重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先月入籍しました。最近夜の関係が疎かなんです…。
入籍と同時に嬉しさ反面、まだ子供が欲しいなどは今は一才考えられない中、調子に乗ってしまってつけずに行為を5回以上行ってしまいました。(むしろ私は過去のいじめのトラウマが消えずに子供は可愛しし好きではありながら自分の子供は欲しいとは思えていません。)そのことを彼は理解してくれていて知っています。ちなみに彼は今すぐでは無いものの2年後くらいには子供が欲しいタイプです。

子供が仮にもしできてしまったら、産むかおろすか…は私が選択するということにも駄目とは言わない良い旦那さんです。

私が先週、調子に乗って彼を愛しているあまり彼に言われたがままに許可してしまいつけずにしてしまったけど、いざ子供ができていたらどうしよう…と考えると怖くて堪らない( ; ; )ということを伝えました。それから彼も真剣な眼差しになってもし妊娠してしまっていたら自分の気持ちよくなりたいという欲求を抑えられずの行動だったからともし私におろす…という選択をさせてしまった時には居た堪れない気持ちになる、、と言われました。

その話をして以来、私は翌日以降は平常心に戻り妊娠していたらどうしよう…という不安な気持ちはあまり見せずに普通に過ごしているにも関わらず、彼とはもう1週間新婚なのに夜の関係がありません、、
しようねとは言われつつも、疲れて寝てしまったりとか約束していた日に2日間ともできずに現在を迎えます。

私の妊娠しているかも…のせいで私が悩んでしまっているのが彼に伝わってしまっているのもあるかもですが、彼自身がここ最近は求めて来てくれないことに対してとても冷たく感じてしまいます( ; ; )
私はもっとイチャイチャしたいんです、毎日一緒にいるのに寂しいといいますか。。
私はこの問題とは切り離して、新婚だからこそ毎日一緒にいられる嬉しさがあるのでちゃんと愛し合いたいのに、上手く噛み合わずに最近毎日が不安なんです…。
でもこの気持ちを彼に言いづらくて言えないというのももどかしいと言いますか。。

質問者からの補足コメント

  • 私が子供が好きでありながらも、過去のこともあり今はまだ欲しいと思えない、いつ欲しいと思えるか分からない、もしかしたら子供を作る選択肢はないかも…というのも理解してくれ、それでも良いと言ってくれた上で結婚しています。

      補足日時:2025/04/02 16:47

A 回答 (10件)

そのまま伝えるべきです。

言いにくいならLINEでもいいじゃない。あなたの気持ち伝えてみてください。優しい旦那さんだから、きっとちゃんと受け止めてくれます。夫婦でも元々他人。互いに思いを伝えて分かり合える関係になるべき。
    • good
    • 0

矛盾 理不尽 な 悩み ですね



Hはしたい けど 子供は欲しくない

僕も たぶん 多くの 男の本音 は Hしたいけど 子供は欲しくない 

と 思ってるハズです

跡継ぎが欲しい 純粋に子供が欲しい と いう人もいますが

少数だと思います

Hはしたい けど 子供は欲しくない を 完全に 満たすには

男か女どちらか か 双方 不妊手術 を するしか ない
    • good
    • 0

一人であれこれ考えていても何も解決しませんよ。


幸い夫婦仲はよいみたいなので
率直に話し合ったらいいんじゃないですか?
旦那さん、もしかして責任を感じて
遠慮してるのかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは。


過ぎてしまった事を思い悩んでも、何も解決しません。
子供が出来た事はハッキリしてから、どうするか考えれば良い事です。
それより、新婚なのですから、今をもっと楽しみましょう。

>しようねとは言われつつも、疲れて寝てしまったりとか約束していた日に
 2日間ともできずに現在を迎えます。
⇒平日は仕事とかで疲れているので、無理ですね。
 休みの日に纏めて、楽しみましょう(^o^)

 私も、新婚の頃は仕事が忙しく、平日は帰って寝るだけ。
 休日は朝寝して、元気を蓄え(^o^)
 はい、夜は何度も挑みました(^o^)
 空っぽになるまで3~4回しました(^o^)
 3回すると、もう中身は出ませんから、4回目は生でしてました(^o^)
 子供は計画的に作りました。
 結婚3年後に一人、6年後にもう一人。
 排卵日を狙って合体しましたが、命中するには3回位掛りました。
    • good
    • 0

複雑な心境を抱えていらっしゃるのですね



妊娠か否かはいずれわかる事ですが、妊娠してない可能性もまだありますよね。
文中からは妊娠の確立が高いようなご不安が先行されてますが、まずは落ち着いて下さい。
妊娠の兆候はいずれ出ますし、今の検査薬は正しい使い方で98~99%正確だと言われてます。

今は凄く辛いとは思いますが、避妊をせず及んでしまったご両者の落ち度は、紛れもない事実でしたらこの点は受け止めて頂くしかありません。

ご主人に言いにくい状況を何かに頼ってもよいので、ご自身のお気持ちを伝える事はできないでしょうか?
恐らく、ご主人のリアクションに不安を抱えてみえるから言い出せないのですよね?でしたら、ご主人もこれだけあなたを不安にさせてしまっている罪悪感から接触を減らすのがベストだと誤解をされてないでしょうか?ご主人にとっても正直に接したい気持ちを出しにくい雰囲気があなたから醸し出しておられないでしょうか?
お互い様という線も考えられると思います。

お話しなさるきっかけ作りのお手伝いなら、させて頂きます。

そして、あなたは今妊娠されるのはマイナスな受け止め方をされてますが、これも同じくプラスの感情が芽生える線も考えてみませんか?
色々辛い生い立ちがおありだとわかりましたが、それとご自身のお子さんとは別人であり、別問題だと私は思うのです。

余談で恐縮ですが、私も虐められ歴が長く、結婚すら絶対しないと思っていたのに、晩婚であれど、今は結婚し、息子に恵まれました。
息子が産まれてくれて本当によかったと思ってます。
自身は辛い生活が長くても息子に罪は全くないからです。その上、私を選んでくれましたから、息子以外でも誰かに選んでもらったり、頼ってもらうのって私は嬉しいものです。

あなたのお気持ちを全否定するのではないです。
しかし、全体文からは強い先入観もあると読み受けましたが、その点にも着目してみませんか?
思いの外、良い結果が得られた経験はありませんか?今回も妊娠発覚したとしてもそれと同じだと思うのです。
0度のお考えでしたら次は180度、90度、45度と別角度にも視野を向けてみて下さい。
もちろん、妊娠したとしてもお気持ちが不変な場合もあるので、出産しない選択肢もありますよ。無理に妊娠を継続する事で、あなたの体調が脅かされる事はあってはなりません。
この点はご主人が尊重されてますから、ありがたい話ですよね。ご主人が協力して頂いたなら、あなたも何かご主人に恩返しをしようと気持ちが湧くと思うのですが、どうでしょう?

たまたま性生活と妊娠の問題で壁に当たりましたが、結婚生活は物理的にも精神的にも至近距離での生活になりますから、この点以外にも悩ましい点は今後、いくらでも出ます。

ちなみに、新婚時代は今だけでして、過ぎたら2度と戻りません。辛い事が多く感じやすいですが、1番好きなご主人とご結婚されたのですよね。
妊娠・出産以外にもより良い家庭生活をお築きになるなら、ご自身でも行動を選択され、失敗だとしても大人としての責任を果たすよう、お努め下さい。人や環境のせいにするのは好ましくないです。

引き続き、新婚生活をご堪能下さい
    • good
    • 0

妊娠の話に関してです。


矛盾した考えだと思います。すでに生でしたときに妊娠しているのなら、それはそれとして対応すればいいだけの話です。

妊娠のことが気になって夫婦間のセックスを中止しているのはおかしいです。中止したからと言って妊娠していた事実が消えるわけではありません。妊娠を避けるのはこれからの話です。
    • good
    • 0

いい大人なんだし、いい加減自制することを覚えましょう。


快楽がほしくてゴム無しでやるなんて「獣」の所業です。

理性で感情をコントロール出来るのが一人前の人間です。
    • good
    • 0

良いですね



旦那さんには良い感覚があるように思います

問題なのは、貴女は性的関係を夫婦の要素として重要視し過ぎていると思います

信頼関係を築き、スキンシップや言葉で愛情表現をすることも十分に可能です

むしろ、スケベなのに妊娠したくないというチグハグな貴女の感覚の方に問題があるように思います

もう少しスケベなんとかなりませんか?

自分の都合ばっかりですね貴女
    • good
    • 1

子供を作るって、調子に乗ってやるものじゃないよね?


調子に乗ってセックスして、それで子供が出来て、でも嫌だから堕胎するの?
生まれるかも知れない子供を殺すんだよ・・・
有頂天になってないで、もっと冷静になろう。
結婚は恋愛ごっこではないからね。
    • good
    • 0

子供が欲しくない女と子供が欲しい男が結婚したという事ですか?



真逆の考え方をしてる二人が何故結婚に至ったのか不明ですが、愛し合うとかの前にこの問題を解決するのが最優先事項だと思います・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A