
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
NISA制度で短期で売買することは枠内であれば問題ありません。
問題は取得額よりも高く売却できるかです。
投信の運用会社では営業日(休業日を除く)の20時頃までに基準価額を算出し、その後あるいは翌日に価格として反映し、仲介業者ごとに異なります。
売却注文を出しても、その日の基準価格では売れません。
日本のファンドは15時までの注文で、2営業日目の基準価格で、15時以降が3営業日後の基準価格が採用されます。
海外ファンドの場合は、2営業日目の為替レートを考慮して3営業日目の基準価格が採用され、15時以降の注文は4営業日目となるタイムラグが生じるため、価格を見ていても時価で売れるわけではありません。
No.8
- 回答日時:
>ETFという命名が入っているファンドであれば、
>海外ものでも翌営業日でなくその当日の価格で売買できる
そうです。
米国市場でしたら米ドル建てでということになります。

No.6
- 回答日時:
NISAだと売った金額が復活するのは翌年なので、すぐ最大金額が来てしまいますね。
No.3
- 回答日時:
・誰でもできます。
・ただ、売買を繰り返すと短期で成長投資枠が埋まってしまいます。
・最大の問題は一般のオープンの投資信託は思った価格で売買することができない点です。注文した時点ではいくらで買えるか売れるかわかりません。
相場の急変があれば思ったよりずっと高い、あるいは安い価格で売買することになる可能性があります。
なので基本的に通常のオープン型の投資信託は短期売買にはむきません。
・ETFであればリアルタイムで株式の個別銘柄と同様に売買できますから、短期で利益を確保していくのもやりやすいですが、だったら別に個別銘柄の売買でよいかなとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
NISAについて一言 政府、証券会社、各経済メディアでNISAや新NISAをさんざん税金がかからない
その他(資産運用・投資)
-
-
4
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
5
今からNISAで投資信託を始める人は外国株より日本株の方が良いですか?(円安の為)
不動産投資・投資信託
-
6
投資信託について 初歩的なことですが、毎月分配の銘柄に、スマホから1000万投資したとします。 毎月
不動産投資・投資信託
-
7
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
8
投資を始めるならNISAが1番お勧めでしょうか? 他にありましたら教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
9
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
10
月々7万円のNISAをしています。 S&P500のみで運用していますが毎月あと3万円同時に費やせます
その他(資産運用・投資)
-
11
新NISAをやってる人って少ないんですかね?自分は毎月10万つみたてしているのですが、これでも少ない
不動産投資・投資信託
-
12
iDeCoの退職金課税強化が話題になっていますが、今からやらないほうがいいですか? ちなみに現在30
その他(資産運用・投資)
-
13
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
14
インデックスファンドブームはずっとは続かない。まだ新NISAは始まったばかり。みんなが何も考えずにオ
不動産投資・投資信託
-
15
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
16
投資信託ってある程度の額を積み立てて長期にねかせればねかせれば増える考えですか? 5年で50%利益が
不動産投資・投資信託
-
17
初老夫婦が月に40万使うかいな?
その他(資産運用・投資)
-
18
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
19
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
20
資産運用で少額で個別株買うのと積み立てNISAってどこが違うんんでしょうか? 何もやったことないので
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
再建築不可物件について
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
インデックス投資つまらない説
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
不労収入や自動で収入が入って...
-
Nisaをやたら他人に勧める人っ...
-
投資信託で教えてください。 素...
-
モンゴル不動産投資ってどうで...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
投資信託
-
日本株ファンドをマイナスで売...
-
エヌビディアってs&pからはずれ...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
株価、良く下がりますね
-
初心者です。投信オールカント...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
不労収入や自動で収入が入って...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
この2億1500万の物件を8...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託の利息は、月ごとと年...
-
投資信託の収益分配について
-
マネックス証券で投資信託を売...
-
【オルカンとS&P500が大暴落・...
-
500万円あったら、どのように資...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
インデックスファンドって大型...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
おすすめ情報