
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分の周りでしか答えられませんが。
モノづくり技術職です。怒鳴ったりする人は稀で、1%未満。悪口を言う人は2-3%くらいですが真っ当な内容で、職務を全うできていない上司の愚痴とかです。責任の押し付けは殆ど発生しないですが、顧客との協力の際のトラブルでは責任分担が発生するので、なるべく不利にならないための二枚舌で建前を使い分けて、上手いこと責任を回避したり、予め顧客へは期限を長めに設定して、時間を稼いだりと、社内を守るための嘘は多々あります。社内の人同士での嘘や責任の押し付けはたまーにあるくらいです。チームワークが取れないと仕事はできませんから。業種や職種が違えば、傾向は異なると思います。
No.4
- 回答日時:
派遣会社も嘘つきばかりだよね
スーツ職って嘘つきばっかりだよ
職人(ブルーカラー)の方が正直者が多い、口は悪く外見も汚いことがあるが
人間は正直で仕事は信頼できる(ことが多い)
ホワイトカラーは身なりは綺麗だが
すぐに嘘をつき、誤魔化し、都合の悪いことは言わず、証拠を隠蔽する
悪党が多いと思う
No.3
- 回答日時:
ブルーカラーの職人畑は正直で善良な人が多いイメージだが
ホワイトカラーは嘘つき詐欺師が断然多いと思ってる
たとえばスーツ職業の筆頭である政治家はかなりの割合で嘘つきであるだろうし
他には不動産業者は嘘つきばかりと不動産Gメンで暴露されてるし
銀行関連も地銀などは老人に高い金融商品を買わせる作戦をとっているがこれも「都合の悪いことは敢えて言わない」という詐欺師に近いものだ
要するにスーツ着てる事務屋っていうのは
狡賢くて悪賢い奴が多い印象がある
純粋に仕事の能力の高い順に仕事を回すのではなく
メンバーシップ型雇用でコネや顔若さで採用する傾向にある
まずそのような採用方針をとっている時点で厳密には法令違反だと考えるし
No.1
- 回答日時:
それは、職種には関係なく「人間性」「性格」の問題でしょう。
仕事の場面では、基本「嘘つき」はいません。信用・信頼を失ったら職場にはいられません。
怒りっぽい人、口の悪い人はいますが、意識的に職場の環境を悪くしようという人はいません。あくまで「個人的な感情」を表面に出しやすいか、抑制的かという違いです。
「個人的な感情」を表面に出さない人が「良い人」かというと、そういうわけもありません。陰険に根に持つタイプ、内心何を考えているのか分からない人もいますから。
お互いに相手の「性格」「タイプ」を理解して付き合えば、仕事はスムーズに進みます。
職種によって、「個人主体で仕事をする」ものと「グループで仕事をする」ものがあり、「グループで仕事をする」方が風通しがよいことが多いです。特にリーダーに統率力があって気が利くグループほどよい雰囲気になります。もちろん、グループメンバーの性格も大きく影響します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正社員というものが無くなったらどうなりますか?
正社員
-
中小企業含め終身雇用ってもう崩壊してますか?
会社経営
-
40代のフリーター 仕事とお金
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
この場合なぜcosの方が都合がいいのですか
高校
-
5
国立大学の授業料って、大学によって違いがあるのですか。
大学受験
-
6
河野玄人が3大国家資格を取得した理由
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
縁という言葉の英単語についてです。 縁という言葉を英語で言うといろいろありますよね? ・fate ・
英語
-
8
弱者に厳しすぎる残酷な世の中なのはなぜですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
女性って
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
東京在住女性が地方移住婚したら60万円支給らしいですね。東京一局集中で未婚化少子化が進みました。妊娠
妊娠・出産
-
11
あなたの人生経験の中で発見した人生や人に関する法則を教えてください。
その他(教育・科学・学問)
-
12
仕事が出来るって表現について
日本語
-
13
久石譲が嫌いな人って存在するんですか? 寝れない日は久石譲メドレーを流しながら寝るんですが、ふと思っ
オーケストラ・合唱
-
14
111111を素因数分解すると 111111 = 111 × 1001 = 3×37×11×13×7
数学
-
15
ブスでもいいから結婚したいしたら 結婚できますか?
結婚・離婚
-
16
私は発達障害と診断されています。 人とうまくコミュニケーションがとれないことが一番の悩みで、結果的に
発達障害・ダウン症・自閉症
-
17
人は生まれながらに平等である?というがきれい事である。能力の在る企業や人が富を独占しているのが現実。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
日本が世界に誇れる優れた所は、美女が少ない事ですよね?
哲学
-
19
大学のMARCHは低学歴になりますか?
大学受験
-
20
【工具・モンキーレンチ】すぐにモンキーレンチの幅が変わってしまいます。 モンキーレ
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用の流動化やら人手不足とか...
-
社労士さんの依頼料金
-
強く言ったものに従う。
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
高所得のビジネスマンは自己投...
-
中小零細企業で働いていると、...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
最低賃金ぎりぎりの職場は、ど...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇の目的
-
この対応(答え方)は適切ですか?
-
最低賃金ぎりぎりの職場は、ど...
-
【緊急】社会人に深刻な相談が...
-
トランプが関税をかけると言わ...
-
良く会社を首になったり自主退...
-
29歳で警視?
-
高所得のビジネスマンは自己投...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
難聴
-
人生においてこの大きな差について
-
アイデアを商品化するためには...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
後、どのくらいの未来で週4勤務...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
行政書士や社労士といった士業...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
おすすめ情報