
A 回答 (47件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.35
- 回答日時:
国語だと思います
スマホやPCが一般的なコミュニケーションツールになる時代
相手に正確に意図が伝わらない場合が多く 困惑するケースが
多いです 自分はわかっていても相手に伝わらない
特に仕事の場面では困ります
特に若い世代ほどこの傾向強いように感じます
誰が誰に何をいつまでにどのようにして 自分でも出来ていないこと
多々ですが:::
「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(だれが)」「What(なにを)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」
No.34
- 回答日時:
「読み・書き・計算」といいます。
それだけで良い。あと特別教科としてではなく、総合的に学べば良い。ただし、今の日本では無理。文科省の学習指導要領で学習が義務づけられているので。No.32
- 回答日時:
年齢によって回答違うのではないでしょうか?
程々…そこそこ…でも、充分現状対応出来て
いるのが4教科。主たる内容で一般生活から、
世間常識対応までなぁんとかって処で。
ところが自分等世代だと英語に対する取り組み
方が内容把握的ばかりで、自分で喋ろう?など
とはとても考えてないから取り組み方が違って
いたんじゃないかと思います。
洋楽や洋画マニアになり自分から当たり前感覚
が出て来ると違いますが、なかなかそうもいか
ない。現世のようにPCも当たり前的に幼少から
有り、そして学業でも1台づつ操作してくる様
ですとマスターするでしょうが、過去には全く
学業での指導などなく…その世代の人達は自分
で習得する違いです。
この様に、取り組み方の大きな違いからです。
ご理解下さい。
No.31
- 回答日時:
私は元々科学に強かったので、国語かな。
特に私は文法と暗記が苦手だったので、漢字の書き取りもダメでした。但し漢字の読みは優れていましたが。
同じ理由で古典もダメだったし、英語も文法と英単語が暗記出来ないから不出来でした。
社会の分野では歴史の年代暗記と各地の特産品がどうのとか言われても憶えられません。
数学分野は計算時にケタぐりを間違えるケアレスミスを多発させる事がありましたね。
答えの数値は合ってるけれど、初期は小数点の位置、進むと掛ける10の゙何乗の部分を間違える事が多かったです。
学生生活を終え実生活になってからは、やはり漢字が書けなくて困ったり恥をかいたりしました。
他の件は分からなくとも何とかなるものです。
計算なんかは常識があれば、実生活内であり得ない数値が出たら間違っている事に気付けるので問題になった事はないですね。
No.29
- 回答日時:
英語と思います。
もし英語での対人業務に興味がある場合、英語で相手の言葉を正確に聞き取り、自分の考えを伝えるには、スピーキングとリスニングの十分な習熟が不可欠でしょう。
特に、スピーキングとリスニングは習得に時間がかかるため、若い時期から英語に親しみ、学習時間を長く確保することで、習熟度に大きな差が出てくるでしょう。
スマートフォンなどで情報を母語で理解することは容易になりましたが、相手の言葉を正確に聞き取り、自分の考えを伝えたい場合、長い時間をかけて培ったスピーキングとリスニングの能力が基礎となります。
また、英語には無数の単語が存在しますが、難しい単語を無理に使う必要はありません。
No.28
- 回答日時:
仰る通り全部大事なことはおいておいて、熟慮の結果国語にします。
日本人として生きる基礎かと、、なお余談ですが私は「家庭科」に感謝しています。特に針に糸を通して縫う繕うなんてまことにありがたいことです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
免許証の写真について
その他(悩み相談・人生相談)
-
皆さんが生きてきた中でお金を掛けて良かったと思う物や事を教えてください。 年齢も教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
蕎麦の薬味のネギがきれていました。 代わりになるものはありますか?
食べ物・食材
-
-
4
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
あって良かったと感じる調味料は何ですか?
その他(料理・グルメ)
-
6
世界を代表する観光地といえば?
観光地・ランドマーク
-
7
カレーライスは、 肉は何を入れますか?。
食べ物・食材
-
8
ごはんを食べながらコーヒーを飲むのって
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
憂鬱なことが続いた後は何かパッと鬱憤を晴らせることが必要ですよね。何をしたらいいと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
トイレ掃除
掃除・片付け
-
11
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
12
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
13
眠れない時は、何をしていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
おでんの大根の代わりになりうる野菜ってあります?
食べ物・食材
-
15
あと10日ほどですが、万博行きますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2
食べ物・食材
-
17
賞味期限切れのを食べてお腹壊したから、十分に加熱(15分くらい)したら平気でした。 基本的に賞味期限
食生活・栄養管理
-
18
移住したい場所はありますか?
引越し・部屋探し
-
19
冷房の24℃は冷たくて、暖房の24℃は暖かいんですか??もしそうなら24℃とは一体なんだ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
すごく分厚いハンバーガーってどうやって食べるのが一番いいのでしょう?ナイフやフォークを使うのか、頑張
ファミレス・ファーストフード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
三相交流
-
日本語のわからない日本人がな...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
小学生の習い事事情
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
写像の記号名
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
子供向けのコンテンツで、相手...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
「ユモレスク」の意味: 教えて...
-
専門学校に行っていて自分の学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語のわからない日本人がな...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
戸籍の危うさ
-
若い世代(1桁からティーンまで...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
意外なことで治った病気は有り...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
ダンスの立ち位置
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
なぜちいかわみたいに子供向け...
-
レポート文字数
-
「ユモレスク」の意味: 教えて...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
小学生の習い事事情
おすすめ情報