
4年ほど前に買ったパソコンで性能的に大部足りなくなってきて、今年の10月にWindows10のサポートが終了することもあり、パソコンの買い替えを検討しています。
デスクトップなのでパーツの交換をと思いましたが、経年劣化のこともあると考え、パソコン丸々を買い替えようと考えています。
条件は次の通り
・予算は大体35万円前後(SSDを増やすなどある程度のカスタマイズも視野)
・メモリは32GB
・GPUの性能はRTX 4070 SUPERかRTX 5070くらい(80代だとちょっと値段が高くなりすぎてしままいます)
・CPUはGPUに見合うように
以上を踏まえて質問です。
①最近のPC販売サイトを見ているとRTX 5070が組み込まれたパソコンが出回ってきました。性能的には十分ではあるんですが、新世代なのにそこまで旧世代から性能が上がっていないという報告も見られて、あまりお勧めされているような印象はありません。RTX 5070のパソコンは今の値段に対して相応でお得なのでしょうか?
②RTX 4070 SUPERも性能的には十分で、RTX 5070より安価かつ性能比較でもそこまで差がない様に見られます。RTX 4070 SUPERとRTX 5070となら前者の方がコスパ的にもおすすめでしょうか?
③市場を見るとRTX 4070が現在のメインっぽいのですが、性能を見るとSUPERからガクっと落ちている印象です。値段も10万円くらい落ちて求めやすい値段と言えます。RTX 4070はSUPERと比べ性能差を実感できるほど劣っているのでしょうか?もしそうでないならRTX 4070も購入視野に入れたいと思います。
④GPUのニュースを見るとRX 9070 XTが最近話題となっているようなのですが、まだ出たばかりで正確な性能は各販売サイトでも出てないようです。メーカーが安定供給をすると言っているようなので、今後、安定供給されれば現在の値段から落ちることはあるのでしょうか?また、発表されている値段通りなら、こちらのGPUが最も高性能になりそうなのですが、安定供給を待った方が良いのでしょうか?
⑤私生活が始まるということで、販売サイトではセールなど行っていると思いますが、RX 9070 XTの販売時期なども含め、パソコンの値段が落ちやすい(買いやすい)タイミングはいつくらいと予想されますか?
以上、ご回答いただければ幸いです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
取り敢えず、主な用途は「ゲーム」という事で話を進めます。
A.1:現在のGeForce RTX 5000番台は性能に対しての価格が異様なまでに上がってしまっていますので、性能と価格のバランスは悪いです。
PCパーツショップでも、GeForce RTX 5070の在庫はとても少なくてBTOモデル様に確保したモノ以外は殆ど見かけませんし、店頭に売り出されたモノはあっという間に売り切れになる状況ですので、実売価格が性能と見合った状態になるにはかなり先の話になるかな、と。
NVIDIAは5000番台の安定した出荷を目指してはいる様ですが、現実はまだまだ乏しいですし。
ですので、しきりに「GeForce RTX 5070以上がおススメ」等と推してくる人はちょっと・・・とは思います。
A.2:GeForce RTX 4070 SuperはNVIDIAが各ベンダーへ出荷していない為に、新品の製品は在庫限りの状況ですのでBTOモデルで選べるのであればそちらを選択するのも良いでしょう。
無理にRTX 5070にしなくても良いとは思いますね。
A.3:市場ではGeForceシリーズは4000番台は在庫限りで「無くなったらそれまで」なので、旧モデルでPCパーツとして販売されているのはGeForce RTX 4060とかそれよりも更に古くて性能が低いGeForce RTX 3050くらいになってます。
昨年は売れ筋だったRTX 4060 Tiはほぼ枯渇していますし、RTX 4070そのものは各PCショップがBTOモデル様に確保しているモノぐらいでしょうか。
ただ、グラフィックボードの性能をしきりに追い求めるのは構わないとは思いますが・・・質問者さんが本当にプレイしたいゲームソフトがどれくらいのシステム要件を提示しているのかというのも重要ですね。
A.4:NVIDIAのGeForceシリーズが流通量が乏しい上に高騰してしまっている状況なので、今まで一般からはそれほど注目されていなかったAMDのRadeonシリーズが急に売れ始めています。
Radeon RXシリーズは消費電力が同クラス帯のGeForceと比較するとやや高いので、省電力を重要視する人からは敬遠される傾向にはありますね。
ただし、ゲームに於いての性能であればほぼ同等でもあるので高騰しているGeForceを選ぶくらいならば・・・とRadeon RXシリーズに切り替える人も居ますね。
A.5:日本においてPCが安く売られる時期は
・12月のボーナスシーズン~年末
・2月末~3月の年度末
・6月下旬~7月上旬のボーナスシーズン
ですが、お店によってはG.Wセールとか何かと理由を付けたセールを行う意所もある様です。
その辺りは自分自身でいろんなお店をこまめにチェックする事が重要でしょうね。
ただし、円安ドル高の状況が変わっていないのでほぼ100%輸入品となっているPCパーツは総じて高い状態です。
かつての円高ドル安状態の様な「高性能PCが格安で入手出来る状況」では無いという事は理解しておきましょう。
ちなみに・・・PCに重要なパーツの一つであるCPUですけれどもそれとセットとなるマザーボードの情報もちゃんと調べておいた方が良いと思います。
PCショップのBTOモデルで格安のモノにはかなりの確率で性能が低い廉価版のマザーボードが採用されていますので。
回答ありがとうございます。
RX 9070 XTは4月ごろ安定供給するとメーカーが言っているようなので、ゴールデンウイークか6月下旬~7月上旬あたりを買い替え時期として検討したいと思います。(そうじゃないと10月のWindows10サポート終了に間に合わないってのもありますが...)
その時に各GPUの値段を見て決めたいと思います。
No.4
- 回答日時:
5070はありです
レイトレーシングやDLSSなどの世代も新しくなっているのでパフォーマンス以前に画質や動きの滑らかさが変わってきます
というより4070がもう品薄で無駄に高くなっているというのもあります
性能的には4070tiと5070が近いですね
ただ5070が割高なのはその通りで個人的に今買うならVRAMが多いRadeon RX 7900 XTXかXTなと思います
モンハン最新作が画質設定下げずに快適に動く(VRAM20GB↑)のがこれ以上からというのと、その上がRTX4090か5090になるので
価格は5070よりは高いですが+αくらいの価格なのにRTX5080並みの性能を誇ります
CPUはそこまで最新の性能を使わないので、13世代以降のCore7シリーズのKモデルにしておけばパフォーマンスも安定面も良いかなとは思います
RX9070XTはVRAMが少ないのと、性能的にもRTX5070〜5070tiくらいとおもわれます
価格次第ですが特別安くなければRTX5070の方が良いので微妙かなと思っています
参考になれば
ご回答ありがとうございます。
いろいろなコラボPCとか見るとかなり4070を売っているところが多かったので、ある程度在庫があると思っていましたがあまり残っていないんですね。
Radeon RX 7900 XTXになりますとカスタム込みで40万超えそうなので、選択肢から外れてしまいますね...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
PCメモリーの種類(規格)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
6
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
7
パソコン工房で購入したパソコンは問い合わせかなにかすれば再度カスタマイズして貰えますか? また、ドス
デスクトップパソコン
-
8
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
9
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
10
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
11
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
12
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
14
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
15
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
16
BTOパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲ
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコンを買いたいんですけど、何円くらいしますか? 仕事用とかではありません。 パソコンが全く分から
ノートパソコン
-
19
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
20
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
BTOパソコンの売却について
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PCを作成するのですがこち...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
パソコンの電源が入ったり消え...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
1から3ヶ月後に臨時収入30万が...
-
自作PCについてです。 組み立て...
-
パソコン工房のPCで速いマシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
グラボの性能がでない
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
セカンドライフというパソコン...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作PC パーツが安い時期
おすすめ情報
使用用途は動画視聴、リモートワークなどもありますが、一番性能を要求される使い方としてはPCゲームです。
昨今のゲームが求めるスペックが、質問したものではどうかという観点からお願いします。
現在フルHDのモニターですが、4Kに買い換える可能性はあります。