
旦那が最中にあんこが入ったお菓子が好きです。
買い物行く時になんかいる物あるか聞いたらほぼ絶対最中って言います。
なので切らさないように買っていました。
6個入りで売っているので無くなりそうになったら買うという感じで一応賞味期限の事を考えてまとめ買いはしていませんでした。
こまめに買っていました。
なぜかここ最近食べていなかったので買ってなかったんですが、ついに賞味期限が切れました。
これもう食べない??捨てる??と聞いたら、食べると言って、2日かけて食べていました。
当分最中買ってこなくていいから。
と言われました。
私は旦那が好きな物だと思って切らさないように買っていたのですがそれが迷惑だったんだと思って悲しくなりました。
いるもの聞いたら必ずと言っていいほど最中と言っていたので。
買ってこなくていいからって言い方も悲しかったです。
でもその悲しさを伝えれないです。
伝えたら喧嘩になりますかね??
どういう風に伝えたらいいんでしょうか…
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ご主人の言葉が足りないのはみなさん一緒の見解です。
が、私は男なので、ここはご主人側の立場で考えてみます。
ご主人はお幾つでしょうか?
食の好みの変化は体調の変化のサインでもあります。
単に飽きたのではなく、甘いものを「体が受け付けなくなっている」としたら、期限切れのあんこを二日で大量に食べることは拷問?に等しい行為です。ひとのイライラの本当の原因は「不安」です。大好きだったあんこを食べられなくなっている自分の「体の変化に対する漠然とした不安」が「当分買って来なくていい」という言葉に乗っているとしたら、どうでしょうか。
また、人間はご自身の発した言葉に関しては意外に無頓着です。
主さんは自分が受けた言葉と悲しみで頭がいっぱいになっておられますが・・
「食べない?捨てる?」という拒否できない言い方は「あんたのために買ってあんだよ。食えよ」という「責めている」ニュアンスが伝わってしまってないでしょうか?
大事なのはモナカではありませんし、「買ってあげてるのに」という主さんの一方的な思いでもありません。
ご主人の側はそこが悲しい気分になっていませんでしょうか。
「最近モナカ食べなくなったけど、どうしたの?」という触れ方が良かったと思いませんか?
ちょっと考えて見ましょう。
No.11
- 回答日時:
悲しかったと言ってみると良いかと思います。
そうすると、俺もこういう時悲しかった、俺もこういう事我慢してる。してた。などと合戦が始まるパターンとそうならないパターンがあります。
それはお2人の事なのでどうなるかは言ってみるまでは分からないのです。
このよはかなしいことだらけ。。ですね..
No.9
- 回答日時:
悲しくなるほどのひどい言い方とも思えませんが…
あまり食べなくなり賞味期限が近づいた時点だ
もう飽きたんだろうなということは
わかると思うのですが…それでも頑張って
食べてくれたんですよね…
貴方が用意してくれていたから
飽きても食べてくれたのでは…
ご主人の言い方はかり責めるのは
どうかなぁ…と思いますが…
No.8
- 回答日時:
とりあえずあなたの気持ちだけ伝えたらどうですか?
私はこういう気持ちであなたに最中を買ってきていたんだよ。
迷惑をかけるつもりはなかったんだよ、て。
だから買って来なくていいって言われてちょっと悲しかった。
旦那さんの言い方もどうだったんでしょうね。
いつも欠かさず最中を買ってきてくれてありがとう。ちょっと食べ飽きてしまったので、しばらく最中はお休みしようかなぁ…位言ってくれればいいのになぁと思いました。
なんでも言い方って大切ですよね
No.7
- 回答日時:
うーん・・・
申し訳ないけど「ありがた迷惑」「親切の押し売り」な感じがします。
旦那様からすると、常備して欲しいとお願いしていないのに欲しくないときにも常備されて賞味期限切れるからとむりやり食べさせられて、しばらく買って来なくていいから、となった可能性も…
まぁ「いつも気遣ってくれてありがとう、でもしばらく食べたくないかも」ぐらいは言って欲しかったですよね。
とは言えほんと、お願いされたわけでもなく、質問者さんが勝手にやってたことなので、「そんな言い方しなくていいじゃない」と言うのはやめといた方が良い気がします。
言い方確かに悲しいかもしれませんが・・・
今回は授業料と言うことで、次から質問者さんも気を付けるようにされてみてはいかがでしょうか。
何も言わないで旦那なの好きなものを常備しとくではなくて「あなたこれ好きみたいだから常備しとこうか」など相談するとか。お互いが話し合って決めたことなら「買って来なくていいから」にはならないのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
そうだね。
旦那さんも言葉が足りなかったような気がしますね。
ちょっと言葉が足りないだけで、折角の好意を傷つける事も多いですよね。
私も、言い方には注意して参ろうと反省します。
No.5
- 回答日時:
でも、旦那さんはどう言えば良かったのでしょう。
あなたは察したり感じ取ってくれない人です。
変に気遣って遠回しな言い方をしたらまた誤解するかもしれない。
言い方が強く感じたかもしれませんが、そう言うしかなかったと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主人に作る弁当についてです。 主人の年収が350万程度でかなりきつい家計です。 なので外食は我慢し、
夫婦
-
私達はベテラン夫婦です 半年前くらいに妻から突然貴方だけでは物足りないので浮気してもいいですかと言わ
夫婦
-
相談というより愚痴になってしまうかもしれませんがお許しください。 私32歳、旦那28歳子なし共働き夫
夫婦
-
-
4
30歳、女です。 夫との夜の事で相談なのですが……。 結婚して12年になり、最近は夜も私を抱いてくれ
夫婦
-
5
小学生3人をもつ母親をしてます。 主人は3交代勤務で私は午前中だけのパートをしています。 主人は休み
夫婦
-
6
自分の部屋で彼女とテレビ電話して話していました。 急に母が用事がないのに私の部屋に入ってきて「誰と話
夫婦
-
7
60前半の夫婦です。些細な事で、イライラしてすぐ喧嘩になります。例えば、夫が明日朝ごはん?パン?と聞
夫婦
-
8
夫が出張先で自分の友達2人とその奥さん+奥さんの親友(夫は初対面)の5人で飲んでそのまま 夫婦の家に
夫婦
-
9
奥さんの裸を見るだけで・・・
夫婦
-
10
みなさんは、東京に行ったら何のお土産を買いたいと思いますか
その他(買い物・ショッピング)
-
11
離婚するべきかどうか
夫婦
-
12
家族3人(夫婦、子供5歳) 先ほど買い物に出かけようとして、鍵を閉めようと鍵をバッグから取り出した時
夫婦
-
13
夫婦の営みについてです。 旦那は喧嘩した時や生理の時でも行為を 求めてきて強引にされてました。 わた
夫婦
-
14
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
15
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
16
ソープランドの講習員について
夫婦
-
17
家族、夫婦円満な旦那さんでも風俗に行くのは普通ですか? 先日久しぶりに知人の男性にバッタリ会い、少し
夫婦
-
18
運転中に何度も「大丈夫?」と聞いてくる妻
夫婦
-
19
家にいない妻について
夫婦
-
20
旦那が花粉症がひどいので浴室乾燥で洗濯物を干しています。 でも浴室だと干せる枚数が限られているので、
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐ勃つ旦那
-
旦那が挿入して毎回5秒もちません
-
ラブホテルに行きたい
-
68歳の女性が好きでたまりませ...
-
全員とは言いませんがご結婚さ...
-
旦那の飲み会の迎えについて 長...
-
関東人です。関西の人って会話...
-
旦那の体調不良の時
-
ディープキスを気持ち悪く感じ...
-
みなさん「半日」と言われたら...
-
旦那の趣味を受け入れられない...
-
約束を守らない旦那を懲らしめ...
-
既婚者回答希望【異性がいる飲...
-
デキ婚 妊娠5ヶ月 死にたい
-
旦那の誕生日に喧嘩 昨日は旦那...
-
やっぱり黒ですか? 旦那のスマ...
-
旦那と一年以上ぶりにエッチし...
-
ハングル語
-
「妻が不機嫌なら、気持ちに寄...
-
助けて下さい!旦那に誤解され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すぐ勃つ旦那
-
旦那と一年以上ぶりにエッチし...
-
ラブホテルに行きたい
-
68歳の女性が好きでたまりませ...
-
旦那49歳がにして会社を辞める...
-
旦那のオナニーが許せなくて困...
-
旦那が挿入して毎回5秒もちません
-
夫婦生活についてです。 最初の...
-
みなさん「半日」と言われたら...
-
いとこの旦那って何って言いま...
-
旦那のインスタのオススメ投稿...
-
ディープキスを気持ち悪く感じ...
-
全員とは言いませんがご結婚さ...
-
「何してる?」と聞かれたとき 面...
-
イケメン諸君に質問。街歩いて...
-
「妻が不機嫌なら、気持ちに寄...
-
不倫ではないですが、 旦那がラ...
-
旦那の親友に (長文です)
-
QA歴15年前科5犯
-
結婚式に参加したときの言葉
おすすめ情報
言葉足らずですみません
買わなくていいからっていう言い回しが悲しかったんです