重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シリーズをシリーヅと書いてみたり、
ジャンプをヂャンプと書く人って
何がしたいんですか?

A 回答 (9件)

旧仮名遣い(歴史的仮名遣い)で「ぢ・ず」「ヂ・ヅ」と書いた語の真似。




戦前は「ビルヂング」「ヂーゼル」「ゼネラルフーヅ」など、「ヂ・ヅ」と書く外来語がありましたが、戦後は外来語に「ヂ・ヅ」は使わず「ジ・ズ」と書くことになりました。
 ↓
外来語の表記
(平成3年内閣告示第2号)

「外来語の表記」に用いる仮名と符号の表
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …


固有名詞などで、現在も「ヂ・ヅ」を使っている場合があります。それはそれで正しい書き方です。

一般社団法人 日本ビルヂング協会連合会
https://www.jboma.or.jp/local/

株式会社ヂーゼル精機
http://www.diesel-seiki.jp/

フーヅフリッジ株式会社
https://foodsfridge.jp/pages/company


もともと「ジ・ズ」と書いた語を、意図的に(お遊びで)「ヂ・ヅ」と書くこともあります。
昔風の感じを狙った「エセ旧仮名遣い」です。
    • good
    • 1

>シリーズをシリーヅと書いてみたり、


・・・みたり、がついているということは意識したうえで・・・。
その場の雰囲気、空気が読めないないだけでしょう。
赤の他人にわかるわけありません。
    • good
    • 0

わざと若しくは本当に日本語知らないかのどちらかだと思います

    • good
    • 0

言葉遊びの感性があなたと違うだけ

    • good
    • 0

書き間違えかも。

私も「続き」とか「何れ」とか、一瞬悩むことがあります。
    • good
    • 0

>何がしたいんですか?


敢えて推測すれば、好みの発音に合わせて表記したいのでは?
    • good
    • 1

ワシは自分のことを文章では「わだぢ」と書くことありますよ。



アニ? 牛に曳かれた荷車の通った雪道の跡のことかってかや。
あれは わだぢ じゃ。

ことほど左様に紙に書いた時の印象は強烈でいいんだわ。
たいてえ BA に選ばれるだよ。
    • good
    • 0

日本語なら意味が違って


来ますが
外国語を日本語表記しただけ
ですからね。

日本語だって、蝶々を、テフテフ
なんて読ませていました。
    • good
    • 0

新鮮味ですか?


宮沢賢治がサラダのことを「サラド」って書いてますけど、現代の読み手は新鮮な印象を受けます。それと同じでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A