重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜこれはthanの後のI hadが省略されていないのでしょうか。またthanのあとの動詞はdoやdidと習ったのですがなぜ今回hadなのでしょうか

「なぜこれはthanの後のI hadが省略」の質問画像

A 回答 (2件)

特に理由は無いと思います。

I had無くても意味は通じるけど、なんとなくそういう言い方はあまりしないというだけのことです。No.1の「座りが悪い」でもいいと思います。言い回しについて理由を考えてもあまり有益なことは無いと思いますよ。
    • good
    • 0

I had が省略されなかった理由は、おそらく than の直後が to から始まると


なんとなく座りが悪いからじゃないかな。しらんけど。 動詞を省略した後
than の隣が名詞句になるような例なら、主語動詞も省略可能です。

「thanのあとの動詞はdoやdidと習ったのですが」そりゃ誤解だ。
than のあとの動詞は do や did にする決まりなのではなく、
than のあとの動詞は do や did にする場合もあるって話です。
もとの動詞のままでも良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています