重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京で、時給1500円のバイトしてます。成果主義で、3月は、時給1500円(3月6日木曜入社)なんですが、4月から、時給が下がって1300円になってしまいます。
それでも、歳(とし)だし、就職難ですから安賃金(時給1300円)でも辞めない方がいいですよね?

A 回答 (5件)

というか、4月から下がると言っても、入社が3月6日ってことはまだ1ヶ月しか経っていないことになりますね?


それなのに、もう成果の存否で評価されてるわけ?
その会社、査定の仕方がおかしいんじゃないの?
要するに、人を集めるために1500円で釣って、理由をつけて1300円に下げると・・・
まぁ、割り切りで当面は辞めずに働いていきましょう。
    • good
    • 1

生活出来れば良いです。



まだまだお若いので、違う収入の良い仕事に転職も可です。やっと100才の半分です。後、45年・・・・

頑張って下さい。
    • good
    • 1

んー。


確かに、年齢を考えると厳しいかもですね。
なのでここは辞めない方がいいと思います。
ただ、給与に不満ならば、このバイトをとりあえず継続しながら、違うもっと給与のいいバイトを見つける。という方法が一番いいと思いますよ。
    • good
    • 1

成果主義なんですね。


1500円
1300円

この時給よりも、どうなると上がるのですか?
2000円になることはあるのですか?

この時給よりも、どうなると下がるのですか?
1100円になることはあるのですか?
    • good
    • 1

成果主義の職場で


時給が下がると言うことは
その仕事があまり出来ていないと言う事ですか?
あなたに向いていないのかも知れないですね。
そこで働きながら
もっと条件が良い職場が見つかれば転職が
良いと思いますが

年齢的に厳しそうですね。

辞めてしまって転職先を探すのだけは
やめた方が良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辞めてしまって転職先を探すのだけは
やめた方が良いですね。←これで、11月12月1月2月の4か月、就活で無駄にしました。もっとも、前職は体力勝負の仕事で、もうギブアップの状態でしたので、在職しながらの転職先を探すのは無理でした。

今回は、体力的には楽なので(座り仕事)在職しながら、良き転職先を探します‼

お礼日時:2025/04/02 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A