
標題の件でお聞きしたいのです。近々、楽天銀行で土地の購入代金を含んだ住宅ローン(セカンドハウスローン、フラット35)を組もうと考えております。建物は一部事業用なのですが、楽天銀行の場合、セカンドハウス部分についてセカンドハウスローンとしてローンの支払いが出来るとのことで、申請をしようと考えております。
このローンも通常の住宅ローンと同じで、建物を建てることを予定した土地についてもローンに組み込めることができるとのことですが、おおむね、土地のローンを実行してから1年から1年半くらいには建物を完成しておいてほしいとのことです。
だいぶ前、私の自宅を建てる際、別の銀行でおなじように土地建物についてローンを組んでおり、その際も同じようなことを言われたものの(その時は1年とか言われました。)、結局、土地購入から2年以上経過してから建物が完成して、特に問題なく借り入れをすることが出来ました。
銀行の担当者からは「おおむね1年間から長くてもなんとか1年半くらいには建てておいてほしい」という言われ方をしており、絶対にこうという決まりはなさそうな感じなのですが、最近の働き方改革みたいなもので、建築業界が人員不足になっている関係上、建物完成までに2年くらいかかる可能性があります。期間が過ぎてしまうと、土地のローンについての一括返済が求められたりしちゃうものなのですかね?土地購入から建物完成までの期間制限というものはどれだけ厳格なものなのか、ご経験がある方おりましたら、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本は土地付き建物の住宅ローンは土地のみでは使えないので、その点での注意だと思います。
一括返済を求められることはないと思いますが、土地のみの事業ローンとしての利率を求められる可能性は否定できません。
ただ、少なくとも建物の建築に関しての契約を結んであれば、問題はないと思います。
No.2
- 回答日時:
契約時に2年以内と書いてあればその通り実行しなければならないと思いますが、
契約前にローソン担当者と司法書士などにご相談ください。
尚、物価が上がっているので延びれば延びるほど資材も高騰しますのでお早めに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
家賃を滞納するとどうなる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
相続人がいない場合の財産の行方
相続・遺言
-
5
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
6
雨樋の補修
リフォーム・リノベーション
-
7
遺言書に書いた内容について
相続・譲渡・売却
-
8
新築住宅の保証期間(残工事が1年以上かかった場合)
一戸建て
-
9
自転車が雨ざらしで錆びてしまうのでサイクルポートを設置しようかと悩んでいます。 かといって、設置する
一戸建て
-
10
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
11
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
12
父がなくなり家相続名義変更まだなんですが 仮に悪い人が死んだ父と家の売買契約してたとさきに名義変更さ
相続・譲渡・売却
-
13
マンション売ってる最中
分譲マンション
-
14
敷地面積の最低限度がある地域の土地を、最低限度以下に分筆って出来るんですか? 例えば 140㎡以上の
その他(住宅・住まい)
-
15
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
16
父が死んで家相続するんですが 母の配偶者居住権を設定したら 母は都営住宅には入居できなくなりますか?
団地・UR賃貸
-
17
保証会社必須の賃貸物件について質問です
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
賃貸物件の喫煙について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
マンション購入後の複数トラブル
分譲マンション
-
20
素朴な疑問?質問!(一般企業)スーパーとかじゃなく。。 会社の駐車場、(公共の交通機関使え無い、使っ
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
共有道路に駐車されて困ってます
-
川の水を私有地に引き込むこと...
-
準工業地域に家を建てようと思...
-
私道に面する駐車場からの車の...
-
資格と権利の違い
-
民法709条の「権利」と「法律上...
-
側溝(私道)の上の駐車について
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
教えてください。
-
合併浄化槽排水について
-
仕事の休日について相談です 今...
-
南側隣地にマンションが建ちま...
-
登記簿登録
-
「原権利者」というと?
-
10m2以内の建築物の確認申請に...
-
建築基準法違反の罰則基準は?
-
同一敷地内に別棟を建てる場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報