
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
持ち家を売却し、今と同程度の(困らない)広さのマンション(中古でも可)に住み替えますね。
戸建ては高齢になってくると保全が結構面倒になりますし、広さも独身には広すぎますよね。
マンションの立地は資産価値が下がらない様に、出来るだけ大都市圏の生活に便利な地域にします。
No.7
- 回答日時:
この手の質問でなぜか一番肝心な人については誰も言及しませんね…
質問者さまが亡くなった場合、その不動産は誰が相続することになりそうですか?
その人とロクに連絡が取れなかったり、「いらない」というのでれば必ず処分すべきです。
でないとある日突然、負動産が降って湧いて、放棄しようにも管理責任まで放棄できずに苦しむことになります。
自分の財産をどうするかは目録を出して税理士や書士と相談。
迷惑のかかるものは自分の責任で処分しましょう。
No.5
- 回答日時:
持ち家の
土地の評価額は
どのくらいですか。
その評価額を
遺してしまうのは
もったいないと
思います。
私も土地評価額分を
遺して逝くパターンです。
終活の量もかなり
ありますが
なにより庭の手入れが面倒です。
なのでマンションに
あこがれます。
No.3
- 回答日時:
私なら持ち家売って、何処かの段階で「サ高住」入ること検討しますけど、、、
資産の状況や、遺産を残したい人がいるかどうかで状況は変わってきますので、いくばくかのお金払って、FPに老後の相談されたら良いと思います。
No.2
- 回答日時:
今までローンを払ってきたんです。
収入、或いは財力が有れば「持家」の方が良いと思いますよ。
ローン完済後は家賃を払わずに済み続ける事が出来るのですから。
年金暮らしとなってから、経済的負担がうんと楽になります。
或いは経済力が有るのでしたら、賃貸でも暮らしていけますよね。
ご自身の事ですから、ご自身にとって良かれと思う方で良いのではないですか?
私は戸建てです。秘密基地も建てられました。良かったと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 結婚して子供を作る予定の夫婦がなぜ最初暫くは賃貸に住むのか 結婚して子供を作る予定の夫婦、賃貸か持ち 6 2023/09/30 21:51
- 相続・譲渡・売却 一戸建て不動産を売却した方がよいかどうか教えてください 6 2025/03/14 16:23
- 家賃・住宅ローン 【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃貸派の頭にはないと言いますが、家を3 7 2023/04/23 16:18
- 不動産業・賃貸業 タワマン購入について質問です 6 2024/03/25 03:03
- 政治 賃貸住宅に住んでいる人は早死にする? 2 2024/01/21 10:42
- その他(悩み相談・人生相談) 親に家を買え買え言われるんですが、一銭も出してくれそうにありません。やっぱり買った方が得ですか? ア 6 2024/11/15 19:21
- 夫婦 結婚後の新居について。夫が中古戸建てか賃貸かで悩んでいます。 中古戸建てなら2000万以内、賃貸なら 7 2024/01/24 22:11
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組んで今の家賃より少し金額上がったものを払い 固定資産税や修繕費諸々払い続け65歳で完済 12 2023/11/07 14:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸か持家どちらがよいかとかいいますがこの論争は根本的に間違ってませんか?
高齢者・シニア
-
・夫婦とも間もなく63歳(夫 本日退職) ・金融資産額 6,500万円 ・今後の収入 妻の68歳まで
高齢者・シニア
-
高齢者の楽しみ
高齢者・シニア
-
-
4
老人
高齢者・シニア
-
5
健康なうちは働き続けたいという人本当に多いみたいですね。 特に決まったことをせずにのんびり暮らしたい
高齢者・シニア
-
6
高齢女性の避妊具っておかしいよね?
高齢者・シニア
-
7
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
8
自転車の通勤費について
会社・職場
-
9
何もすることがない高齢者は何故生きていられるんですか?
高齢者・シニア
-
10
妻が不倫同棲から戻ってくる事になりそうです。戻ってくる理由は仕事の関係だそうです。夫婦関係を再構築す
浮気・不倫(結婚)
-
11
老いたら悠々自適な生活が待ってると思っていたら現実は厳しい
高齢者・シニア
-
12
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
13
素直に老後は悲惨だと認めたが方が楽だと思いませんか?
高齢者・シニア
-
14
私はもう少しで70才になります 最後の力を振り絞って死ぬ気で何か 仕事をしたいと思っています ただし
高齢者・シニア
-
15
電車に乗ってんだけど 30代ぐらいの女性と70歳ぐらいの じいさんが 2人で乗ってて ずっと楽しそう
高齢者・シニア
-
16
未婚男性は、平均寿命67歳ですが、この怒りと悲しみを、何処にぶつければいいでしょうか?
高齢者・シニア
-
17
高齢者が得できるものといったら
高齢者・シニア
-
18
・夫婦二人生活、子供なし、現在二人とも62歳、65歳定年 ・不動産含む純資産 14,000万円 終の
高齢者・シニア
-
19
おそらく今仕事を辞めても贅沢しなければ何とか生活できる貯蓄もあるし、あと数年で年金ももらえるようにな
高齢者・シニア
-
20
60歳を超えると賃貸契約は難しいと言われてますが、今後高齢化が急速に進む中、大家さんはそんな悠長なこ
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者のて体力作り
-
母親が身体は元気に動ける認知...
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
オギャアと生まれ、気づいたら5...
-
自分の老化を悩むことは多いですか
-
① 定年退職後も働きますか。 ② ...
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
-
私が今年10月に定年なります。...
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
認知症
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
老人
-
素直に老後は悲惨だと認めたが...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
高齢者の元気の元
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
中年です。あと15年ぐらいして ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報