重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年都心に引っ越して一人暮らしを始めた21の男なのですが、もう一年が経とうとしますがどうしてもあることが心残りに感じることが先日の出来事で痛感しました。

4月となり、自分の家の近くでも引っ越しをする人たちが多くて、みんなトラックなので、家具などを運んでいるのを見ると、自分の1年前の状況と比較して少し思い悩むことになってしまいました。

と言うと、自分が引っ越しした際は、隣の件に引っ越したわけですが、お金もないため、父親が小さなトラックで家具やいろんなものをぎゅうぎゅうに詰めて5時間ほどかけて運搬し、夜ごろに家族で近隣の住民の迷惑にならないように、ひそひそと運搬して組み立てたのを思い出したんです。

こんな家庭やこんなやつってないのかなと最近引っ越しをしている。いろんな人たちを見ていて、みんなトラックなどで運搬しているのに、引っ越し業者のお金を払えないから、小さなトラックで運搬してきた。我々を少し卑屈的になって考えてネガティブになりました。

もちろんそこまでして運搬してくれた家族には感謝です

A 回答 (4件)

お金持ちは節約できるところは節約します。


きっちりしています。
節約出来てよかったです^^
    • good
    • 0

結論から言うと、あなたのような人たくさんいますよ。


珍しくもなんともないです。

卑屈もなにも、普通ですよ。
ってか、小さめのトラックにぎゅうぎゅうと言っていますが、それって積むのが上手じゃないとできませんからね。
回りの人にも配慮して、気遣いもさすがといっていいんじゃないかな。

あと、お金があったらそりゃラクしたいけど、自分で出きるのなら自分でやる人は多いですよ。
私も自分達でやる派です。昔から何度もやってます。

旦那と結婚後は、旦那さんが引っ越し屋さんだったので、ますます業者なんか頼みませんでしたよ。

お金云々だけでみて卑屈になるのではなく、自分で出きるからやっただけ。

自分で出きる人と出来ない人がいるってだけですよ。

堂々としてては?
私なら、「えー。業者頼んだんた?大変だねぇー(*^-^)うちは借りてきたトラック代だけですんだわ~!カッカッカ(笑)」って、自慢するぐらいですよ。
    • good
    • 0

引越業者に依頼するかどうかって、荷物の量が1番大きいと思いますよ



ひと家族が引越すなら、荷造りが1番大変な作業となりますし、そこに時間作れない人もいますし、冷蔵庫やタンス等重量のあるものは自力では運べません。
上階に住むならなおさらノウハウのある業者に依頼したほうが安心安全ですから。
そしてこの時期の引越は、とにかく高いですし、自分が引越したい日に予約取れるとは限りませんからね。

独身の人一人分の荷物なら自家用車でなんとかなる量ですから、自力で引越とか、友達に手伝ってもらって引越す人もいますよ
単身なら冷蔵庫も小さいですし、引っ越し先で購入してもいいですしね。
私の甥も引っ越す時は、自分の両親(私から見たら実姉夫婦)に手伝ってもらって何往復もして荷物を運んだみたいです

お金を引越代金に取られないように、今後の生活にお金を回せるように節約したのだと思いますね
子供のことを思っての行動です
質問者さんのように単身引越ならありますよ
よく聞く話ですね
    • good
    • 0

都心で実家とマンションの引っ越しを2回(実家⇒別宅、別宅⇒自宅)やりましたが、トラックは使わず、会社の軽バンを何回か往復しました。


協力してくれた親御さんに感謝こそすれ、ネガティブになることはないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A