
親戚の子が高校に進学しました。
私が「高校生活はどう? なにか新しい発見や体験はあった?」
と聞くと、その子は目を輝かせて言いました。
親戚の子「高校ってね、お昼休みになると、職員室の先生が次々に校内放送で生徒を呼び出すんだよ!
”三年●組の学級委員、至急、職員室まで来なさい!”
”配布物があるから二年生の保健委員は食事が終わったらすぐに保健室まで来るように”
とかね、どんどん生徒を呼び出すんだよ!
マイクで呼び出すときに、放送室まで行かなくても職員室に全校一斉放送マイクがあってね、
いつでも電源が入っていて、先生ならいつでも好きな時にスイッチ一つで一斉放送ができるんだって!
放送室だけじゃなくて、体育教官室にも同じ全校一斉放送マイクがあってね、
”野球部の主将は今すぐ体育教官室まで来い! 全力ダッシュで来い!”
”サッカー部の●●と●●は、部室まで来るように!”
っていうように、体育の先生は職員室まで来なくても、体育教官室に居たままで呼び出しができるんだよ!
そうすると、上の階の三年生の教室が騒がしくなってね、呼ばれた人が一斉に階段を駆け下りてきて全力ダッシュで職員室に行ったり、体育教官室に行くんだよ!
あんなの、中学校や小学校には無かったよ!」
私も高校生時代を思い出すと、確かに職員室、体育教官室に「全校一斉放送マイク」があって、毎日のように昼休みに運動部の連中が呼び出されていたことを思い出しました。
この子の言うのと同じように、上級生が血相を変えて職員室などに走っていくのを見て驚き、また
(あの人、きっと体育教師から体罰をうけるんだろうなあ、可哀想に・・・)
と思っていました。
この子の言うように、中学校以下ではそのようなマイクや、呼び出し放送というのはなかった気がします。(もしかしたら設備はあったけど、使わなかっただけかもしれませんが)
なぜ高校の職員室、体育教官室には「全校一斉放送マイク」が設置してあるのでしょうか?
(というか、それは”必要だから”という答えに尽きると思いますが)
学校教育法で、
「高校の職員室、体育教官室には全校一斉放送マイクを設置して、いつでも使えるようにせよ」
などと決まっているのでしょうか?
また、これはどこの高校にもあって、どこの高校でも使うものなのでしょうか?
また(中高一貫校で、中学生時代から高校の教室、校舎の様子を知っていた人は別として)
高校での昼休みの全校呼び出し放送を初体験した人は、やっぱり驚くものでしょうか?
皆さんの高校での体験談を教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
基本的に高校はその意思のある人が来ている学校ということだと思います。
(いやならいつでもやめていいですよ。ということ)
小中のような義務教育段階でなく、自立して行動でき、自主的な態度が求められているのでしょう。
いつも校内放送などにも耳を傾けて、自分に必要な情報を取捨選択できるような態度を求めているのだと思います。
No.3
- 回答日時:
都内の話です。
高校でなくても、公立の小学校・中学校の職員室には、一斉放送の出来る放送機器は、必ず有ります。緊急時・緊急事態などの際、いちいち放送室などに行っている間は、ありません。
普段の月一回の避難訓練や校庭や体育館などでの全校朝会などができない時には、一斉放送で、放送朝会などを行うことがあります。コロナの時期は、どの学校も、放送で、全校朝会などを行なっていました。
小学校や中学校には、高校の様な体育教官室はありませんから、そうしたところからの一斉放送ははありません。教員は、全員職員室に机があり、職員の打ち合わせなどを職員室でも行っている学校・地域がほとんどです。教科の教室・各学級などに、教員の机があることもありますが、メインの机は、職員室にある、というのが一般的です。
学校によっては、校内の教室間の連絡に使える、インターホン、校内のみの電話機器など、設置してある、学校や地域もあります。
(小・中学校など義務教育は、区市町村立なので、自治体によって、設置の基準は、様々てますから、そうした機器の有無もいろいろ異なります。)
小・中学校では、人権への配慮も含め、児童・生徒の呼び出しなどには、一斉放送を利用しないという慣習があるところが、ほとんどだと思います。各学校文化の違いなのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
もう嘘に限界が来ました
大学・短大
-
-
4
どうして、バイト禁止 の高校が存在するのですか。 権利を侵害される気分になりませんか。
高校
-
5
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
6
高校生の飲酒について
高校
-
7
なぜ、義務教育は中学までなのでしょうか? 今の時代、ほぼ全員が高校進学してるので高校も義務教育にして
高校
-
8
世界仰天ニュースで順天堂大学医学部に受かっていたのに不合格にされて琉球大学医学部に行って男性が
大学受験
-
9
公立の小中の先生にはなりたくない
中学校
-
10
県立高校で教師が飲酒
高校
-
11
舐めてんの? 愛知県公立高校 入学金について、 合格先の高校のホームページに一切記載がありません。
高校
-
12
【高校のパソコンの授業の疑問を教えてください】高校進学でパソコンを購入するのですが、
高校
-
13
高校の授業について。
高校
-
14
どちらが本当のクラス1位か
高校
-
15
0.5のシャーペンに0.3のシャー芯入れるのはダメですか?
高校
-
16
子供が勉強する場所として学校と塾の2つが何故有るのか不思議です。 特に義務教育を受けている年齢の子供
その他(学校・勉強)
-
17
実家暮らしの大学生は甘えだとか恥ずかしい言われますが親の金で一人暮らしして自立した気になっている人
大学・短大
-
18
クラスで先生に渡す花束を買うために1人50円集めるらしくそれがあまり納得できませんꌩ ꌩ 50円を払
中学校
-
19
国語の読解力とは何を求めているのでしょうか? 私は理数科目は得意なのですが、国語は全く苦手で、どうし
その他(学校・勉強)
-
20
人脈・人望・友人が 0でも新しく部活は作れますか。今春、高校に入学します。 麻雀部を作りたいです。顧
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5/14のNHK 1分
-
公の放送というのは人の心理に...
-
海外のテレビ放送局が、日本のC...
-
吊戸棚で頭をぶつけても痛くな...
-
ファットボーイの名前の由来
-
子供に体験させたい
-
高校3年生はGEOの18禁コーナー...
-
月曜から夜ふかし で好きなコー...
-
質問コーナー
-
ドラッグストアに不織布マスク...
-
笑っていいとも
-
あの子は今
-
その他(サービス)。
-
たまにテレビで「前世の記憶が...
-
くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン
-
中3です。 GEOの18禁コーナーか...
-
トリビアの泉で流れているBGMの...
-
e-taxの拡張機能、使いにくいの...
-
この前の「いいとも」で
-
お金持ちの人って何にお金を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5/14のNHK 1分
-
海外のテレビ放送局が、日本のC...
-
公の放送というのは人の心理に...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
NHKの毎週木曜日20時15分から放...
-
東京メトロ千代田線の構内放送...
-
駅自動放送について なぜ、阪神...
-
NHK総合( NHK G ) 放送 ニュー...
-
過激な有料エロライブチャット...
-
もう、日本のテレビ局全部潰し...
-
AMラジオ廃止?
-
NHK でブルックナーの第七番が...
-
地デジの4K化
-
放送の管理をめぐって生じた問...
-
YouTube LIVEは、スパチャ以外...
-
デパート
-
NHKBS1チャンで再放送された...
-
皆さんは故郷に帰ったなと感じ...
-
ショッピングモールに行くとす...
-
ドラッグストアに不織布マスク...
おすすめ情報