重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はもう直ぐ70になるので、質問しさる場合回答者のその質問の類によっては年齢をある程度絞りたい時があります。

しかし写真のように20代、30代、40代、50代まで区切られていて、最後だけ60代以上とされており、本来は40代以上の大人(熟年者)の方全般に回答をして欲しい時など、ちょっと悩みます。

もっと大雑把に40代以上とか、50代以上と言う選択肢があった方が選択しやすいです。

そんな時は皆様はどうなさってますか?
質問本文に書き加えてますか?

「質問をした時の回答年齢の希望について。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 細かい所が気になるものでの打ち間違いです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/03 14:18

A 回答 (9件)

そう言うときは、質問文の1行目に明記しますね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
私もここは10年にもなりますが、その手の質問には必ず表題自体に「40代以上の方に……」とか「50代以上の方に……」とか「昭和世代の方に……」と書くか、表題には、質問の本質を書いてから、本文の一行目にそれを書くか迷うのですが……。

10代〜50代までが10年ごとなのに、いきなり60以上がひとまとめになっている所が、なんとも、細かいようで最後は大雑把だなあと、微妙な感覚を感じてしまうのですよね……。

※文句や苦情と言うわけではないです。
細かいところが気になりなるもので。^^;

お礼日時:2025/04/03 14:12

どうでもいいと思う

    • good
    • 7
この回答へのお礼

そんな「どうでもいい」等との回答を質問者が求めているとでもお思いですか?
暇つぶしに寄ってくださらなくて結構です。

わざわざのご足労ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 13:57

実際、そうなっていても無視して書く人は多い気がします。


実際「女性限定」と書いても、野郎が書き込むことは多々あるし・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>実際、そうなっていても無視して書く人は多い気がします。

それはそれでもう仕方ないですよね。
そこまで堅苦しくは考えていません(^^)v
あくまでも、一般常識やその質問への関心の有る無しの範疇で良いと思いますよ。

>実際「女性限定」と書いても、野郎が書き込むことは多々あるし・・・

確かに……。( ◠‿◠ )
この区切りはジェンダー問題のデリケートな部分も待ち合わせてますし、単にからかい半分の人も、ちゃんとした意見を言いたい異性も多いので、特に指定はあまり意味がないのかもですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 13:53

最近このような項目が質問しようとすると出てきますね。



質問する時はそのような事は一切気にせず、スルーして投稿しています。
何故ならばそのような事を考えていると聞きたい内容がぶれてしまうから、いや、そこまで気や頭が回らないんです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。^_−☆

>最近このような項目が質問しようとすると出てきますね。

私はいつ頃から出て来ているのか10年もいて分かってないのですが、むしろもっと大雑把にで良いので、子供、思春期、青年期、大人、熟年層、年長者とかが分かりやすく別れていた方が質問も回答もし易いなぁと思う事があるのですよね。

たまに、表題に興味はあれだ、とてつもなく若い子などを対象にした質問に迷い込んじゃう事もあり、場違いな質問に入ってしまった(^◇^;)と思う事もあったりで。σ(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 13:40

タイトルに書いておくと良いと思います


開いてからだと(条件にあっていなくても)回答せずに居られない人間がいるようなので
私も過去には女性限定や知識レベルではなくて経験者という形で質問をしたことがありますが、希望通りだったなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

>タイトルに書いておくと良いと思います
開いてからだと(条件にあっていなくても)回答せずに居られない人間がいるようなので

私も以前からいつもそうして来てはいるのですが、その上での敢えての質問なのですよね。

理由としては、たまに表題さえろくに読ます、本文も斜め読みで一つのワードだけでチンプンカンプンな回答をなさる方もいて、回答者に対しても二度手間になってしまっているようで、ああ、この質問は概ね昭和時代が対象者の質問なんだな。
とか。
この質問は平成や令和以降の、若い子向けの質問なんだな、とか、一目瞭然で分かった方がが合理的かな?と感じたんですよね。(^^)
もちろん指定したからと言ってそれ以外の方々の回答も楽しいので良いと言うのは言うまでもない事ですが。(^^)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 13:31

そういう場合は選択せずに「40代以上の方に質問です」と本文に書き投稿すれば良いと思います。


私もたまたま先月、50代以上に聞きたくて50代を選択し質問の本文に「50代以上の女性に質問です」と書き質問しました。
年齢を選択して設定しても、回答を制限するものではありませんと出るので若い方からも回答は付くことがあります。
実際、若い方からも回答ありました。
なので選択しなくても本文に40代以上と書けば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風ちゃんこんにちは。(^^)

私もずっと以前からいつもそうしている上での、敢えての質問なんですよね。(^^)

と言うのは、皆さんはあの10代20代と、10歳ごとの毎の細かい区分けなのに、最後の60歳からだけは、ひと纏めで60代以上となっている事に違和感とかを(苦情とか注文ではなく、微かな違和感?と言うか不自由さ?)みたいなものな感じたことがないのかなぁ?
と、興味が沸いたのですよね。

ありがとうです。

お礼日時:2025/04/03 13:18

これって、正直言って 意味のない選択なのですよ


強制力もないから、関係なく回答をする人の方が多い

あくまでも、投稿者の希望と言ううだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あくまでも、投稿者の希望と言ううだけです
それはごもっともで承知の上で、なのです。

もちろん匿名サイトですし、誰もが嘘偽りのない事を書いてるだなんで、思いはしませんが、昭和時代の事などの質問をしたい時等、若い方々じゃ分からない事もあるだろうから、こんな10代毎で区切る必要があるのかなぁと、フト疑問に感じたのですよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 10:46

気にしないですね


回答文章を見れば参考になる・ならないの区別はつきます
それが年代である必要はないと思いますね

また、実際に回答者の年齢が正しいかどうか判断もできませんので、
おっしゃる通り質問文に記載したらいいと思いますが、
誰も守る人はいないです 答えたいものに回答するのがこの場所ですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私そんな時には、表題の最初に40代以上の方に……とか、50代以上の方に質問します。と、希望年齢がある時は書いてから、本文に質問内容を書くようにしていてます。
ただ高齢者がますます増えていくであろうこの時代なので、昭和時代の話題などの質問時等、この区切りがちょっとやりにくいなぁ…と感じることが。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 10:38

こんなもの守っている回答者なんかいないでしょう。


年齢も性別も、どんなふうにでも偽れますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはいくらなんでも随分と乱暴で極端なご回答だと思いますよ。
アナタのような方ばかりじゃないと私は思います。

玉石混淆ですから守る守らないは別として、その人となりの捉え方なのだと思いますよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A