
積立を続けてきましたS&P500 だいぶ下がってきましたね
私の場合はまだ約1%のマイナスですから金額的には
大きな問題は無いのですが段々と不安になってきました
今までは昨年の夏のように大きく下げても戻ってきましたが
今回はトランプ効果なのか不安です
今すぐに使うお金では無く10年~15年は使わないお金ですので
毎週1回の積み立てを続けたいと ”今は” 考えています
私の予想では今は不透明過ぎて下げているが年末には
今現在よりは上がっていそうだと勝手に思っています。
『質問』
今後のアメリカ株(S&P500)をどう予想されますか?
未来が分からないのは当たり前で、予想のお話ですので
誰にもわからない的な回答はご遠慮ください。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
本日のような下落では、信用買いポジションを持つ投資家の追証リスクを避ける投げ売りが出てきます。
また、そこに空売りが入ると下落の加速が増します。
ただ、逆に空売りの買い戻しが進み、下値買いが入ると下落が止まり、トレンドが転換することもあるので、キャッシュの重要性があります。
株は安いときに買うのが良いのですが、そんな時に資金が有れば有利ですよね。
アベノミクス開始から大きく株が上がり、バブル期を抜く高い相場がつづく中で、上昇期にはトレンドフォーローに出る投資家が多く、下落すると弱気姿勢となるようですが、再び上昇局面を迎えるトレンド転換となると、その時の下落が調整と言われ、下落時に買った人に資金が移行します。
現在、日経平均の寄与度の高いファストリやソフトバンク、ファナックなどはかつてのベンチャーです。
バブル期に没落する企業はキャッシュを失い、バブル崩壊後にキャッシュを蓄え、投資を進めてきた企業が現在トップにいるのです。
積立は高安関係なく買い付けが行なわれ、取得調整されますので関係ないかと思います。
回答ありがとうございます
>そこに空売りが入ると下落の加速が増します。
下落の解説ありがとうございます 助かります
私の周り(ネットでは無くリアルの世界)では
損切りで売ってしまった人が数名いるみたいです。
私にも売った方が良いと助言してくれますが
頑張って聞き流しています(笑)
利益が少ないは許せますがインディックスで
損切りは無いと考えています
>そんな時に資金が有れば有利ですよね。
このタイミングで買う人が儲かるのかも知れませんね
資金はあるんですけど押し目買いが今なのか判断が私には難しく
4月3日の関税開始を待ってからの買い注文でも良いかな?
と思いながらチマチマ積み立て以外は動けていません。
No.10
- 回答日時:
コンセンサスでは年末に高値を予想する専門家が多く、押し目での買い越しが株価の反発を招くとの見方。
私個人は不透明で分からないと考えますが、トランプの就任以降、株価が大きく下落する様相があるので、強く押したタイミングで買い、その後の反発を期待する考えです。
一時的な下落があったとしても、新政権の不透明感が薄れ、好調な企業決算が出てくると、最高値を目指すと思います。
回答ありがとうございます
>一時的な下落があったとしても、新政権の不透明感が薄れ・・・
私の周りでは本日、「損切り注文」出したって人が数名いましたが
慌てずにチビチビ積み立てしながら見守っている
感じの方がいいかなぁ と思っております。
頻繁にチャートを見ないように心がけたいと思います^^

No.7
- 回答日時:
安いときに買い増すと量が買えますね。
No.4
- 回答日時:
10年、20年、30年の単位で 上がり続けます。
先月より今月、下がったから、心配になるような人は
積立投資には向いていないと思います。
逆に下がったから、チャンスだと思い、
(たぶん、NISAで投資信託でSP500だと思いますが)
続けるというか、更に、買い増ししても良いと思います。
下がった時に、多く買えることが、積立投資の良い点です。
下がった時に、スポットで買い足しても良いと思います。
回答ありがとうございます
>先月より今月、下がったから、心配になるような人は
ニュースであれだけ騒がれたら心配にもなりますよ^^
>(たぶん、NISAで投資信託でSP500だと思いますが)
すみません、書いてなかったですね
eMAXISSlim米国株式(S&P500)を買っています
No.2
- 回答日時:
・経済は成長するという前提で、S&P500は今より高くなる可能性は非常に高いと思います。
時期、どれぐらい等の予想はできません。・上記の前提だと、積み立ての場合、不安になりよりもむしろ好都合ととらえられるはずです。安い時に買っておくことが将来の利益の源泉になるわけですから。
・ただ、気分的には、人の感覚というのは通常はトレンドフォロー、上がるともっと上がるかと思い、下がるともっと下がるかと思う、というような場合が多いので不安になることはわからないことはないですが。
・その「不安」に抗して、あるいは無視して、積み立てを継続していくことが結果として将来の利益の源となるとも考えられます。
回答ありがとうございます
>時期、どれぐらい等の予想はできません。
急いではいませんが、
自分が生きている間に上がってほしいです(笑)
>その「不安」に抗して、あるいは無視して、
積立口座にお金入れてチャートは見て見ぬフリ
で過ごすのが良いかもですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【日本株投資・農作機械製造メーカーのクボタ株を買うことにしました!】決め手は昨日の
日本株
-
S&P500、オルカン、日経平均、全てが大暴落
不動産投資・投資信託
-
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
-
4
積み立てニーサをやってるんですが、NYダウは、暴落とかしませんよね??アメリカ株に全力投資してます。
株式市場・株価
-
5
下がった株を持ち続ける場合、その時に買い増ししないと思う意味ないですよね? 買い増ししない場合、いっ
外国株
-
6
【オルカンとS&P500が大暴落・・・】トランプ相場で投資信託のオルカンとS&
不動産投資・投資信託
-
7
18歳です。積み立てをしたいのですがわかりません。 NISAとか調べましたが、ジュニアNISA?が無
その他(資産運用・投資)
-
8
今日の株式市場は大幅続落でしたね。 個人投資家の皆さんは、どのような対応をしましたか? ①損切り ②
日本株
-
9
自動車関税でって言いますが
日本株
-
10
昨年の4月から、オールカントリ 投資信託をNISAで毎月1万円行っています 今、-7000円」程度で
不動産投資・投資信託
-
11
トランプショックに乗じて投資したい
その他(資産運用・投資)
-
12
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
13
日経平均株価は、今後も下がり続けますか??日本株バブル弾けますか??
日本株
-
14
NISAにについて質問です。 1年間のNISA枠を全部使い切れるとしたら 成長枠の中にETFを取れく
不動産投資・投資信託
-
15
nisaやるのに証券会社なんかに大金預けて不安じゃないですか? 貯金口座は銀行ですよね。
不動産投資・投資信託
-
16
投資信託を半年くらい前から2000万近く買ってみた初心者です。オルカン、SP、日経、新興国、ゴールド
その他(資産運用・投資)
-
17
資産運用について
その他(資産運用・投資)
-
18
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
19
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
20
10万円を3年で1億円にするためのロードマップを提示してください!! ( ・`ω・´)
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
投資信託
-
投資信託で教えてください。54...
-
アパート建築について教えてく...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
2025年の積立NISAで年初一括購...
-
時価500万円の土地はいくらで売...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
【NISA・新NISAは非課税ではな...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
信託銀行について
-
投資信託について
-
投資信託 購入時 口数はどうな...
-
オルカンは大丈夫でしょうか
-
新NISAについて 今年購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
投資信託
-
投資信託で教えてください。54...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
基準価額
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
【NISA・新NISAは非課税ではな...
-
投資信託について。
-
投資信託に関して
-
投資信託
-
全世界株やS&P500を定率売却...
-
ワンルームマンションの不動産...
-
500万円あったら、どのように資...
おすすめ情報