
https://item.rakuten.co.jp/kagilabo/lock-set-gik …
40年前の丸ノブから上のドアノブに交換しようと思ったのですが
元々のドアノブの穴の直径が大きすぎて購入した商品の丁度ネジの辺りが穴の外枠のギリになってしまってネジが効きません
※穴の枠を擦るぐらいの大きさです
何か策はあるでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
先の「ノブを外したい」の質問の時から、この質問が挙がることはわかっていましたが、
No.2の方が書かれる様に、扉の両面に新しいハンドルの台座カバーより大きい板を取り付け、
それに対してネジ固体。
またハンドルのシャフトが通る穴を板に開ける形になりますかね。
穴に合わせた詰め物をするのは素人の方には面倒ですし。
注意点は、レバー対応ドア厚が42mmまでの商品なので、厚い板を2面で使うとハンドルが取り付けできなくなります。
想像では扉は30か33mmではないかと思うので、板を足して42mmを超えない板厚で施工してください。
ノブは握り玉よりもレバーのほうが高齢者には扱いやすいので、ぜひ取り付けたいですね。
No.1
- 回答日時:
>ドアノブの穴の直径が大きすぎて購入した商品の丁度ネジの辺りが穴の外枠のギリになってしまってネジが効きません
何を言おうとしているのか分かりません。
穴が大きければ埋める。
DIYできないなら業者に頼む。
いっそドアを丸ごと交換する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
ドアノブの外し方
DIY・エクステリア
-
-
4
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
5
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
DIY・エクステリア
-
6
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
7
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
8
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
9
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
10
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
11
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
12
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
13
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
14
木材の加工方法に関して教えて下さい DIYで家屋の補強をしようと思い後施工金物というものがあり、飛び
DIY・エクステリア
-
15
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
16
【軽自動車の燃費の不思議】なぜ軽自動車の燃費はSUZUKIの軽自動車だけ飛び抜けて燃費
国産車
-
17
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
18
2×4材や1×4以外の木の突っ張り
DIY・エクステリア
-
19
浴室の窓の断熱材をはめ込みたいのですが、市販のもので断熱効果の高い断熱材は何ですか?
DIY・エクステリア
-
20
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
壁つけよう物干しの交換
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
車庫について。
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
縦型ブラインドのねじれ
-
直結式のライトをコンセント式...
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
サイディングについている外灯...
-
新築の花壇の裏が隣の家のコン...
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
ミスミ
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
釉薬ですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水の対策について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
外壁塗装タイミング
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
IKEAのウォールランプの取り付...
-
アルゴン溶接について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
2枚扉が連動するようにする
-
フロントナンバープレート外し...
-
電蝕を防止する方法
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
おすすめ情報