重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

調光フィルムの基盤です。
12VからAC60Vに変えるようになっています。
オンでフィルムが透明になります。
オフで不透明になります。
問題なのは、オン状態にすると点滅のようになります。
電流も上がったり下がったりしています。
画像の赤丸の部品がすごく熱くなっているのですが、基盤に問題があるのでしょうか?
一度返品して、新たに送られてきましたが結局同じなので、わかる方がいたら教えてください

「調光フィルムの基盤です。 12VからAC」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • オンにした瞬間はちらつかないのですが、数秒したらちらついてきます。
    基板はフィルム専用のものです。
    エンジンかけずに12Vなら少しちらつく感じですが、エンジンかけて14Vになるとすごくちらつきます。

      補足日時:2025/04/09 09:36

A 回答 (5件)

>エンジンかけずに12Vなら少しちらつく感じですが


エンジン・・・ということは電源が安定化されていない?
定格12Vバッテリー、エンジン始動で発電電力で充電中の電圧は
12V~14.5Vで変動します。
そういう電源に対応していない可能性も疑われます。
    • good
    • 0

そもそも、そのインバータ、そのフィルムに対する専用品なの?。


汎用品なら、それを選んだ質問者の責任です。
液晶も似たような仕組みですね、電圧をかけた部分が不透明になり、バックライトがさえぎられて黒く浮かびあがります、使用電力は直流です。
そのフィルムはどうなの、同様の動きをするなら、交流で駆動すれば当然ちらつきますが?。
    • good
    • 0

>点滅のようになります


・・・のように・・・?。
「点滅」ではなく「ように」なんですね。
個人の主観にまでは責任持てません
>オン状態にすると点滅のようになります。
電流も上がったり下がったりしています。
あただかと言えば当たりまえ、だから安定しないんです。
    • good
    • 0

ON状態で暖かくなるのはわかりますが、点滅のようになるとは何処かの端子に電圧のON OFFを繰り返し出力するということですか?


それは狙った動作(正規動作)ではないのですね?

何の機構なのかわかりませんけれど、未完成または不良品なのでは?

返品して再送されたという相手は誰ですの? メーカーさんですか?
写真のその機構はそれで完成品なのですか?
なにも分かりません。
    • good
    • 0

丸く囲んだ部品の上側、マークのところに穴が空いていませんか?


画像ではそんな感じに見える。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A