重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

精神障害者の46歳です。金融機関で事務補助職をしています。

電話応対はナシで働いています。

おもに、パソコンで支払いの請求書を処理したり、備品の発注とかチェック
社内の郵便物の配送、集荷などをしています。

パソコンでの処理は苦になりませんが、マクロとかバリバリにコード書いてなにかするというような
ことはできません。

経理とかの専門知識もないです。

どうしたらいいでしょうか?居間のままの状態だと、今の状況よりもさらに
単純作業のワーカーとしてしかやとってもらえないですよね?

ちなみにどんな仕事がこの状態でも求人がわたしにあるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。


46歳
精神疾患
直近勤務実績 : 障害者雇用、金融機関事務補助5年半勤務
学歴 専門学校中退 (高卒)
資格 普通自動車免許、FP3級、MOS

ポンコツなんですが、どうすればいいでしょうか?

病気になる前に、街の電気小売店で働いて電気工事の見習いとか
お店で行っているパソコン関係の講習会の講師とかをしたりする
家電営業の仕事をしたことがあります

他には

新聞奨学生として新聞配達をしていたことがあります

コンビニでアルバイトしたことがあります

引っ越しやでバイトをしたことがあります

郵便局の倉庫作業バイトをしたことがあります

郵便配達のバイトをしこともあります

あとは居酒屋の厨房でバイトしたことと

バイトではないんですが、就労支援B型作業所に通所中に
就労Bが運営しているレストランの厨房と接客と

もう一つ別の就労Bで経験したDMなどのフウカン作業をしたりする作業をやったことがあります

私には何ができますかね?( ゚Д゚)y─┛~~
アドバイスよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

何が出来るかは、やってみないと未知の話です。

気になる仕事が見つかっていたら、転職して給料上げる事も出来ます。日本は職業選択の自由が有ります。
46歳は若手の年齢です。定年まで、19年も有ります。何事もチャレンジです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在手取り14万の非正規なのですが、これが障害者雇用で正社員の
求人で採用されれば額面で25万ぐらいになる可能性もあるので

そうなると、手取りで21万ぐらいつまり7万ぐらいあがるようになるんですよね。

それでいてもし障害者雇用の受給も継続されれば28万の手取りになるので
生活がかなり楽になるんですけどね。

ただ、転職した場合に仕事が大変になる可能性があるのでその点危惧してます。

お礼日時:2025/04/04 19:57

>今の状況よりもさらに単純作業のワーカーとしてしかやとってもらえない


障害者雇用なので、会社もそういう業務しか与えてないということでは?
一応事務職だし、給与面でそんなに不満がなかったらそのままでいいんじゃない?
B型作業所や労務職よりは、はるかにいいと思うけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もともと5年前に今の会社に就職したときに
本当は家から近い事務補助などをする
特例子会社の会社の正社員に応募したのですが、

体験実習などに参加していい感じだったのですが、

その実習中に作業指示を聞いていない人がいますちゃんともういちどいいます

きちんときいてください

といっていて

だれだよきいてねやーつとおもっていたら後の面談でわたしのことで

それがもとで採用されず、

現在の非正規雇用の求人二応募して就職したけいいがあります。

給与や待遇面でも最初二就職したかった特例子会社のほうが
障害者従業員も多数いるし昇給とかもあるし正社員出しで
待遇もいいです、

現在の職場は障害者が自分だけだし、昇給とかも年に1度の全体ベアのタイミングであるかどうかと言った具合です。

まぁ、仕事は極めてらくだしし社員さんはいい人が多いのですが、
( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2025/04/04 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A