重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

積立NISAについての下記の質問にお答え頂きたく存じます。
①現在のトランプ政権の関税政策の影響で、オルカンなどの投資信託の下落が続いています。こういう時は売らずに買うと、買える口数が増えると聞きますが、具体的にメどういうことか、メリットなどあるのでしょうか?
②また積立NISAで下がった時に買うのは、積立日とは違う日に買うスポット購入で可能だと思うのですが、
スポット購入せずに積立NISAのように積立日が決まっている時にだけ買う事に意味あるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

スポット購入で可能です。


底だと思う日に購入してください。するとね、
まだまだ下がるんですよ。でね、また購入するでしょ。
まだまだ、下がるんです。
でね、それが嫌だから、ちょっと戻したときに購入するでしょ。
そいたら、また、下がるんですよ。
だから、ごちゃごちゃ言う前に、購入してみて、
経験、つまりは、失敗を重ねると分かるんですよ。
失敗は、成功の基っていうでしょ。
    • good
    • 1

①投資信託の下落時には、買える口数が増える


はい。基準価格が高い時に比べて多く買えるという事で、その通りです。
メリットを感じられないのでしたら、注文しなければ良いだけです。

②積立日が決まっている時にだけ買う事に意味あるのでしょうか?
いや、何とお答えしてよいか分かりませんが、「定期的に注文を積み立てていくという 商品」ですので、メリットを感じられなければスポット注文で良いのではないでしょうか?

投資の選択は、投資家の判断で決める事に他なりません。
全て自己責任です。
ご自身の投資スタイルで投資してください・・・というのが、回答になります。
    • good
    • 0

積立NISAは、長期



投資は下落中に買い。
上昇したら売り。利益を生む
皆さん出来なから

毎月積立なのです。

そのうちあがる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A