重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ魔法使いには杖を使う魔法使いと杖が必要ない魔法使いがいるんですか?

A 回答 (5件)

杖使ったのが魔法使ってる感があるのでどちらも魅力的な魔法使いに見せるための演出です。

    • good
    • 0

人が考えた空想だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画やドラマの話をしているんで当たり前です。
全く答えになってません。
もちろん空想の世界の話をしているんです。
面白くもない答えをすることしかできないのならばそのままスルーしてください。
正直気分が悪い。

お礼日時:2025/03/27 16:44

その物語の設定による…しかないんですよね。


・魔法の触媒として何かしらのもの(杖とか指輪とか)を使わないといけない設定
・何かしらのもの触媒を使わなくても魔法が出せる設定
があったりします。

逆に前者の設定でも主人公や敵の強者感を出すために杖とか指輪とかなくてもいいキャラも出てきたりするので結構めちゃくちゃですw
    • good
    • 0

そういう設定だから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜそういう設定なんですか?

お礼日時:2025/03/27 16:07

自分なりの説です。


あくまでも日本国内においての話です。
ディズニー作品が大きく影響してると思います。

アラジンの悪側近のジャファーが杖を持つこと。
逆にランプの聖のジニーは同じ魔法使いでも手を使います。
シンデレラに出てくるゴットファザーの魔法使いは杖ではなくタクトの様な短い棒をすかいます、此れは大ヒットしたハリーポッターにも出てきます。
逆に眠れる森の美女の魔女は手のみです。

但し海外では強さの象徴で権力者持つものとあります。
森の精と言えばティンカーベルです此れも魔法を使いますが手です。

ディズニー作品の中には50年以上も前に作られて日本に入ってきてなじみ深い事から自然と受け入れ安いアニメからがその様に定着したのではないかと思ってます。
自分なりの解釈です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A