
それらを知りながら、日本の飲食店を倒産させたい党は!共産党・れいわ・社民党ですね?
すなわち飲食店の敵は、共産党・れいわ・社民党で、彼らが言っている食料品の消費税を0%にすると・・飲食店は潰れます。
例です。
【A】普通のケース(食材に消費税あり)
お客さんが支払ったラーメン代:1,100円(うち消費税100円)
材料の仕入れ:550円(うち消費税50円)
その他経費(光熱費・家賃など):330円(うち消費税30円)
→ 預かった税:100円
→ 差し引ける税:50円(材料)+30円(光熱費等)=80円
→ 納める税:100 − 80 = 20円
→ 最終的な手元の利益:1,100 − 550 − 330 − 20 = 200円
【B】食材が「非課税(0%)」になった場合
材料の仕入れ:510円(消費税ゼロ)
その他経費は同じ:330円(消費税30円)
→ 預かった税:100円
→ 差し引ける税:30円だけ(光熱費等)
→ 納める税:100 − 30 = 70円
→ 最終的な利益:1,100 − 510 − 330 − 70 = 190円
10円の損、この額が大きくなれば飲食店は倒産します。それが、家賃高騰、光熱費アップ、人手不足による人件費の増加などと重なれば、中小の飲食店は簡単に「赤字」に転落し、廃業も現実味を帯びます。
No.5
- 回答日時:
消費全廃止で、景気は上向きますから、客が1割は増えるでしょう。
最終利益が200円で100杯売れる店は、110杯売れて2千円増えるでしょう。
一方、貴方の計算が正しいとして、100杯x10円≒千円なので、問題ないと
思います。
No.1
- 回答日時:
倒産件数が増えています
売り上げの10%の消費税が納められないで
閉店している商店が多い
利益の10%ではなく売り上げの10%は
小規模事業者にとって大きいです
社長の給料だって売り上げの10%は無い
今、街を歩くと昔ながらの寿司店や食堂はどんどん無くなり
全国チエーンの店が主流になっている
消費税がスタートして35年
日本の街並み文化も無くなっているということです
消費税は、我々の消費意欲を削ぎ落とし経済を停滞させている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ親中はだめなのですか? 別に私はそこまでの政治的観念を持っているわけではありません。ですがなぜ皆
政治
-
高物価で苦しむ国民に現金を給付する以前に、物価そのものを下げるのが有能な政治家ですね?
政治
-
トランプの関税政策は民主主義を守る観点では、正しいのでは?
政治
-
-
4
【消費税】日本は昭和時代の終わり頃まで消費税が非課税で0円だったそうですが、その当時
政治
-
5
高市総理大臣
政治
-
6
アメリカは世界中に関税をかけてますが、 最終的にアメリカ国民が1番困る結果になると予想します。何故な
その他(ニュース・時事問題)
-
7
もしプーチンが今突然死んだら、世界はどうなるんでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
8
速報で小島瑠璃子さんの夫が死亡。小島瑠璃子さんが軽傷というニュースがいまさっき流れていました。何があ
事件・事故
-
9
日本の借金「1200兆円」ですが、国民が返さないといけないのでしょうか?
経済
-
10
米が不足し価格が高騰したのは、米が無いと「報道」したことによる消費者の買い占めが原因であるとの分析結
メディア・マスコミ
-
11
米の輸入について
経済
-
12
昆虫食って何の意味があってやってるんですか?日本人が虫を食ったところで世界の食糧事情に影響があるとは
政治
-
13
日本のコメ農家が日本の全人口に占める割合は、わずか0.25%に過ぎません。日本国民は、このわずかなコ
政治
-
14
台湾有事のとき、アメリカは本当に日本を守ってくれるのか?
政治
-
15
よく、年代別の車の事故率では高齢者より20歳以下の方が高い などと言っている人がいますが、母数が違う
事件・事故
-
16
備蓄米が放出されたのになぜ米価は下がるどころか上がり続けてるのですか? >>備蓄米流通もコメ「最高値
政治
-
17
小泉くんのお陰で安くもならない備蓄米を全て売ってしまったら有事の時にどうするの?
政治
-
18
日本語が分からない人間がどうして増えているのでしょうか。
教育・文化
-
19
兵庫県知事の斎藤氏について、元百条委の竹内氏が死亡したという話を聞いて、この方の周りにはあまりに死人
政治
-
20
道路崩落の事故 トラック運転手は助かるのでしょうか?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
石破って根性が悪そうな目つき...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
-
多数決は正しいでしょうか?
-
岩屋外務大臣が、全然仕事をし...
-
中国の侵略政策は国家の基本政...
-
「榛葉幹事長は死んだ」(山尾...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
アメリカの州兵ってどれくらい...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
自民党
-
何もしない石破総理ではなく、“...
-
参院選挙直前に全国民に2万円...
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
自民党の支持率が急上昇
-
古古米、古古古米2000円を...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
榛葉党首誕生なるか?
-
山尾志桜里氏は通るんでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税の金額は、持っている財...
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
転職先の住民税について
-
石破さんが消費税20%検討して...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
食料品の消費税を0%にすると・...
-
不動産所得税は、初年度に1度き...
-
年金からの特別徴収について
-
介護保険税について
-
宗教法人が解散させられたら、...
-
引きこもりからも、引きこもり...
-
煙草税や酒税なくしてほかの税...
-
宮島訪問税が導入されたのはな...
-
4万円の定額減税の仕組みが、今...
-
恥ずかしい話ですが、相談です...
-
住宅ローンについて(贈与税)
-
賃貸住宅の租税公課の帳簿記載...
-
自動車用エレベーターの価格
-
市民税の滞納金の滞納
-
単式簿記から複式簿記に移行時...
おすすめ情報