
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いわゆるハイワッテージのバルブなんかで、多いです。
高温で断線するのではなく、冷間では金属の抵抗が小さくなり、その分大量の電流が流れ、、その急激な変化でフィラメントが高速で振動して破断するようです。
点灯中に発生することはありません、スイッチを入れた瞬間の冷間時突入電流によって発生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
車検の代車でハスラー借りたんですがキーロックで閉めたあとにトランクのほうについてるボタンであけたら開
国産車
-
カーナビの時計の設定方法がわかりません。
国産車
-
-
4
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
5
中古の外車を買うのは良くないのでしょうか。 本当はハリアーに乗りたいのですが、最近200万近くが当た
中古車
-
6
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
7
こういうヘッドライトって車検通りますか? またブラックコーティングされてたらどうですか?
車検・修理・メンテナンス
-
8
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動
車検・修理・メンテナンス
-
9
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
10
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
11
こういう社外ヘッドライトは車検通らないですか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
13
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
14
MT車の運転について
その他(車)
-
15
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
16
タコメーターの「OFF」の位置とは?
その他(車)
-
17
摩耗したスタッドレスタイヤで雪道を走れるのか? 今晩試してみますので結果予想お願いします。
その他(車)
-
18
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
-
19
車のタイヤですが、これは交換すべきですか? 2020年11月製造です フロントタイヤです スリップサ
車検・修理・メンテナンス
-
20
車のワイパーの交換
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車の保護フィルムについて。
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
スフィアライトライジング3を付...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
アームライト 良く歯科などで見...
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4...
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
スズキ軽自動車のジャッキアッ...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
NGKプラグの偽物
-
中古でハイブリッドの普通車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
スズキ自動車部品の品番について
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
車のエンジンオイルについて。
-
オイル交換を3000キロを目安に...
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
車の整備士って重労働で大変で...
-
NGKプラグの偽物
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
車検更新前に自動車税の納付は...
-
現在トヨタのビッツ(ガソリン...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
おすすめ情報
本当にすいません…
ライトスイッチを分解してもまったく不良箇所がなく、リレーの場所もわからず途方にくれておりした。
ふとヘッドライトバルブをマイクロスコープを使って見かえしたところ、絶妙な場所で切れているのを見つけました…
もう片側も肉眼ではわからないけどマイクロスコープで見ると分かる切れ方をしておりました。
今まで切れた時は分かりやすくススが出る感じだったので見逃してしまいました。本当にご迷惑をお掛け致しました。