重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スズキのブローバイホースの入口のPCVバルブの動作ですが、現在、正方向はスルーですが逆方向に息を吹くとすこし漏れます。

これは、正常でない動作になりますでしょうか?それともこれは正常範囲でしょうか?
MF21S K06A(ターボ)

A 回答 (2件)

ブローバイガスは清浄なものではありません。


微細な異物(油脂カス・圧縮漏れガス等々からの派生物)が含まれていると考えれば、逆止弁が密閉しきれないことは想定内でしょうね。

交換を考えているのなら、ぜひそうすべきと思います。

昭和の頃(排ガス規定ゆるやかだった頃)エンジンルーム内にブローバイのオイルキャッチタンクを作って取り付けたりしていました。

キャッチタンク新設などというとカッコいいですが、導入ホースの先に広がる光景は繁華街の裏路地のゴミ溜めみたいなイメージでしたよ。

上側室は大気開放でした。
今では許されませんね。
    • good
    • 0

新品で試しても同じような動作だと思いますよ。



(箱から出したばかりの真っ新な新品でなく、一旦取り付けて10分ほど運転させて油ガスが通った状態でのテストを言っています)

逆方向から吸って、吸った時にスポッと通るけれど吹いたとき止まれば良の判定です。
その時の逆止方向での少しの漏れは気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。助かります。

そうですか、逆止方向での少しの漏れは気にしないでもいいのですか。
すこし逆漏れがあるので交換しようかと思っていました。

お礼日時:2025/03/26 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A