
片手で物を渡したり、顔を見ずにお客さんに話すのって失礼なんですか?
アルバイト先で店長からお客様に片手でお釣りを渡したり、顔を見ずに作業しながらお客様に話すのは失礼と言われたのですが自分がやられても気にしないので何が失礼か理解できませんでした。
一応お客様が嫌がったり怒らせた事があるので直した結果、接客態度が良くなったと店長から褒めていただきました。
しかしながら自分は店員の態度にイラついたり不快になったことが一度もないのでお客様は何に嫌がるか考えられません。そのためにまた失礼な態度をとるのではないかと不安です。
もう私は店長に最低限の接客態度をもう一度聞いてそれを実行するしかないでしょうか?
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
失礼かどうかという感じ方は、人それぞれに異なりますし、社会や文化によっても基準が変わるものです。
「常識」や「当たり前」とされることも、実は時代や地域によって変化していく流動的なものであって、絶対的なものではありません。ですから、「自分は気にならない」と感じていても、日本の社会においては「失礼」とされることがある、という点をまずは認識しておくことが大切です。
一方で、あなたのように「自分は不快に感じたことがないけれど、それでも他の人にとってはどうか?」と丁寧に問い直し、考えを深めようとする姿勢は、非常に知的で繊細な心の働きだと感じます。そうした優しさと探求心は、接客の場面でもきっと良いかたちで表れていることと思います。素晴らしい!
接客に限らず、人が「失礼」と感じやすい行為には、いくつかの比較的普遍的な基準があります。たとえば、命を傷つけること、奪うこと、だますこと、性的に不適切な行為、意図的に不都合なことを隠すこと、また、飲酒や煙草、薬物などによって心を乱し他者に影響を及ぼすことなどです。こうした行為は、多くの場で慎むべきものとされます。
しかしながら、接客の場面ではそれほど大きな問題ではなくとも、「相手の存在を尊重する姿勢」が求められます。たとえば、顔を見て話す、両手で丁寧に物を渡すといった行動は、その小さな実践のひとつです。
何が失礼にあたるかは、その場の文化や人々の価値観によって変わります。そのため、「この場ではどうか?」という視点で、その都度リサーチし、周囲とすり合わせていくことが、とても実践的で大切な姿勢です。
不安に感じるのは自然なことですが、だからこそ店長に「今の職場で求められる最低限の接客マナー」についてもう一度確認し、それを誠実に実行していくことで、より安心して働けるのではないかと思います。
最後になりますが、こうして真剣にご自身の姿勢を省みながら問いを立ててくださったことに、心から敬意と感謝を申し上げます。あなたの誠実さは、きっと周囲の方々にも伝わっているはずです。ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
コンビニやスーパーなどの店の接客方針に従うのが従業員だと思います。
店長に方針を聞いて接客した方がいいと思います
No.12
- 回答日時:
自分が好きなことが他人にとっても好きなこととは限らない。
まずその当たり前のことを学ぶべきである。
嫌いなことも同じ。
それが理解できなければ「私はこう思うのに」などというのが一方的な恥ずべき発言であることも分からない。
マンガ家の矢口高雄氏は、エッセーの中でこう言っていた。
-----
それにしてもマナーとは何であろうか。
それは他人への愛だと思う。
気遣いだと思う。
もし君に魚に対する愛があるなら、釣った魚は君の思った通りにするとよい。
自然を愛する気持ちがあるなら、使い終わった釣り糸や空き缶をどうすればよいかは分かるはずである。
他の釣り人に対する気遣いがあるなら、釣り場で自分がどうふるまえばよいかは自ずから分かるはずである。
-----
このエッセーを百度読み返すことである。
それでも意味を理解できないなら何千回でも読み返すことである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?質問です。 30代女です。恋人がいます。結婚、子供を考えています。
夫婦
-
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
-
4
何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
6
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
7
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
8
悩んでいます。
浮気・不倫(結婚)
-
9
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
10
妻の収入を家計のアテにするって、男としてダメでしょうか? 家事は分担が基本と考えてます。
夫婦
-
11
なぜ親中はだめなのですか? 別に私はそこまでの政治的観念を持っているわけではありません。ですがなぜ皆
政治
-
12
未だに中居正広氏の事件がよく分からない事があります。 示談金を払ったにもかかわらず何で文藝春秋にこの
事件・事故
-
13
広末涼子は芸能界から追放されるんですか?
マスコミ・芸能
-
14
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
15
すいません、モヤモヤが晴れないのでまた同じ内容の質問をさせてください
いじめ・人間関係
-
16
【続】悪質なクレーマーを出禁にする方法について 下記の質問をした者です。 https://oshie
会社・職場
-
17
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
同棲してる彼氏と別れるべきか
婚活
-
19
私は、29歳女なんですが、35歳の女っておばさんですか??35歳の女って、だいたいどんな見た目をして
モテる・モテたい
-
20
神様はいると思いますか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後から入って来たのに何故こん...
-
自分にだけ明らかに態度が違う...
-
部下や後輩が急にタメ口で話し...
-
幼稚・子供っぽい・プライド高...
-
付き合ってないけど、わざと嫉...
-
退職する異性の部下から、辞め...
-
何もしてないのに冷たい態度さ...
-
気になっていた男性の件です。 ...
-
他部署で仲良くしてた男性がい...
-
仕事中の性格と普段の性格変わる人
-
人によって態度変える人って何...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
180度の意味、使い方
-
社会人男性に質問です。 ぎくし...
-
学生時代の同級生に馴れ馴れし...
-
行きつけの美容室があり指名し...
-
どう思いますか?
-
警察署、態度の悪い受付を懲り...
-
嫌いな人いなそうってどういう...
-
北海道牛乳の移動販売車につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分にだけ明らかに態度が違う...
-
後から入って来たのに何故こん...
-
部下や後輩が急にタメ口で話し...
-
なぜ池上彰さんがネットで叩か...
-
消費者の悪い癖
-
付き合ってないけど、わざと嫉...
-
奨学金の話を事務員の先生から...
-
男性は職場で、普段優しかった...
-
新しい店長セクハラか?
-
友達のある一言にモヤモヤ&イ...
-
職場で、何もしてないのに私に...
-
嫌いな人ほど愛想良くしたり優...
-
告白されて断った職場の女性が...
-
態度を養うとは
-
相当年下男だけど、職場で仲良...
-
幼稚・子供っぽい・プライド高...
-
彼氏の他人に対する態度が気に...
-
退職する異性の部下から、辞め...
-
ぎくしゃくした関係性で。 女性...
-
妻が急に態度がそっけなくなっ...
おすすめ情報
言葉足らずで申し訳ございません。
バイトを始める前から一応目を見て話すべきとは知っていましたし、色々な大人に聞かされたのでわかってはいました。
しかしそれを出来てない人に何も思わないし、失礼と思う人がいるので頑張って目を見て話すようにする努力はしているのですが自分が嫌じゃないからなのか何かのはずみで繰り返してしまっていた状況です。最近はバイトの間は目を見て話すのを意識して目を見て話せるように成長しました。
ちなみにお客様が何を嫌がるか考える事についてですが、店員以外でも自分が出会った人のマナーや態度にイライラした事が思い出せないくらいですのでどうしても難しいです。
やはり店長や同僚に接客態度をもう一度聞いたりするなどして一般の人はこういうのが嫌なんだなと学んでいくのが良いでしょうか?
すみません。押し付けるつもりはないです。
それに
「自分が好きなことが他人にとっても好きなこととは限らない。まずその当たり前のことを学ぶべきである。嫌いなことも同じ。」
というのも理解しています。
ただ自分は他人の態度にイライラした事がないので何が嫌がるかは嫌がられた経験でしか分かりませんし、無意識に繰り返す可能性があります。
常にそのエッセーを頭に浮かべ、他人を思いやる努力をします。
たくさん回答ありがとうございます。
自分が他人を怒らせやすい以上、他人の態度やマナーは全て許すと心がけます。
そして自分は他人を常に思いやる気持ちでアルバイトで働こうと思います。
自分に厳しく他人に甘くを心がけようと思います。