重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2ヶ月前に新しく会社に入ったのですが健康診断がありませんでした。私の入った会社は健康診断がない会社なのでしょうか?
そういうのが苦手なのでなかったらそれはそれで嬉しいのですが。
雇用前検診もなくて、4月になりましたが健康診断ありません。

質問者からの補足コメント

  • 健康診断っていつ行われるのでしょうか?
    正社員はあるのは知ってますが、パートの方たちもあるのですか?

      補足日時:2025/04/06 16:32
  • 自分でこれを受けたいとかも選択できるのでしょうか?また持病とか会社に知られるのでしょうか?

      補足日時:2025/04/06 16:33

A 回答 (9件)

会社に言って駄目ならば、会社の所轄する労働基準監督署に通報しましょう


労働基準監督署の監督官は特別司法警察職員、逮捕や、検察庁に送検出来ます
    • good
    • 1

企業は労働安全衛生法に基づき、健康診断を実施する義務があります。


具体的な義務は以下の通りです
・常時雇用しているすべての従業員に対し、1年に1回の健康診断を
 実施すること。
・常時50人以上の従業員を雇用する事業所は、健康診断結果を
 労働基準監督署に届け出ること。
・健康診断の結果を、企業内で5年間保管すること。

守らないと、罰則が科せられます

健康診断を受診しなくてはならない従業員は
・常時使用する労働者
・契約期間が1年以上の労働者
・上記の条件を満たした労働者で週の労働時間が正社員の4分の3以上
・上記の条件を満たさない場合でも週の労働時間が正社員の2分の1以上
(努力義務)
アルバイトやパートであっても労働時間などの条件を満たしていれば
健康診断を受診させる必要があります。
    • good
    • 0

まだ2ヶ月ならもう少し待ったら?1年のどこかであるはずだよ。


パートならないかもしれない。あなたの会社の決まり次第。
受診するか希望次第という項目ももちろんあると思う。あなたの会社次第。
持病は健診票に記入すべきだから、会社に知られるかどうかはその書類がどう流れるか、あなたの会社次第。
    • good
    • 0

そういったことに一般論は無いので勤務されている会社の上司などにききましょう。


なお、健康診断の実施は「何月する」といった決まりはありませんし、会社の規模によっては部署ごとに実施時期が異なることもあります。
ということで、そういったことをこのような場に質問されても質問者様の勤務先のことを答えられる人は存在しません・・・ということを理解しましょう。(^^;
    • good
    • 0

会社で健康診断がない場合、そもそも正規の雇用契約されておらず、個人請負労働者扱いだったりするかも知れません



労働安全衛生法で雇用主は労働者に雇入れ時と年一回定期の健康診断を受けさせる義務があるので、全く無い会社というのは無いハズです
    • good
    • 0

上場企業でなくとも其れなりの会社は入社時の健康診断など新入社員の健康状態を把握してから採用するのが一般的ですが必ずしもそうで無い会社も有ります、貴方が入社した会社には社員の就業規則が有るはずなのですが其れは入社時に社員に配布されるか又は全社員が何時でも閲覧できるようになっているはずです、それで会社の内容が判ると思いますよ。

    • good
    • 0

会社によって健康診断時期は違います。


必ず4月とは限りません。
総務の方に何月にありますか?と聞いてみてください。健康診断は労働安全衛生法で事業者の義務になっているのでないことはありません。
    • good
    • 0

健康診断は6月なのでは?

    • good
    • 0

健康診断が無い会社はありえません。


今年は受けられるはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A