重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイナンバーカードは作ってなくて、従来の保険証使ってます。勤めている病院が買収されて4月から病院名が変わるのですが、保険証はどうすればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

別に心配いりません。


ポイントは病院名が変わるウラに何が
あるかです。例えば、
①他の病院に吸収されるため、加入する
 健康保険組合も変わる
②病院名が変わるだけで健康保険は
 そのまま。(例 協会けんぽのまま)
③もともと個人事業主だったが、
 法人となったため、健保も
 国民健康保険組合から社会保険に
 変わる。

今回のマイナンバーカードによる
健康保険証は、マイナンバーカードを
もっていない人用に対応されるように
なっています。
下記をご確認下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45470.html
要は『資格確認書』というのが発行
されているので、これが保険証の代替に
なります。

健保が変わるなら、この資格確認書も
新たに発行されるのです。

まあ、マイナンバーカードを持ってないと
今後面倒なことが増えると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2025/03/26 09:30

そまま使えます。



尚、日本中の病院で使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/01 12:03

そのまま保険証を使えばいいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/26 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A