重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカの中古って、何処へ流れるイメージで語られてんでしょ?

日本だと中古はアジア、アフリカ、ロシアに流れる。
とクルマ興味無い人でもイメージ出来てます。

所がカナダ位しかフィットしない大半のアメ車。
クルマ好きの欧州もノーサンキュー、
日本にはアメ並として、メーター改ざん粗悪車がダマシの道具として極少数。
世界で何処が御下がりを受け入れ?

A 回答 (2件)

「中米各国」


南北アメリカ大陸縦断ツーリング なんて動画をYouTubeで見てると、見るからに中古スクールバスが路線バスで走り回ってる
ピックアップトラックも中古需要はありそう、元救急車っぽいのも見た事ある

で、意外な所で
東欧の「ジョージア」って国に行ったら やたら沢山プリウスが走り回っていて、地元の人に訊いたら「ニューヨークのイエローキャブの中古だ」って教えてくれた
街はずれに切り刻まれた廃車体が積まれてたんで「ニコイチ」で作ってるぽい
    • good
    • 0

アメリカの中古車は圧倒的にUAE(アラブ首長国連邦)に行きます。

これは、UAEに世界中の中古車の売買をする大きなマーケットがあるからです。
次がアフリカのナイジェリア。アジアでもカンボジアはアメ車の中古を購入しています。
詳しくは添付先のデータをご覧ください。
https://www.statista.com/chart/23326/countries-w …

一方でアメリカの中古の衣類の輸出先は圧倒的に中南米です。
グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、エルサルバドルといった国で、意外なのはパキスタンもアメリカの中古の衣類を大量に輸入しているということです。
https://oec.world/en/profile/bilateral-product/u …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A