重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現象:据え切りでも、低速時でも、ステアリングを回すとコッコッコッコッコッコと小さな異音がすることがあります。道路のギャップでのステアリングコラムのガタツキによる異音はありません。

可能性のある不具合箇所と対策を教えてください。


状況:
2002年式 MF21S MRワゴンsports Ⅰ型
エンジンK6A-T(Turbo)
走行距離 58000km

タイトロットエンドブーツ 割れなし
タイロットブーツ 割れなし
ステアリング周り 修理歴なし

バッテリー:新品交換から数週間程度。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ステアリングコラムカバーの上下の嵌合部がきちんと嵌っていなかったり固定ビスが緩んでいたりしてステアリングホイール(ハンドル)と干渉している可能性や、スパイラルケーブル(コンタクトケーブル)やステアリングシャフトのジョイント部やステアリングコラムASSYなどの部品に異常がある可能性が考えられます。



ステアリングコラムカバーの取り付け状態に異常がない場合でステアリングホイールのすぐ裏あたり(≒コラムカバー内)から鳴っているように聞こえる場合や、ホーン(警音器)が正常に鳴らなかったり(←鳴っても音が小さかったり途切れ途切れだったりステアリングを切った状態では鳴らなくなるなど)エアバッグの警告灯が常時または時々点灯していたりする場合はスパイラルケーブルの可能性が高いのではないかと思います。
※スパイラルケーブルに異常がある場合はステアリングホイールを回す操作に合わせてカコカコカコ…のような感じの音(←内部に空間があるプラスチック製の部品が緩んでカタカタしているような感じの音?)が鳴ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
しばらく持病で寝込んでいましたが、ようやく座ることができようになりました。

そこで、気になっていた、ステアリングコラムのシャフト回転音ですが、試しにコラムのシャフトの回転部に下側から上に向かってシリコンスプレーを吹き込んでみたところ、これが作用して音が止まりました。

お礼日時:2025/04/19 19:46

電動パワステのモーター本体の故障では。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2025/03/26 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A