である
と、いう感想をいだきました
No.2
- 回答日時:
また削除されますよ、としか。
>●添加物
>化学ものや動物性のものは善玉菌に大敵な物質で、善玉菌がやられてしまう
食品添加物には天然のものもあるってことはご存じないんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 皆さんがよく食べているものはなんですか? ①超超有害××× 添加物 肉類 卵類 乳製品 ショ糖と塩( 3 2025/03/20 19:33
- 食べ物・食材 皆さんがよく食べているものはなんですか? ①超超有害××× 添加物 肉類 卵類 乳製品 ショ糖と塩( 4 2025/03/16 00:11
- 日用品・生活雑貨 皆さんがよく使うものはなんですか? (日用品 編) ①超超有害××× 合成や動物性由来が入った歯磨き 3 2025/03/21 20:14
- 食べ物・食材 これらの食生活のメリットはなんだと思いますか? ローヴィーガン とは ◯肉類、魚介類、卵類、乳製品、 3 2025/03/22 01:31
- 食べ物・食材 私の食生活 感想を教えてください!老廃物の除去→腸内細菌を増やす→プラーナが誕生する ①超有害×× 2 2025/03/15 01:53
- 医学 【医学】おならが臭いと悪玉菌が腸内に多く、おならが無臭だと善玉菌が腸内に多いって 3 2024/01/09 23:15
- 食生活・栄養管理 腸活について 3 2024/07/20 20:54
- その他(暮らし・生活・行事) 子どもの頃たくさん食べた ●添加物 ●動物性食品 ●ハチミツ ●砂糖 ●間接動物性の作物(動物性農薬 3 2025/02/09 12:29
- その他(暮らし・生活・行事) 20歳から35歳まで 身体に悪い 塩と砂糖(サトウ◯◯の植物自体毒性で歯に悪い)、添加物を止め 陸上 2 2025/03/06 11:15
- その他(暮らし・生活・行事) みんなで焼肉屋に行ったとき ●動物性食品全て ●ハチミツ ●動物性肥料を使用した作物 はもちろんのこ 5 2025/02/10 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
干し柿を購入するとき、皆さんはどれを選びますか? ①干し柿 2個 398円 原材料名 : 干し柿、二
食べ物・食材
-
皆さんは、 玄米1キロの袋の上に、焼肉のタレ(牛豚エキス入り)を100ml分間違えてこぼしてしまいま
食べ物・食材
-
醤油と味噌、納豆 お酒、調理酒 ビール はいつもどこで購入していらっしゃいますか? 普通、スーパー売
食べ物・食材
-
-
4
松本Uって何のことですか?
事件・事故
-
5
私は20代前半で起業しました。ですから会社の人間関係に悩んだりパワハラの経験が有りません。まず、阪神
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
皆さんのなかにはヴィーガン や シーガン がキツいと思っている人も多いでしょう。 ブーガンならどうで
食べ物・食材
-
7
舌打ちしたり、書類を投げるようにバンッと置く上司がいて『上司が舌打ちしたり書類を投げます。パワハラで
事件・犯罪
-
8
吉幾三さんが、消息不明だそうですが、原因は、何が考えられますか?
事件・事故
-
9
運営による質問の削除について。
教えて!goo
-
10
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
11
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
12
この人はどのタイプ ①ベジタリアンで ◯一般人 豚肉、牛肉→鶏肉→魚類→介類→ハチミツ、卵、乳製品→
食べ物・食材
-
13
ある質問スレで質問者に侮辱され、下記を反論したら速攻で⚡運営削除を受けました。暴言でしょうか❔
教えて!goo
-
14
ラーメン店の店主はなぜ威張っているのですか?
飲食店・レストラン
-
15
これから米価格が何倍にもなりますよね。そうすると、みんなご飯が食べられなくなります。その場合、何を主
食べ物・食材
-
16
民主主義において斎藤知事が2度にわたって兵庫県民に選ばれた、これ事実ですよね?
政治
-
17
こんな美味しい仕事、本当にあるんでしょうか。 一日4時間の運転で年収600-700で、さらに交通費5
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ねぎを貰いました。 新玉なので早めに食べてくださいと言われ
食べ物・食材
-
19
相変わらず、お礼で罵詈雑言、そしてブロックする輩がいますが・・・
教えて!goo
-
20
全国または各国を飛び回る仕事ってありますか?
その他(業種・職種)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華飯か天津飯どっちが好きで...
-
冷たいお茶なら麦茶か烏龍茶ど...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
しゃぶしゃぶとすき焼きに白菜...
-
朝ご飯は何でしたか?
-
ホタテのバター焼きかホタテの...
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
今ってお菓子のカールってどこ...
-
賞味期限が4日前のヨーグルトっ...
-
ポッキーかプリッツどっちが好...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
スーパーで買った卵がパックの...
-
タコライスかイカ飯どっちが好...
-
イカ天かイカフライどっちが好...
-
奈良漬か沢庵どっちが好きですか?
-
玉ねぎ苦手な人ってカレーも苦...
-
メロンが苦かったことってあり...
-
ピラフは玉ねぎ入ってる方が好...
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
パスタは百グラムあたり、幾ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
おでんの大根の代わりになりう...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆に...
-
米の価格
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
ケンタッキー 一つしか頼んでな...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
貴方が焼き鳥で一番好きな味は...
-
八宝菜か青椒肉絲どっちが好き...
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家...
-
納豆に混ぜたら美味しいものを...
-
これはめちゃ美味そうですか?
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
食べ物が美味しい国ランキング...
おすすめ情報
青森県は日本全国の中で塩分過剰県!なので短命な県でも有名です。
過度な食べ過ぎは(腹が出てない)限り、大丈夫です。むしろたくさん食べても老廃物を落としていこう
ワーストに当てはまらなければ、たくさん食べても太ることはありません。実証済み
善玉菌には食べ物の分解酵素があるため、いくら食べても太らない人もいます。ローフードをたくさん食べている人には
ストレスで、食べたくないのに食べる人もいます→それがない限りは大丈夫!
筋トレしなくても、筋肉低下も防げる