重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

びんちょはこの1年間すごく楽しかったです。

好きな人ができて、大阪から静岡に引っ越しました。

毎日のように自転車を漕いで、片道20分間、好きな音楽を聴きながら、好きな人に会いにひた走る。

好きな人は、お世辞にも善い人間とは言えなかったけど、魅力的な人でした。

好きな人には好かれませんでしたが、喜怒哀楽余すことなく味わわせてくれて、天国も地獄も味あわせてくれて、本当に幸せでした。

40年生きてきた中で、一番印象深い1年間でした。

もうすぐ父が死にます。

知りたいです。
人は、ひとりで生まれてきて、ひとりで死んでいくのですか?


私が死ぬ時は、家族だった色とりどりのインコたちが総出で迎えに来てくれるはずなのですが?

A 回答 (3件)

僕は30代の時に家族を失ったよ


なんでこんなにも早く天涯孤独になるのか
わからなかったよ
    • good
    • 1

支離滅裂。



過去質問と大違い。

ほら吹きの基地外ですね。

基地外は春先にそうなることが多いですね。
    • good
    • 31

人は死ぬ時は寂しいから、生きてる間に善行を行います。



たくさん世の中に良いものを残して死ぬのは満足だし、たくさん尽くした仲間や家族がいれば死ぬ時寂しく無いからです

つまり、人生を良いものにしようとするのは自分が死ぬ時に納得する為です。

その日暮らしの人は死ぬ前は、部活に入らなかった中学生の卒業式のように感じる事でしょう

誰にでも卒業式はくるのです。

人生という学校でしっかり成果を残して気持ちよく卒業しましょう

人は集団で生活する動物です。だから死ぬ時は寂しいです。

猫はそうは思わないでしょう。

彼らは弱ったら弱みを見せたくないから独りになります。

これは野生のカンですね。

僕らは集団生物なのでそれに応じた生きたをすべきなのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A