重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから米価格が何倍にもなりますよね。そうすると、みんなご飯が食べられなくなります。その場合、何を主食にするといいと思いますか?小麦は日本人には合わないそうで病気になるそうです。パンもうどんもだめですね。となると、芋ととうもろこしを主食にするしかないのではないでしょうか?

A 回答 (8件)

極端な天変地異でも起こらない限り、今後短期間で米価格が何倍にもなることはないと思います。

仮にそうなった場合、日本人の主食になり得るのは小麦か芋、蕎麦でしょうかね。トウモロコシは使い勝手が非常に悪いんです。だからとうもろこしを主食にする国はさほど多くないんじゃないかと思うんです。小麦が合わないというのは数年前に流行しましたが今じゃ廃れた話です。ダイエットがらみのガセの一種でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2025/03/27 07:56

・小麦は日本人にあわない


・パンもウドンもダメ

まず、ここの意味を軽く考えている日本人だらけなので
良く知らない人は、どう体に作用するのかしっておいてください

https://www.youtube.com/watch?v=SssIBvP2mjU
>>
小麦のグルテンが胃でぺプシントリペプシンに分解されエクソルフィンという物質ができて、これが小腸にはいるとモルヒネと同じ中毒性の作用がある。
幻聴や幻覚などといったことはないけど
『多好感』がうまれ中毒となり
そのあと急速に陰鬱や絶望感とネガティブな感情へ


乳製品や小麦、日本の世の中にある色々な体に悪いもの
どう作用するのか、医学的な説明
『花粉症』がなぜおこるのか?もココが原因です
https://www.youtube.com/live/wW-qJaJFd-I?t=245s
(植物性の油さらに深堀り→https://www.youtube.com/live/LCFJHbBr8Bo?feature …

参政党に一時期所属してた、この吉野敏明さんは
当時、SNSで「小麦が癌w」「教祖w」と盛大にネガキャンされ続けている方でした。世の中いろいろな利権があり、そこに切り込むと広告代理店:メディア扇動により失墜させられる力が生まれる事をしっておいてください
(小麦や畜産には”薬剤”が使われる、そこに製薬利権があります→https://www.youtube.com/watch?v=kemvExYkU_o&t=29s



....前置きがながくなりましたが、ここからが回答です
農薬・添加物・除草剤・・等、健康部分をしらべていくと、
国民のからだの安全よりも製薬企業を奉る形で
日本政府はわたしたちを守ってくれていない実例が色々あります
(→例:https://iwj.co.jp/wj/open/archives/444994

小麦も戦後からアメリカの戦略があり、日本人に浸透させられたもので
(→https://www.youtube.com/watch?v=SxuYFcwg2qQ&t=49s

他にも山ほどあるのですが
そうした色々な情報をてらしあわせると
『日本人は戦後から不健康にさせられている』としか思えない景色がみえてきます。

日本人の主食である米の価格を吊り上げ、からだにわるい小麦を摂取する人が増える事で、体の疲労状態がうまれ、自律神経=感情が乱れる人も増え、
国民間でいがみ合いが生まれやすくさせられています
(政治などとも冷静にむきあわせない状態をつくりだせる)



『米がドンドン高くなる』

この流れは私も止まらないとおもってます
(政治や世の中を知らない呑気な回答がありますが,,,
米だけじゃない、日本はこうなっていきます→https://x.com/w2skwn3/status/1903458289381511631

経済もドンドン締め付けられ、そこで安くて体に悪いかもしれないコメでも
仕方なく貧乏で知能をさげられた国民が買うようになっていく
長い時間をかけ、そうせざるを得ない扇動が作られます

芸能スキャンダルごとの裏側で毎回こっそり決まる法改正、
例『食料供給困難事態対策法』
https://x.com/airi_fact_555/status/1900687995151 …
https://x.com/CIPHER1978/status/1890921457900834 …


今のところ主食はエネルギー効率をかんがえ、
栄養価の高い玄米にして、
少量を摂取することが望ましいですね(もち麦もまぜたり)
エネルギー効率のよい体にする事も重要です
その為には腸内細菌
https://president.jp/articles/-/24209?page=1
https://www.youtube.com/watch?v=jJVROj7oVBo

やがて来るべき日がきたら質問者さんがおっしゃる
芋類などしか手がでない国民も出てしまうでしょうね
現時点でも
『→国際連合食糧農業機関は日本人の5%近くが飢餓状態だと報告』
https://x.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/18293802570 …


国民が健康に、政治にほんとうに興味をもって
一丸とならなくちゃいけないのですが
誰かが声を上げても知能をさげられ、自律神経を乱され、経済を締め付けられ毎日の生活に精一杯の日本人がそれを阻みます

「そんなわけあるかw」「陰謀論だw」と。
「これから米価格が何倍にもなりますよね。そ」の回答画像9
    • good
    • 0

>これから米価格が何倍にもなりますよね。


ならない。
    • good
    • 0

輸入米は関税があるから高いだけで、本来は輸入米は安いです。

安い日本米という誤魔化し言葉を使う人がいますが、それは違いますね。
    • good
    • 0

ソバでも粟でも稗でもいいんじゃない?

    • good
    • 0

こんばんは。



節約って、既に普通になった贅沢のランクを落とすのって難しいと思うんですよ。それはコメ問題で「高すぎる」と文句言いつつも安い国産米を求めるくせに、輸入米や食生活をがらりと変えなきゃいけないということは避けるというような。

安い国産米を高いと文句言いながら食べ続けるか(←多くの人は今ここだと思われ)、輸入米や安い麺類(パスタ、うどん)にとびつく人が増えだすんじゃないでしょうか。小麦の話は集中すれば病気になる可能性があがるという話であって、節約で安い食材を選んでいる時点でバランス無視してるんですから既に病気予備軍だと思うんですよ。

国産米の価格は値上げ続き、期待の備蓄米もバカなことやっててお米の値下げは期待薄であり、お米代わりのパスタやうどんの安い食べ方、なんてのを特集組む人間そろそろ出てきそうだなー(もう出てきているのかな?)、と思っています。


以下雑談
ちなみにトウモロコシって消化に悪いという話があると思うんですが、そんなの主食で長期間食べて、病気にならないと本気で思っていますか?
    • good
    • 0

>小麦は日本人には合わないそうで病気になるそうです


これ、ネットのガセネタでしょう。
小麦由来のパンで病気になるんだったら、米飯給食の前はずっとパンでしたよ。
でも、病気になったということは聞いたことがありません。
パスタもラーメンも、ビスケットやクッキーも小麦ですよ。
でも、食べて病気になったということは聞きません。
    • good
    • 0

ちゃんと考えてたらコメは食えますよ。

本当にそうなると思ってんですか?かなりの職種が廃業になるってのは、国の存続が難しくなるってことなんだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A