重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく、当て逃げされたら?痛くなくても病院行って人身扱いにしろ。というコメントがありますが、それで必ず医療費まで貰えるんでしょうか?
結局貰えず無駄な金払っただけ、なんてことにならないんでしょうか?

A 回答 (7件)

例えば、そうした場合の検査費用・交通費などは保険から支払われます。



その検査次第で、異常があれば人身ですし、異常がなければそれでおしまいです。
    • good
    • 1

当て逃げされたら相手が分かったら、医療費は相手側の保険で負担されますよ。

医療費や休業補償などは相手側の保険屋との話し合いですね。
    • good
    • 1

健康保険での治療も出来ます。


受付で、当て逃げで相手がわからないので
健康保険で治療して下さいとかでOK。
で、
診断書をもらっておけば
相手が特定されたら
治療費、損害額や慰謝料を請求できますよ。
    • good
    • 1

当て逃げされたんですよね。



捕まえられなかったら相手の保険など使えませんよ。



相手が捕まらなかったら、時分の任意保険の車両保険使うしかないだろうね。

人身事故になったら、、当て逃げからひき逃げになるので、警察も本腰入れて捜査します。
    • good
    • 2

それは、あなた次第でもあるし、人身になるかどうかは病院の医者が判断します。


その証明書を警察に持って行って、はじめて人身扱いとなります。
初日の診察は、保険が利かないので、2万円ほど実費になる。
その後は毎日、病院通いになります。
1日4000円、相手の保険からお金がでます。
最大で6か月ですね。
1ヵ月20日病院いけば、20×4000円=8万円
8×6=48万円
医療費もらえます。
ただ、病院もたまにまだ痛むのかどうかのチェックが入るし
レントゲン検査もたまにされます。
保険屋さんからも定期的に電話かかって来て、どうですか?
まだ痛みますか?
などの経過報告があります。
なので病院へ通い続けるのもメンドクサイです。
病院は年寄りばかりで待ち時間もありますからね。
    • good
    • 1

人身事故にしないと警察が動かないと言うことです。



物損事故などめんどくさくて、捜査しないのが日本の警察。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人身事故にして、警察が本気になって犯人を探して捕まえたら、相手からお金が来るってことですね?

お礼日時:2025/03/29 18:02

貰えなくても、病院は行く事。


後から、痛み出す事もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A