
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
企業は労働安全衛生法に基づき、健康診断を実施する義務があります。
具体的な義務は以下の通りです
・常時雇用しているすべての従業員に対し、1年に1回の健康診断を
実施すること。
・常時50人以上の従業員を雇用する事業所は、健康診断結果を
労働基準監督署に届け出ること。
・健康診断の結果を、企業内で5年間保管すること。
守らないと、罰則が科せられます
健康診断を受診しなくてはならない従業員は
・常時使用する労働者
・契約期間が1年以上の労働者
・上記の条件を満たした労働者で週の労働時間が正社員の4分の3以上
・上記の条件を満たさない場合でも週の労働時間が正社員の2分の1以上
(努力義務)
アルバイトやパートであっても労働時間などの条件を満たしていれば
健康診断を受診させる必要があります。
No.7
- 回答日時:
まだ2ヶ月ならもう少し待ったら?1年のどこかであるはずだよ。
パートならないかもしれない。あなたの会社の決まり次第。
受診するか希望次第という項目ももちろんあると思う。あなたの会社次第。
持病は健診票に記入すべきだから、会社に知られるかどうかはその書類がどう流れるか、あなたの会社次第。
No.6
- 回答日時:
そういったことに一般論は無いので勤務されている会社の上司などにききましょう。
なお、健康診断の実施は「何月する」といった決まりはありませんし、会社の規模によっては部署ごとに実施時期が異なることもあります。
ということで、そういったことをこのような場に質問されても質問者様の勤務先のことを答えられる人は存在しません・・・ということを理解しましょう。(^^;
No.5
- 回答日時:
会社で健康診断がない場合、そもそも正規の雇用契約されておらず、個人請負労働者扱いだったりするかも知れません
労働安全衛生法で雇用主は労働者に雇入れ時と年一回定期の健康診断を受けさせる義務があるので、全く無い会社というのは無いハズです
No.4
- 回答日時:
上場企業でなくとも其れなりの会社は入社時の健康診断など新入社員の健康状態を把握してから採用するのが一般的ですが必ずしもそうで無い会社も有ります、貴方が入社した会社には社員の就業規則が有るはずなのですが其れは入社時に社員に配布されるか又は全社員が何時でも閲覧できるようになっているはずです、それで会社の内容が判ると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
会社によって健康診断時期は違います。
必ず4月とは限りません。
総務の方に何月にありますか?と聞いてみてください。健康診断は労働安全衛生法で事業者の義務になっているのでないことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年上の人に、あなたの言動は失礼だと伝えるとき、 遠回しに言わず直接言ったほうがいいですか。
大人・中高年
-
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
私(今年60歳)は、「若い人に、仕事を譲れ」と言われた事があります。どう対処すればいいでしょうか?
高齢者・シニア
-
-
4
毎日外食(1000円程度)するのと、毎日自炊するのではやはり経済的な負担は違うんでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
6
みなさんはこのような朝ごはんが出されたら食べたいと思いますか
レシピ・食事
-
7
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
8
旦那が大事な書類にサインしません。 もう過ぎたことなのですが、保育園に出さなければいけない書類があっ
夫婦
-
9
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
10
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
11
夫が転職先が決まらないまま退職する(過去に不倫経験あり)
浮気・不倫(結婚)
-
12
好きな人が浮気していた
その他(恋愛相談)
-
13
夏季休暇と土日祝日が被った場合について
子供・未成年
-
14
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費用の平均が362万円で、うち227万円はご祝儀でカバ
結婚式・披露宴
-
15
20代の女です。 前の職場でお世話になっていたおじさんからストーカーまがいの事をされています。 私が
会社・職場
-
16
針のいらないホチキスという物があり、皆さんも知っていると思います。 針のいらないホチキスは、DAIS
日用品・生活雑貨
-
17
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
健康保険
-
18
8:30からの勤務の職場、今までは8時20分に職場に入ればちょうどよいはずだったのに、明日から8時5
会社・職場
-
19
お父さんに激怒されました。32年間生きていて、父親の怒った顔を初めて見ました。 契約してない駐車場で
父親・母親
-
20
窓際社員に話しかけられて業務に集中出来ません。 23歳入社2年目男性です。 窓際社員に近いような50
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報
健康診断っていつ行われるのでしょうか?
正社員はあるのは知ってますが、パートの方たちもあるのですか?
自分でこれを受けたいとかも選択できるのでしょうか?また持病とか会社に知られるのでしょうか?