重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えばこの質問ですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14075475.html#googl …
単純な疑問形(なぜ〇〇は◇◇なんですか?)の質問であり、意見表面でも思想の押し付けでも何でもありません。それを「これは意見表明だ」と文句を言う人がいるというのはどういうことなのでしょうか?質問ということがわからない人なのでしょうか?
もちろん、1つの例であり、一般的に言えることで、頻繁に感じることです。普通の質問なのに「意見表明だ」そりゃ質問の中で考え方感じ方を表現することはあるでしょう。それがなく質問するのは逆に不自然です。大きな「なぜなんですか?」の構造がある限り、それは意見表明ではなく質問です。違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

違いません 全く仰る通りです


そうやって突っかかってくるのは

①ちょっかい出して構ってほしいでちゅの人
②日本語が分からない人

のどっちかです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしょうね。バカでさらに自立していないです。

お礼日時:2025/04/07 09:50

「こんなくだらない質問サイト」という捨て台詞的なものをよく目にしますが、そのたびにいい気持ちがしません。


・・・これは意見表明です。


なぜ自分だけはまともなものにしていこうという気がないのでしょうか?
・・・これは意見表明です。


こういうことを言う人はほとんど例外なく嫌味な寛容がない回答しかしない、口調は丁寧でも内容はマウントを取るようなことしか書かないという傾向があります。
・・・これは意見表明です。


この「こんなくだらない質問サイト」っていう心理はなんなんでしょうか?
・・・これが質問です。





そのたびにいい気持ちがしません。
・・・これが質問には不要箇所

なぜ自分だけはまともなものにしていこうという気がないのでしょうか?
・・・これが質問には不要箇所

こういうことを言う人はほとんど例外なく嫌味な寛容がない回答しかしない、口調は丁寧でも内容はマウントを取るようなことしか書かないという傾向があります。
・・・これが質問には不要箇所



結論
「こんなくだらない質問サイト」という捨て台詞的なものをよく目にしますが、
この「こんなくだらない質問サイト」っていう心理はなんなんでしょうか?
・・・これで良い。これが質問。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはものすごい!開眼しました。

お礼日時:2025/04/07 09:49

色々な意見があって自由主義です。


返信して来て自分の意見を正しいと言う。
URLを正しいと押し付ける意見が多い。
などなど人の意見を聞かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bien.

お礼日時:2025/04/07 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A