
下記の中国の経済ニュース記事について質問です。
>>・90億元の資産運用商品が破綻したと報道
「最近、パンチャイナ・ホールディングスの金融商品の破綻に関するニュースがネット上で広がり続けている。多くの投資家がパンフア・ホールディングスの株式フォーラムや主要メディアに苦情を訴えた。
現在最も苦情が多い金融商品は「従業員持株会」であり、投資期間は約2~3年、合意された年利率は7~8%、資金調達規模は約90億元であると述べた。共通点は、これらの Panhua 資産管理商品の原資産が主に Panhua と Huapu という 2 つの上場企業の株式とオプションであったということです。このリスク事象の本質は、PanhuaとHuapu株価の下落によって引き起こされた流動性の問題です。
多くの投資家が投資を始めたとき、上記の金融商品は元本と利息が保証され、リスクが低く、リターンが高いという利点があると聞かされました。これが、多くの投資家が賭けに出た理由です。しかし、一部の投資家の理財商品は満期を迎えて償還できなくなるまで、元本や利益が取り戻せない可能性が高い。投資家たちは突然、違法な資金調達の罠に陥ったかもしれないことに気づいた。」
つまり上記の内容は、
パンフア・ホールディングスという会社が、投資家から集めた金融商品約90億元を、PanhuaとHuapuという 2 つの上場企業の株式とオプションに回していた所、この2社の株価が急落したことによって投資家への元本返済が不可能になった、という解釈でよろしいのでしょうか?
会社事態は黒字が続いていますし、資金調達の為の募金だったのであれば、集めた約90億元が全てなくなったとは考えにくく、なぜ元本を返金出来ないのか非常に謎です。
本当に、約90億元もの大金を 2 つの上場企業の株式に回したのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投資で大損?
債券・証券
-
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
高校生です。将来起業したくて今のうちに資金を貯めるために投資を本気でやりたいのですが投資の詳しい仕組
その他(資産運用・投資)
-
-
4
【上場廃止ラッシュ】今年は上場条件を満たせない上場企業の上場廃止ラッシュ年だそうです。
日本株
-
5
【国税庁】東京都知事の小池百合子都知事の総資産が0円ってどういうカラクリですか? 預貯
その他(資産運用・投資)
-
6
お金をたくさん刷ると世の中にお金が溢れる仕組み
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
【データセンター】MicrosoftもGoogleももデータセンター建設を中止、縮小させ
日本株
-
8
SBI証券のデバイス登録ですが。1つのパソコンに、何口座までデバイス登録できますか
その他(資産運用・投資)
-
9
アップルの株、85%が買いたいになっています。売りたいは3%だけです。 なぜでしょうか。
外国株
-
10
0円物件
不動産投資・投資信託
-
11
金金になっていませんか? 私は少しなっています。
その他(資産運用・投資)
-
12
投資で、自分は投資信託一択なんですが (オルカンやSP500) なぜ個別株ってみんなやってるんですか
日本株
-
13
新規上場した東京メトロを信用売りしようと思いましたが、出来ませんでした。これはいつからできるようにな
日本株
-
14
株をやらない奴はどうにかしてるぜ
株式市場・株価
-
15
どうして投資で失敗するのか
株式市場・株価
-
16
米国株が大暴落するのをずっと待機してる人達がいるのですが、米国株は不安要素がない状態で上昇はある?
外国株
-
17
あなたは日本円しか持っていない合理的な投資家です。 何らかの投資を開始したいと考えています。 現在の
日本株
-
18
新NISAについて質問
債券・証券
-
19
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
20
FXなんて儲かるのでしょうか
FX・外国為替取引
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
ニーサの仕組み
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
moomoo証券
-
NASDAQ100投資信託とETFでは長...
-
積立nisaは、オールカントリー...
-
paypay証券の投資信託出金方法...
-
2020年の旧NISAで買ったVOOとか...
-
FANG+、Magnificent 7、S&P10の...
-
米国ETFを1000万円以上を1年間...
-
NASDAQ100と比べてラッセル2000...
-
金融資産が1年で3000万円から40...
-
楽天証券にて投資信託の分配金...
-
米国株のウォルマートを買おう...
-
ハイテク半導体銘柄は、しばら...
-
テスラやアップル、エヌビディ...
-
この人の勝ち筋あるんですかね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
ニーサの仕組み
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
moomoo証券
-
つみたてNISAについて
-
ブロックチェーン技術の米国株...
-
アメリカ株で、どちらかといえ...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
投資信託
-
iシェアーズ 米国株式(s&p500)...
-
米国ETFを1000万円以上を1年間...
-
インテルの株に逆張りするのど...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
楽天証券にて投資信託の分配金...
-
新NISAの投資枠
-
アメリカ経済の強さが証明され...
-
旧NISAにあるS&P500連動ETF(VOO...
おすすめ情報