重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある中古車販売店でオートオークションから仕入れた中古車で整備記録簿が一才なく、販売店が言うにはレンタカーとして使われていた車(色々怪しい)を販売しているんですが、整備記録簿を処分しなければいけなかった理由はどんな事が考えられますか?

A 回答 (4件)

面倒だから廃棄処分したとかではないでしょうか。



例えば、大手のレンタカー会社に普通にリース車として販売して、リースアップで車をまた新車に入れ替える際に引き上げる。

上場企業とかの社有車というのは、原則すべてリースで買い、財産として計上せずに毎月消耗品費で経費で落としていくという感じが主流です。

昔は小っちゃな会社でも車100代をお買い上げしていたので財産として計上し、半年に1度は減価償却費というすべての車両の半年分の経費を別途計算してという感じで面倒な事をしていました。

銀行からお金を借りる融資の面でお金に換えられる財産として計上していた感じから、消耗品として毎月計上する方がいくら儲かったとか計算しやすい損益計算書に反映されるように変わった感じ。

1つの企業が車を100台買うというより、10社で1,000台買うとした方が安く仕入れる事ができるので、大手のリース会社は自分の所のグループ会社に安く販売し、それ以外の会社には普通の値段で売るとかしているので、特定の会社はかなり安く買っている。

そんな車がリースアップになると引き上げ、社名がドアに入っていれば素人のアルバイトにスプレーで消させてガンガンオークションで売ってお金に換えている。

どこの企業がその車両を使っていたとか、何か辿られるとマズいので、個人情報などがわかりそうなものは徹底して処分する事がある。

例えば、業界ナンバー1の企業の車だとわかると、業界2位以降の企業から見れば、そのナンバー1の企業の車両が年間どのくらいの走行距離とかわかると分析しやすいとかあるので、わからないようにする感じ。

今回の場合レンタカー会社と書いてあるので買い取っているのかもしれませんが、法人車両というのは台数が多いと毎日のように怪しい修理工場の人が、「代車の鍵をお持ちしました。 駐車場のあの辺に置いています」 と言って車検とかの車両に乗って行き、終わるとまた戻しに来て代車を引き上げるというのを繰り返しています。

「えっ、あの有名な大手のレンタカーはディーラーに出していなくて、こういう整備なの?」 となるとマズいとかあるので全部廃棄しているのではないでしょうか。

一般的に個人の人がマイカーを福岡トヨタで買う。 買ったお店となるディーラーに車検の時とかに引き取りに来てもらって終わったら返しに来てもらう。いくらレベレートが高くて過剰整備でも支払い満足感はあると思う。

でも、上場企業とかの場合ですと、車両はリース会社で安く買い、点検等はすべてそのリース会社が受け持っていて、万が一トヨタとかに出して車両データとかが外に出ないように徹底して消しているとかで違っている感じ。

テレビ㎝で誰もが知っている有名な企業の車両を手に入れた人が、「えっ、あんなに儲かっていそうなのに手抜きの整備でケチなのか」 となるとマズいじゃないですか。イメージダウン。

正確にいえば、その企業の車両運行管理責任者は、名前だけで、実際はリース会社が整備でここは必要ないとか一元管理しているようなもので、利用している人が指定しているわけではない。

「このメーカーのこの車種が故障しにくのでお勧め」 みたいなものもリース会社が受け持っている感じ。

1番多いのは個人情報保護の観点で廃棄するという感じだと思いますが、後は事故で修理歴があるとかも隠すとかあると思います。

レンタカーって不特定多数の人が運転するので痛みやすいとかあるので安く買えるけれど後で修理代が高くつく事もあるので、買わない人は買わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事情もあるんですね。
皆さんありがとうございました。

お礼日時:2025/04/04 16:33

別に整備記録簿なんて重要では無い。


そもそもレンタカーは6ヶ月点検が必須だから距離を走っていても、その辺の車よりよっぽど整備されている。
何をもって「色々怪しい」と考えているの?
    • good
    • 0

処分しなければならなかったなら、メーターの巻き戻しの可能性



単純に、処分しなければならなかったのでなく、付属していないなら、整備記録簿なしってって単純な理由も多い

売却する人が、メンテナンスノートをそのまま下ろして売却することもある
ナンバープレートとかも個人情報に分類されますから

単純に、メンテナンスノートに整備記録簿がつけられていない。
このパターンも多いからね。
店のシステムだけに整備記録をつけている。
店のシステムと、整備記録の紙を客に別と渡しているが、客が入れていない。
    • good
    • 0

メーター巻き戻し。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

走行距離がかなり少なかったのでその可能性はありそうですね。

お礼日時:2025/04/01 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A