重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

干し柿を購入するとき、皆さんはどれを選びますか?

①干し柿 2個 398円
原材料名 : 干し柿、二酸化硫黄

②干し柿 2個 498円
原材料名 : 干し柿

③有機干し柿 448円
原材料名 : 干し柿、二酸化硫黄

④有機干し柿 548円
原材料名 : 干し柿

⑤無農薬無肥料干し柿 648円
原材料名 : 干し柿、二酸化硫黄

⑥無農薬無肥料干し柿 748円
原材料名 : 干し柿

A 回答 (3件)

①と②ですね。

⓷と④については「有機農産物と慣行栽培農産物で安全性や栄養に有意な差はない」というのが科学界と食品業界の常識ですので、わざわざ余分なカネを出して自己満足に浸る意味はないです。⑤と⑥は商品表示のガイドライン違反なので、このように謳って販売していたら法律無視の輩か食品衛生の知識なしの輩です。そんな奴らが売ってるものを信じるのも恐ろしい。
 ちなみに二酸化硫黄がダメだとワインは飲めませんし、二酸化硫黄ってブドウが発酵してワインになる過程の副産物としても自然に生成されるんですけどそれもダメですか。
    • good
    • 1

あんま干し柿買わんけど、買うなら①か②だね。


安いから。

無農薬とか無肥料とかはどうでもいいね。
    • good
    • 1

1ですね。


無農薬とか有機栽培は手間が掛かります。
それが値段に反映される。
二酸化硫黄も干し柿を作る工程で、カビや雑菌の繁殖を抑える等の効果があるため使われますが、特に問題はありません。
 
食べても問題がある成分はありませんし、干し柿など毎日食べるものではない。故に、1で充分です。
無農薬、有機栽培は生産者のこだわりなので否定はしませんが、私は選択しようと思わない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A