
家には私が買ったiPhone12Proがあり、旦那が弟にあげたいとの事だったので使ってなかったのであげました。
しかし、旦那の弟が今まで使っていたiPhone11がまだ使えるとの事で使わなかったので家にiPhone12Proは戻ってきました。
戻ってきたので試しに子供に使わせたところ使いこなしていたので使わしていました。
そんなところに私の弟がiPhone12Proをほしいという話になっていたのですが子供に使わしていた事や私の弟は絶対画面バキバキにするので大切にできないならあげたくないと私の弟にあげませんでした。
すると、数日後に旦那の弟が今まで使っていたiPhone11を水没か画面を割ったのかして壊し急遽iPhone12Proがやっぱりほしいという事になりました。
子供が使うようになったことや私の弟にあげるのを断った手前今更あげたくなかったですが1度あげるという話になっていた事や旦那の親は新しい携帯を買ってくれないとの事であげました。
しかし、あげたのは良いのですが私にありがとうもなく忙しくしていた旦那に早く携帯を持ってこいと催促、旦那が言うには携帯にケースも付けないで使うタイプとの事を知り大切しない、感謝もしない、貰えるのが当たり前だと思っているならあげたくなかったと思っています。
iPhone12Proの状態は良かったので売れば数万円にはなりましたし、なにより子供が使っていたし弟にあげるのを断ったのにそんな態度だとイライラしてしまいます。
旦那の弟は高校生でバイト禁止な高校ですが隠れてバイトをしているようで、私も旦那も高校生の頃は学校に行きながらバイトをしてそのお金で携帯代を自分で払っていたので、バイトをしているのに旦那の弟は親に携帯を払ってもらいお下がりのiPhoneを使っているという状態が甘えてるとみえてしまいます。
大切に使えないなら返してほしいし感謝はしてほしかったという事を伝えたいのですが旦那は弟大好きで弟に甘いので文句を言ったら怒られるような気がして、怒られたら私は萎縮してしまうのでどうか皆さんこの不満を解決出来るように背中をおしてほしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ち、すごくよく分かります。
大切にしていたiPhoneですし、一度はお子さんが使っていたものを、感謝の言葉もなく、しかも「早く持ってこい」なんて態度を取られたら、腹が立つのは当然です。ご自身の弟さんには断った経緯もあるなら、なおさらですよね。旦那さんが弟さんに甘いとのこと、それもあって余計にモヤモヤしてしまうんでしょうね。高校生とはいえ、自分の持ち物に対する感謝や、人から物をもらう際の礼儀はあってしかるべきだと感じるお気持ちも、もっともだと思います。
ただ、旦那さんにとっては、やはり可愛い弟さんなのでしょう。一度あげると言った手前、断りにくかったという旦那さんのお気持ちも、少しだけ分かるような気もします。(もちろん、弟さんの態度は別問題ですが…!)
腹立たしいお気持ちは重々お察ししますが、もう手元を離れてしまったものに、ずっと心を囚われ続けるのも、ご自身がしんどくなってしまいませんか?「今回は仕方なかった」「高校生だし、まだ色々未熟な部分もあるのだろう」と、少しだけ気持ちを切り替えてみるのはどうでしょう。
どうしても伝えたいのであれば、旦那さんに「弟さんのことは大切に思っているけれど、今回の件は感謝の言葉がなかったのが少し寂しかったな」という感じで、ご自身の「感情」を伝えてみるのはいかがでしょうか。弟さんへの直接的な不満ではなく、「私はこう感じた」という伝え方なら、旦那さんも少しは聞いてくれるかもしれません。
今回のことは少し残念な経験でしたが、少しでもあなたの気持ちが軽くなることを願っています。
気持ちに寄り添っていただきありがとうございました。
感謝はされなくともせめて乱雑に扱うのではなく大切に使ってほしいと感じたので、アドバイスを元にフィルムとケースを付けて大切に使ってほしいと思っていると旦那に自分の感情を伝えてみました。
旦那が弟に伝えてくれたかはまだ不明ですが旦那は理解してくれたのですっきりする事ができました。
No.4
- 回答日時:
そういう人だと諦める。
この先も色々あると思いますよ。
結婚祝いを贈ったけど
お礼がなかったとか。
感謝して欲しいと思うから苦しくなるのです。
反面教師にして
お子さんを育てましょう。
No.3
- 回答日時:
iPhoneの宣伝ですか。
あなたの子供は何歳?
12~13才だとしてもあなたは35才位、夫と同年代だとして、義弟は高校生で17才と考えると、夫の18才位離れていますね。
子供が使いたいは開通には親の同意が必要です。日本の若い人は流行り物を好む傾向にありますが(ヴィトンなど)海外の子供は身の丈にあった物を持っている。日本だけがiPhoneの売上に貢献しています。20万で3~5年の携帯を本当に必要か。
各日本携帯の手に入りやすい携帯(4年以上は持ちます)の中身を確かめて子供に与える事を考えて高校生にもお金の使い方を教えてください。
No.2
- 回答日時:
そういうタイプなんですよ。
一般に男は貰ったことにはいつまでも感謝しません。何時までも有難うとかはいいません。妻も男どもは感謝しないと言っています。やった物に執着しない。執着するならやらない。やったことを恩に着せない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主人に作る弁当についてです。 主人の年収が350万程度でかなりきつい家計です。 なので外食は我慢し、
夫婦
-
兄の結婚相手がシングルマザー
その他(家族・家庭)
-
妻の収入を家計のアテにするって、男としてダメでしょうか? 家事は分担が基本と考えてます。
夫婦
-
-
4
会社のお金の横領について
会社・職場
-
5
旦那が無理やり2歳の子供を肩車しようとしてバランス崩して 約2mの高さから人工芝に頭を打ちつけました
夫婦
-
6
質問の回答にお礼をしない人に腹が立ちます。 それを言うと心が小さい人だと逆に攻撃されますがそれは違う
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
夫が嘘を積み重ねます。 理由は「私が怒るから」と言うんですが 夫が嘘をつく→私にバレる→私が怒る ず
その他(結婚)
-
8
なぜ傷つける回答をするのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
映画見るためにお店の屋上に車を停めたのですが、隣の隣に車がいてあとはほぼ空でした。その隣にいた車の友
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
他界した祖父の名前を入れて物を送ることについて
その他(家族・家庭)
-
11
私がお金に対して厳しすぎるのか…?質問です。 30代女です。恋人がいます。結婚、子供を考えています。
夫婦
-
12
友人からの旅行のお誘いなんですが・・・
友達・仲間
-
13
今週末に、義実家の法事があります。 しかし、一昨日から、息子が咳をし始め、 夕方病院へ行って薬をもら
その他(家族・家庭)
-
14
職場に派遣として来ている女の子が今年いっぱいで辞めるみたいで、理由を聞いたらうちの会社から勤務態度が
会社・職場
-
15
出所不明のお米
親戚
-
16
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
17
親の葬式や介護などをスッポかそうと考えています。 理由は、私がまだ子どもだった頃(1991年から20
その他(家族・家庭)
-
18
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
19
男が出すのが当たり前?? 私と彼氏、お互いアラフォーで手取り20万 彼だけ1人暮らし 彼は ・実家へ
カップル・彼氏・彼女
-
20
ほとんどすべての回答に対するお礼が「回答ありがとうございます。」
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
弟の同級生のめんどくさい奴
-
弟が私のものを勝手に隠す 対処...
-
義弟が頻繁に家に来る。困って...
-
私は変人ですか(近親相姦)
-
あの、自慰行為がうるさいとき...
-
親って男の子の方が、年下の方...
-
昔読んだ漫画が思い出せません
-
弟が大卒新卒で入社した大手食...
-
弟に協調性がなさすぎます。ど...
-
弟の奥さんをなんて呼んだら良い?
-
離婚した弟の子に会いたいです
-
旦那の弟がむかつきます
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
友達の姉、弟のこと、なんて呼...
-
姉-弟 肉体関係
-
身内の顔合わせで、兄貴が「隣...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
「私は友達に引っ越しを手伝っ...
-
姉弟で一緒にお風呂は変?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
あの、自慰行為がうるさいとき...
-
昔読んだ漫画が思い出せません
-
弟が大卒新卒で入社した大手食...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
中3のときに部屋で勉強していた...
-
弟に協調性がなさすぎます。ど...
-
私は変人ですか(近親相姦)
-
中2の男子です。小6の弟がお...
-
弟の奥さんをなんて呼んだら良い?
-
貧乏ゆすりを不快に思うことに...
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
旦那の弟がむかつきます
-
弟のことが好きです。恋心です。
-
木へんに弟。で、子が付く言語...
-
義弟が頻繁に家に来る。困って...
-
兄弟間のちんこの大きさの差に...
-
『宋名臣言行録』の現代語訳
-
弟といるとカップルに間違えら...
-
姉弟で一緒にお風呂は変?
おすすめ情報