重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファンドの信託報酬2%って具体的にどの程度なんでしょう? 年1回2%引かれる理解でいいのでしょうか? 年々2%以上プラスに通常なるし、解約手数料20%に比べるとはるかに安いですよね。

A 回答 (3件)

これで、損してたら、もう 「ボッタクリ」みたいなもんだと思いませんか?。



オルカンやS&P500などが人気なのは、信託報酬も安いのは大きい。

損してても、信託報酬は持って行きますからね、もはや 泥棒かと思う。

他人まかせにしてはいけない、お金は大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉損してても、信託報酬は持って行きますからね、もはや 泥棒かと思う。
自分で単発の株やるよりはとは思う。手数料がなくても損しますよね。

お礼日時:2025/04/01 19:36

Copilot の回答から



信託報酬とは、投資信託の運用・管理にかかる費用であり、投資家が投資信託を保有する間、支払わなければならない費用です。投資信託は投資家から集めた資金をプロが運用する金融商品であり、運用で得た利益は投資家へと還元されます。信託報酬は、「純資産総額の○%」という形で計算され、信託財産(投資信託が保有する資産)から日割りで差し引かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

純資産総額ってもちろん自分のってことですよね? ファンドの純資産総額だと大変なことになりますよね?

お礼日時:2025/04/01 19:34

そうなんですが、その1%差あたりでもが大きい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

手数料って利益に対してのみでなく資産全体に対して%でかかるのですか?

お礼日時:2025/04/01 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A