重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

前売りで4-5000円もしますが、、、、なんかすごい物あるんでしょうか?

なんかパネル展示や説明見たいのが多いような???

大阪市内なら、ギリ行くかな??? くらいな感じですが、、、

行きますか?  行く場合、理由はなんでしょうか?(何か目的ある?)

なんかチケットも半分まだ売れてないようですし、、、夏くらいに千円で投げ売りしないかな?

A 回答 (42件中1~10件)

行きません。

あまり魅力感がありません。しかも高い料金を払ってまで行く必要も無い。学校では有毒ガスが出ているので避けると言う事も要因ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね!

ありがとうございました

お礼日時:2025/04/12 16:11

万博は何と言おうと行けるなら必ず行った方が良いと思いますね。


行かないと言う方々もおられますが、機会が有るのならば行きなさい必ず行きなさいね☺
    • good
    • 0

質問者様がおっしゃるようにチケットの値下げやプロモーションの強化が期待されていますが、現時点で具体的な値下げの情報は確認できません。

万博協会は、今後の販売促進策として、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)との連携などを検討しており、販売数の向上を目指しているようです。
    • good
    • 0

自分は北海道だから厳しいけど、チャンスがあれば行きたいね。



無駄に血税をつぎ込んだという批判が多いが、そんだけ金かけたなら、どれだけのものか興味ある。
ショボいかどうかは自分の目で見なきゃわからん。

なんかやたら不満ばかりこぼして「ただでも行かない」とか言うのがいるが、使われた金が返ってくるわけでもないのに、最初から自分の行動にふたをする意味がわからん。
    • good
    • 8

行ったらどんなに素晴らしい展示だったとしても無駄遣い棄民政治が頭をよぎり最終的に嫌な気持ちで帰省しそう。



最初はこのお金をあれに使ってたらとか考えて、最終的に資本主義や人間の虚しさ権威側のじゃぶじゃぶ金遣いに嫌気を感じ、更に嫌な気持ちで帰省するに決まってる。

行く人は赤字補填してあげたい人や純粋に技術を見たい人じゃないでしょうか。
    • good
    • 8

行きません。

アメリカのカジノ資本を誘致するためのインフラ作りを万博におっつけている。維新はいつからアメリカの子分になったのだ。地震で沈んでしまえばいいのに。
    • good
    • 9

大阪府内在住ですが、全く行く気無しです。

赤字になったら維新が、補填すれば良いんだけどね。
    • good
    • 8

あんだけの大金をつぎ込んでるからどんなものかと興味はあります

    • good
    • 8

東京在住ですが、交通・宿泊費を負担して


いただいたとしても、違う大阪観光をして
しまうでしょう、行きたくありません。

万博、ここまでの流れご存知ですよね。
    • good
    • 8

静岡からですがいきません。


前回は3回行きましたが。
    • good
    • 8
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A