No.2ベストアンサー
- 回答日時:
旧仮名遣い(歴史的仮名遣い)で「ぢ・ず」「ヂ・ヅ」と書いた語の真似。
戦前は「ビルヂング」「ヂーゼル」「ゼネラルフーヅ」など、「ヂ・ヅ」と書く外来語がありましたが、戦後は外来語に「ヂ・ヅ」は使わず「ジ・ズ」と書くことになりました。
↓
外来語の表記
(平成3年内閣告示第2号)
「外来語の表記」に用いる仮名と符号の表
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
固有名詞などで、現在も「ヂ・ヅ」を使っている場合があります。それはそれで正しい書き方です。
一般社団法人 日本ビルヂング協会連合会
https://www.jboma.or.jp/local/
株式会社ヂーゼル精機
http://www.diesel-seiki.jp/
フーヅフリッジ株式会社
https://foodsfridge.jp/pages/company
もともと「ジ・ズ」と書いた語を、意図的に(お遊びで)「ヂ・ヅ」と書くこともあります。
昔風の感じを狙った「エセ旧仮名遣い」です。
No.9
- 回答日時:
>シリーズをシリーヅと書いてみたり、
・・・みたり、がついているということは意識したうえで・・・。
その場の雰囲気、空気が読めないないだけでしょう。
赤の他人にわかるわけありません。
No.4
- 回答日時:
ワシは自分のことを文章では「わだぢ」と書くことありますよ。
アニ? 牛に曳かれた荷車の通った雪道の跡のことかってかや。
あれは わだぢ じゃ。
ことほど左様に紙に書いた時の印象は強烈でいいんだわ。
たいてえ BA に選ばれるだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
-
4
読解力について。これをどう思いますか?
日本語
-
5
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
6
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
7
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
8
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
9
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
10
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
日本語
-
11
低下の対義語が上昇らしいです。 下降の対義語も上昇ですか?
日本語
-
12
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
13
漢字を使いたがる人
日本語
-
14
「他人の褌で相撲を取る」という言葉がありますが 他人の筆記用具を借りて試験を受ける事を指す言葉ですか
日本語
-
15
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
16
百の読み方の変化について
日本語
-
17
勝手と自動
日本語
-
18
「たたき」の意味が、まぐろとかつおで違うのはなんで? まぐろのたたき→ねぎとろ(細かく砕かれたもの)
日本語
-
19
ズラ
日本語
-
20
「早い」「速い」どっちを使いますか? 用途は、迅速に対応する、仕事がはやい。そう意味の場合です。 詳
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
談話という言葉は言偏に炎なの...
-
戦前生まれの東京人と、戦後生...
-
「食い濃い」という言葉につい...
-
VLOG
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
ちょいちょい 意味
-
ビミョーな重言について
-
昔話のおじいさんとおばあさん...
-
サ終
-
なぜ「あの人はやや明るい人だ...
-
「民度が低い」って、どういう...
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
日本語で、ごしょうありがたそ...
-
順接か 逆接か
-
古文書解読に協力してください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報