重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車内とかで立ってられないぐらいにしんどい時に座席を譲ってもらったら嬉しく、いつまでも思い出として、

あの時は助かった……

と思うものでしょうか?

それか、そんな些細な事はその時だけで後は何とも思わないものでしょうか?

A 回答 (4件)

そういう体験は強く記憶に強く残るものですよ。


とても辛い時に席を譲ってもらい、苦しい状況から楽になるのですから。
感謝感謝と強く感じるので、簡単には忘れる事はないと思いますよ。
そりゃ、10年とか経てば忘れてしまうこともあるのかもいしれないですが、
そう簡単には忘れないでしょうね。
また、そういう事をされれば、今度は困っている人みつけたら、私も同じように席を譲ろうとって見習うんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなるでしょうね。

助けてもらえたら次は自分が人助けを!

と。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/26 05:56

いい思い出というのはいつまでも心に残るもんです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/26 05:54

困った時に助けてもらった事は些細な事でも記憶に残ります。


自分は「些細な事」ではないかも知れないが、約30年前のハワイへの社員旅行時の単独行動で迷子になった時に現地在住の日本人に助けてもらった事を今でも忘れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かったですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/26 05:54

かなり昔、譲ってもらったことがあります。


朦朧としてたので相手の顔とか見えてないですけど、声をかけてもらって座りました。
>あの時は助かった
助かったには違いないけど、座って安堵するような状態でもないので。^^;
救急車呼ぶか? いえ大丈夫です、降ります・・・ 朦朧としながらそんな会話をして降りたような、曖昧な記憶があるようなないような、そんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大事に至らなくて良かったですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/26 05:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A