重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは

イモ類
根野菜
葉茎野菜
果実野菜(畑から採れたもの)
果物(木から取れたもの)

どちらをよく食べますか?


危険な順は
イモ類と根野菜>葉茎野菜>果実野菜>果物です

イモ類と根野菜がもっとも農薬がや肥料溜まっている野菜です。

理由としましては、地面の中で育っているため、農薬は空気や雨などで土に染み込んでしまい、皮を剥いでも中まで残ってしまう。皮を剥いてもそんなに効果がない!肥料も根ほど吸着しやすい!


葉茎野菜はイモ類と根野菜の次に農薬が残りやすい野菜です。理由としましては、風で砂が飛ぶ+雨で土がドロドロ(雨はねで葉に泥がついてしまう)になり、農薬使用した場合は、それも吸着してしまう。しかも皮がなく、洗うしか方法がない!→根よりかは農薬は落ちるが、多くの除去が難しい!肥料はイモ類と根野菜の次に吸着しやすい


果実野菜は地面からより離れているため、泥はねの心配が葉茎野菜より少ない。農薬を使用した場合でも、すぐに空気や日光で落ちるものもある+雨で落ちる場合もあるが、完全除去は難しい!しかも、皮が剥けない。肥料は根や茎に集中するため、そんなに吸着しにくい


果物は地面からもっとも遠いため、泥はねする心配や農薬散布した場合でも、果実野菜と同じく空気や日光、雨で落ちる場合もある!皮を剥げば除去可能!根と茎は果実野菜よりも太いため、肥料は果実野菜よりも吸着しにくい

A 回答 (6件)

どれも食べます。


出された物は残さす食べたいです。
キャベツもトマトもネギもレタスも大根もジャガ芋もりんごもミカンも
どれが1番なんてわかりませんですわ。
    • good
    • 2

全部。



>イモ類と根野菜がもっとも農薬がや肥料溜まっている野菜です。

 いいえ、実際に検査をやっていますが軟粒農薬でそうした実態はありません。嘘はいけない。そもそも肥料がたまるってどういうことだよと。
 もう少し勉強してからでないと、ヴィーガンって馬鹿?って風潮になってしまいますよ。
    • good
    • 1

どれもあまり食べませんね。


 圧倒的に多く食べているのは穀物ですから、それと比べれば

>イモ類
>根野菜
>葉茎野菜
>果実野菜(畑から採れたもの)
>果物(木から取れたもの)

を食べる量なんて誤差範囲です。
 尚、穀物は種子であり、果実でもなければ葉・茎・根のどれでもありません。
    • good
    • 1

日本で認可されている農薬は分解されますから、いつまでも地中には残りません。


工場地帯での無農薬野菜の方が恐ろしいですよ。

土地が汚染されているならば、水耕栽培の野菜だけ食べれば良いのです。
泥を被る方が危険だなんて、根から吸い上げる汚染物質のことは考えないのですか?
小学生でも習うことですよ。
    • good
    • 1

全部普通に食べます。


どれが一番とかないです。
    • good
    • 1

またこんなことを、言ってるの?


君のような部類を、唯我独尊と言う。
リアル社会では主張しても相手にされないから、ここで喧伝してるのでは?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A