重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国民民主党は企業献金OKで原発推進派なのに、なんで支持率を伸ばしているんでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

どの政党を支持するか、は総合


で判断するからです。

経済や外交の方がはるかに
重用です。

他の野党は、これでも日本の政党なの?

外国の手先みたいのばかりです。

経済も、働かない寄生虫みたいな
人のことばかり考えている。

これでは、一般国民の支持を得る
ことは出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/02 12:43

「手取りを増やす」というキャッチフレーズに国民が飛びついているからです。

    • good
    • 0

企業献金OKにしてるから国民民主応援ではないし、原発推進派だから国民民主支持ってことではないんでしょう。


因みに、自分は企業献金NGで原発反対派ですが国民民主を支持しています。
企業献金NGの理由は既得権益保護で規制緩和を阻害すると思うから。
原発反対は御都合主義で信用ならないから。
(安全とか危険とかのレベルではなく卑怯な連中だから)
    • good
    • 0

国民民主党は企業献金OKで原発推進派だからでしょう。



今まで自民党を支持していた層の一部が乗り換えたのです。
    • good
    • 0

企業献金OKや原発推進だから支持されているわけではなく



企業献金や原発推進の有無にかかわらず、国民民主党の支持率が微増しているのは、自公のように官僚任せでビジョンなき政治を続けるのではなく、現実的でビジョンある政策と正論を自らの言葉で示しているからです。

官僚の使い方が下手な自公よりマシだということです。
    • good
    • 0

企業献金OKは他の先進国も(制限はものすごく厳しいが)だし、原発推進も他の先進国と同じだからじゃないですか。

言ってみれば国際常識に近い。逆に言えば企業献金ダメ、原発ダメって共産党とれいわと立憲。先進国とは逆に近い考えかた。その差だと思います。
    • good
    • 0

貧乏人の味方になるような、103万円の壁の引き上げなんて言うのを叫んだから。



叫んだだけで終わりそうですが。

結果的には、いくらも変わらないよ。

むしろ、そんな扶養なんて気にせず高額納税するくらい働けばよいのです。

まして、前回の選挙中に代表がハニトラに引っかかっているのですよ。
それの禊は国民に対してしていませんよ。

というよりも、自民党の頭(考え)がおかしいからこういうことになるのですよ。
    • good
    • 0

論説や統計では


国民民主の支持層は20代30代でYouTubeなどばかり見て新聞読や本を読んでない世代だそうです。
国民民主は企業の労組からたっぷりお金貰っています。
労組はトヨタ、ホンダ、電気連合、日立です。トヨタ出身の族議員はトヨタから1億以上の献金他に政治団体2つ3つ作って貰っています。
地球温暖化で輸入品なのだからガソリンは高くていいと思う。ガソリンの補助金も業界団体から献金を受けているから業界にですよ。
献金はら「政治に使う」と言えば税金かからないし、
トヨタ車など車はガソリンで走る。日立は原発作っています。
原発動かすためにはガソリン等を使う電気も必要。
こんな政策はお金貰っているからですよね。
他方、再生エネルギーには課税し、誰も反対していない。
ウクライナ戦争を振り返っても
原発などエネルギーから狙いうちされています。
自民党の小泉氏もがっかり「政治にはお金がかかる、企業がダメな理由がない...」など。
昨夜のTVでは公明党の建設族議員も選挙で維新に負けたから国民民主と組んで。
自分達議員の無能を強調していました。
日立の家電はボイコットしています。
    • good
    • 0

今の世の中!


自分さえ良ければと言う、バカ者が多いからです。

玉木と斎藤の顔つき、
共通点が多いですよね・・・
    • good
    • 0

国民民主党の支持層は現役で働いて税金を納める方々です。


原発推進で電気代が下がるの賛成ですし、原発は運転していても運転停止していても重大災害時のリスクは同じです。これは福島第一が現実として示しています。観念や思想だけでの原発反対派の方々よりも現役で働いて税金を納める方々は実に現実派なのです。
現実派から見れば、国民民主党が選挙で勝てばガソリン減税や103万円の壁変更からの減税に大きな期待が持てるから支持しているのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A