
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
天引きされても支給された給料から引かれただけですから標準報酬月額には影響しません。
逆に一般家賃との差額が現物支給とされて標準報酬月額が上がる可能性もありますね。
No.3
- 回答日時:
まず、
>自己負担額の約5万円が
>給与から天引き
の場合は、標準報酬月額は変わりません。
自己負担とは『給料から出す』
ということですから、月給の額面は
変わらないのです。
逆に社宅を利用しない場合、住宅手当が
増額されるケースが考えられます。
その場合は標準報酬月額は上がります。
その場合、
①健康保険料
②厚生年金料
③雇用保険料
が上がることになります。
①は損になります。
医療費の自己負担は3割で変わらず、
高額療養費が場合により上がってしまう
可能性があります。
②は将来の厚生年金が上がりますが、
その増額は最高で0.6%程度です。
月給5万円の増加で年金300円(年額)
増額となります。
③雇用保険料は失業時の失業給付の
金額に影響ありますが、退職前の
6ヶ月に限られます。
まとめると。
遠い将来の年金受給額を気にするより、
直近の住居費用がどれだけ得になるか
を考えた方がメリットが大きい
と思います。
No.1
- 回答日時:
社宅の代金が単に天引きされるだけですよね。
ということは、給与の額は変わらず、社会保険料も税金も何も変わらないのではないですか?
ただ、普通に自分でマンションを借りたら家賃が5万円ではなく、10万円だったりする場合、自由にできるお金が5万円増えるメリットはありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一人社長をやって自分で自分に給料払って厚生年金保険料を払って老後に老齢厚生年金を貰ってうはうはしよう
厚生年金
-
国民年金機構に、異議申し立てをする方法があれば、教えて頂きたいです。 本当に腹立たしい。
国民年金・基礎年金
-
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
-
4
扶養制度について教えてください。 今回は扶養制度の廃止が見送られたということですが、今後5年間は変更
その他(年金)
-
5
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
6
教えて下さい。 年金定期便の手紙は年に一回、6月に来るのですか? 母が年金を頂いているのですが、老齢
その他(年金)
-
7
年金受け取りについて
その他(年金)
-
8
加給年金について教えて下さい!
その他(年金)
-
9
国民年金についてです。 年金定期便が届きました。 見方を教えてください。
国民年金・基礎年金
-
10
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
11
月5~6万だけの年金で生活出来るのでしょうか
国民年金・基礎年金
-
12
独身で、バイトだけで、国民基礎年金だけだと、老後の月々の年金は、6万5千円ぐらいですか? 嘘ですよね
国民年金・基礎年金
-
13
最近イギリスみたいに、厚生年金部分をなくし 基礎年金だけにしなければ年金は崩壊してして しまうて言う
厚生年金
-
14
年金について。 この写真は、だいたい、月にいくら貰えるのでしょうか? ちなみに、まだ60歳ではありま
国民年金・基礎年金
-
15
主人は年金取得者と少しバイトもしてます。 私が仕事を辞めたら主人の扶養に入る事は出来ますか?
国民年金・基礎年金
-
16
教えて下さい。 年金振り込み通知書が2月に来たのですが、振り込みが4月までのしか記載がなかったのです
国民年金・基礎年金
-
17
年金の滞納について
国民年金・基礎年金
-
18
社会保険加入条件について。 従業員50人以下の会社の場合、週に40時間くらい働いたとしても社保加入は
厚生年金
-
19
会社の社会保険に入った方がお得??
厚生年金
-
20
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
厚生年金が課されないような働...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
社会保険料について。 育児休業...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
厚生年金料について
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
遺族年金についてですが遺族厚...
-
パート社員として働く予定なの...
-
こんばんは 年金の支給日が偶数...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
厚生年金料について
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
社会保険料について。 育児休業...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
年金額
-
初回の年金支給額について・・...
-
障害厚生年金1級の最低保証額を...
-
障害厚生年金1級の最低月額料金...
-
一人社長をやって自分で自分に...
おすすめ情報