
間取りについてアドバイスをお願いします。
検討している間取りについて、概ね良さそうと思っていますが、様々なご意見を頂き、決めかねています。
間取り案A(上)で進める予定でしたが、過去に提示された間取り案B(下)の方が住みやすいでしょうか?
自分たちが気づかないデメリットがあるのではないかと思い、決断出来ずにいます。
どちらの間取り案の方が住みやすいか、間取り案Aでここが気になるなというところがあったら教えて頂けないでしょうか?
前提条件としては、
・図面の上側が北で、下側(南)に庭/道路の位置関係となる土地
・南西が玄関ということもあり、2階は西側に乗せたい
・間取り案Aのキッチン前の壁は、筋交いが見える抜け感のある壁、キッチン背面の窓は天井付けの高さが低いFIX窓
間取り案Bはリビング・ダイニングを縦に配置するには少し狭いのではないかと思っています。
延べ床面積は間取り案A(上)は34.19坪、案B(下)は35.69坪となります。
家族構成は夫婦+子ども2人です。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
先に投稿した同様の内容の質問を何件もほったらかしにして、次々と新たな投稿をする・・・というのはマナーとしてどうなんでしょうねえ。
:-pちなみに「通報する」の先では違反項目として「マナー違反」や「重複投稿」というのがあります。
さて質問者様の一連の投稿のやり方は・・・。
なお、先のどれかのご質問(Aの間取りをあげたもの)への回答に書いたように思いますが、これは1級建築士の設計には見えません。かなり稚拙な間取り設計に見えます。
加えて図中の家具類の大きさが縮尺にあっておらず、実際より広く感じるようになっているように見えます。設計者が書き入れたものだとするとある種の悪意を感じます。寝室のベッドの絵もよくわかりませんし。(^^;
というのが一応、注文住宅を3軒建てた経験での素人の意見です。
私ならこういう間取り案を出して来る会社は契約先の候補から真っ先に落とします。
お礼にて返信させて頂いていましたが、評価は出来ていなかったです。すみません…。
ご意見頂きありがとうございます。
間取り案Bは問題ないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
まぁ何回同じ質問を重ねてるんでしょうね┓(´_`)┏
>様々なご意見を頂き
って、これだけ思い定めている混とん状態時間使ってるなら、すくなくともアドバイザーが、計画図面と実際の3次元空間を数多く見届けている「実務設計」ヘビー従事者かプロフィールで見定め、その数対比で決めたらいかが?(^^
いずれにしても上のA案なんぞはプロ設計者なら絶対提示すらしませんよ
ヾ(≧▽≦)ノ
よほどひどい住宅メーカーが関わってるんですね?ヾ(≧▽≦)ノ
お礼にて返信させて頂いていましたが、評価は出来ていなかったです。すみません…。
ご意見頂きありがとうございます。
間取り案Bは建坪数が広いので、狭めるためにこちらから提案したものベースに修正頂いた案となります。間取り案Bの方が現実的でしょうか?
No.1
- 回答日時:
私はクレーンに乗っていて、いろんなハウスメーカーの組み立てをしています。
結論から言うとベストの間取りはありません。他人の話を聞けば聞くほど間取りは決まりません。
自分に生活様式に合わせて、メリットを決めてデメリットを我慢できるするしかないで、デメリットを減らすことはできません、どこを大事にしてデメリットを気にないでするようにするかです。
人の話は聞かないで家を使う人とのコミュニケーションを取って話し合い住む人が決めるしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
間取りを検討しています
一戸建て
-
間取りについてアドバイスをお願いします
一戸建て
-
間取りについてアドバイスをお願いします
一戸建て
-
-
4
間取りについてアドバイスをお願いします。
一戸建て
-
5
新築住宅の保証期間(残工事が1年以上かかった場合)
一戸建て
-
6
間取り案に対してのメリット・デメリットについてご意見お願いいたします。
一戸建て
-
7
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
8
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
9
エースホームは注文住宅ではない? 今マイホームを検討していてエースホームさんも気になっています。 H
一戸建て
-
10
新築木造住宅の断熱材、外部からの音の防音性が高い方は? 来年新築で戸建てを建てる予定で、現在2社の工
一戸建て
-
11
間取りについてご意見欲しいです
一戸建て
-
12
上棟の日が雨
一戸建て
-
13
洗面化粧台について
その他(住宅・住まい)
-
14
家についてお聞きします。 写真の2件の家はツーバイフォーですか? 大体の工期と長所と短所を教えてくだ
一戸建て
-
15
新築を建てる者です。 今、2社からお見積もりをいただいており、迷っています。 32坪の平屋、3LDK
一戸建て
-
16
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
17
私の性格は注文住宅に向いてない?
一戸建て
-
18
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
19
よろしくお願い致します。 築2年弱の戸建てに住んでまして、1年程前からキッチンシンク下の収納部分が臭
一戸建て
-
20
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
小さい子供が居る場合、和室は...
-
1階リビング、外からの視線が...
-
仏間のある和室は客間?
-
どうしてもリビングで寝てしま...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
南側の和室について
-
年をとってからの2階リビング。
-
68平米の土地。新築、2階建...
-
1階にリビング以外の部屋は必要...
-
23坪(建ぺい率80%)の土地に1...
-
外国の(特に欧米)のテレビド...
-
日当たりの悪い家に住んでいる...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
中学生の受験生って
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
年をとってからの2階リビング。
-
1階リビング、外からの視線が...
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
日当たりの悪い家に住んでいる...
-
新築リビングが暗い
-
リビングダイニングの隣に浴室...
-
長方形の掘りゴタツ(座卓)は床...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
リビングで寝ること
-
中古の家を購入して、住宅地に...
おすすめ情報