重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在オルカンで新興国の割合は10%程度ですが、30年後の未来で新興国の割合が30%、40%と拡大している可能性があると思いますか?

A 回答 (5件)

eMAXISのオルカンはMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)に連動を目指す商品ですが、ACWIの国別構成は経済状況によって見直されることになっています。


https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2025/vol …

人口や経済規模が大きい中国やインド等が発展することで、現在新興国と呼ばれている国の割合が30~40%位になる可能性はあると思います。
    • good
    • 0

インドは成長するかもしれないですね。


人口多いし、中国からインドの方に生産工場も移ったような話もあったから
今の中国は仕事失って、経済はかなり悪化してますので今後どうなる事やら?
大統領が変わらないとダメという話もある。
日本も今は財務省の問題があるし、ここがどうにかならないと日本の成長はないですからね。
日本は財務省やら官僚が日本の成長をしっかりしていれば、アメリカ抜いててもおかしくないと思うんですよね。
    • good
    • 0

2024.9だと中国3%、インド2%とかですね。


https://mxp1.monex.co.jp/pc/pdfroot/public/100/3 …

30年まで意味のある形で見通すのは困難ですが、人口や潜在的な可能性を考えればこうした国を中心に今、新興国とされる国の株式時価総額が大きく成長し、比率として大きくなっている可能性は十分あるだろうとは思います。
    • good
    • 0

無いと思います。


30年後もやっぱりアメリカ一強でしょう。
    • good
    • 0

無いと思うよ。



今も、中国なんか多分無い(殆ど?)よね。知らんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A