
詳しい方、同じことになり解決した方は教えてください。
Windows11の移行に伴い新しくWindows11のパソコン①を購入したのですが、今まで使っていたWindows10から11にアップデートしたパソコン②との接続が出来なくなりました。②から①は見れるようになりましたが①から②は「アクセス許可が無い」という表示が出て繋がりません。(以前はネットワーク資格情報の入力で蹴られてたのですが、いつの間にかアクセス許可が~になってました)
ネットワーク欄には①、②双方は表示されてます。
WEBで調べて出てくるような対策はほとんどやったのですがダメです。
下記やった項目
・物理的なLANケーブル、ハブ等の確認
・ネットワーク共有設定(パスワード保護のoff等)
・フォルダの共有設定(Everyone)
・IPアドレスの自動取得、手動設定両方
・Windowsディフェンダーファイアウォール通信許可
・他、ハブを返してごちゃごちゃにLANケーブルが這っていたので、古いハブは廃棄して最小限のハブ数にてケーブルの整理もしました。
分かる方お願い致します。
No.1
- 回答日時:
11にアップして終わると
共有フォルダー見られない場合
構成のネットワーク
安全ではないゲスト ←
必要条件なんちゃら・・・書いてある所の
ブロックなんちゃらを外す。
アクセスで出来ても
一次的ですからパスなど強化する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゲーミングpcを買いました! 私がゲーミングpcを使うと家族のwifiの速度が遅くなるみたいです 改
ルーター・ネットワーク機器
-
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
5
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんです
ルーター・ネットワーク機器
-
6
新しいパソコンへのLANケーブルによるデータ移行・接続方法
ルーター・ネットワーク機器
-
7
パソコンの演算速度について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
職場のノートPCです。今までWi-Fiだったんですが、そのサービスが今日までということで
ルーター・ネットワーク機器
-
10
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
11
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
12
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
13
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
14
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
15
tp-linkのルーターの危険性は実際のところどうなのですか? ドコモ光でプロバイダをニフティにして
ルーター・ネットワーク機器
-
16
USBアダプター
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
18
パソコンを購入しました。ただ前のパソコンも引き続き使用したいので ①2台のパソコンを1台のモニターで
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
ルーター・ネットワーク機器
-
20
WiFiのストリーム数について
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ミラーハブって何ですか?
-
品質の良いUSB Type-Cのハブ(...
-
IPアドレスの使用者特定
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
HUBで2台のPCをつなげる方法
-
PoEハブの接続
-
ハブの転送能力について
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
部屋にLANケーブルの差込口が1...
-
印刷内容が波打ったように印字...
-
ネットの接続が切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのスピード混...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ネットの接続が切れる
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
IPアドレスの使用者特定
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
通信すると速度が0kbpsになって...
-
部屋にLANケーブルの差込口が1...
-
USBの大域幅を増やすもの
-
IPv6LANの構成時,ハブのIPv6対...
-
LANポートに関して。。
-
USBハブでの認識のトラブル
-
NAS間のファイルのコピーについて
おすすめ情報