
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別に心配いりません。
ポイントは病院名が変わるウラに何が
あるかです。例えば、
①他の病院に吸収されるため、加入する
健康保険組合も変わる
②病院名が変わるだけで健康保険は
そのまま。(例 協会けんぽのまま)
③もともと個人事業主だったが、
法人となったため、健保も
国民健康保険組合から社会保険に
変わる。
今回のマイナンバーカードによる
健康保険証は、マイナンバーカードを
もっていない人用に対応されるように
なっています。
下記をご確認下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45470.html
要は『資格確認書』というのが発行
されているので、これが保険証の代替に
なります。
健保が変わるなら、この資格確認書も
新たに発行されるのです。
まあ、マイナンバーカードを持ってないと
今後面倒なことが増えると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昨年、定年で退職しました。医療費の事で・・
健康保険
-
社保の場合、病院に行くと言って休んだのに行ってなかったら会社にバレますか....?
健康保険
-
無保険期間に病院へ行き自費で治療費を払いました。 3/15退社 4/1入社予定です その間は親の扶養
健康保険
-
-
4
健康保険の引き継ぎ
健康保険
-
5
主人は年金取得者と少しバイトもしてます。 私が仕事を辞めたら主人の扶養に入る事は出来ますか?
国民年金・基礎年金
-
6
健康保険の無加入について
健康保険
-
7
現在、国保に入っています。 4月から働いて社会保険になるのですが、国保解約の手続きって自分でしなくち
健康保険
-
8
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
9
厚生年金の加入期間が10年未満だと厚生年金を受給できませんか
厚生年金
-
10
退職後、国保加入の手続きをずっとしていませんでした。 支所に行って手続きをしたいのですが、注意された
健康保険
-
11
保険証の番号が分かるものとは
健康保険
-
12
国民健康保険についてです 12月で仕事をやめ、国民健康保険の手続きを役所で行いました。 また親の扶養
健康保険
-
13
無職の場合の確定申告が必要かどうかわかりません。
確定申告
-
14
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
健康保険
-
15
クレジットカードの券面にシンプルデザインが増えた理由
クレジットカード
-
16
海外旅行にクレジットカードを持っていく場合、VISAだけでは対応できないでしょうか? 今度ヨーロッパ
クレジットカード
-
17
土地の名義について
相続・贈与
-
18
クレジットカードって、解約手続きをしない限り、勝手に年会費かかるカードに切り替えられて年会費請求され
クレジットカード
-
19
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
20
教えて下さい。 老齢基礎年金と老齢厚生年金は、2ヶ月分ずつもらえるのでしょうか? 65歳になり2月に
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険を止める事のデメ...
-
国保
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
国保の減免と通帳
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
正社員からパートに変えたので...
-
国民健康保険の納税について
-
マイナ保険証
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
何故、国民健康保険料(税)な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
正社員からパートに変えたので...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
国保
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
国民健康保険の納税について
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
傷病手当金の申請について 昨年...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
途中退職者の社会保険料について
-
来年4月から社会人です
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
退職後の国民健康保険や年金の...
おすすめ情報