重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプ関税は中国に異常に厳しい。ニクソンが中国と繋いだ血管を大鉈でばっさり。トランプの意図に賛成ですか。日本も被害受けている中国の侵略主義はトランプ関税で止まりますか。
中ロが侵略やりたい放題の国連解体は賛成ですか。

A 回答 (7件)

トランプ関税は確かに中国に厳しいですが、同時に「日本を含めた世界全体に厳しい」です。


したがって、今の時点で単純に「賛成」とするわけにはいきません。

トランプの意図は明白で「アメリカ グレート アゲイン」です。
トランプは「アメリカが有利になる世界情勢を作ること」が第一目標であり、関税はその手始めにすぎません。

問題なのは「アメリカは鎖国しても生き延びられる国」で、せいぜい南北アメリカ大陸でのブロック経済を活性化する程度で経済も安全保障も十分に達成できる地理的特性があります。

後は大平洋・大西洋の安全管理をどうするか?です。
なので、イギリスやEUとは交渉する気配があります。相互関税の比率を下げ、経済的にも軍事的にもお互いの融通が利くようにしていくでしょう。もちろん欧州もブロック化しロシアと対抗する前提になりますが、これで大西洋側は安全になります。

問題なのは太平洋側で、中国やロシアによる太平洋進出は断固として阻止する必要があるので「台湾有事を起こさせない」のが、隠れたトランプの意図であると考えるべきでしょう。

大平洋の西側諸国で米国や米軍に協力できるのは、日本・フィリピン・ベトナムぐらいしかなく、中国を閉じ込めるためにはこれらの国の経済的・軍事的協力は必要です。

したがって、今のところ日本に対する関税措置は「ブラフ」だと私は見ています。相互関税を引き下げるディールが成立するなら、日本にも損がない条件で取引できるでしょう。

それが為されれば「中国を閉じ込めるための関税措置」に賛成できます。

ただ、世界はブロック化の方向に動きだしてしまいました。
10年20年先の日本の方向性を考えると「アメリカとの協力関係だけ」ではもう立ち行かないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブラフ毒薬を世界にばらまき本音が見えました。
アメリカの忠犬である必要はないでしょう。日本はしたたかに日本の利益を追求するチャンスと思います。石破首相うまくやれるかな?

お礼日時:2025/04/08 09:15

台湾有事の時、アメリカと日本が貿易で中国依存だったら戦争になりません。

中国は貿易を止めてアメリカと日本が兵器が製造出来ないようにします。
アメリカは中国をアメリカの貿易圏から切り離したいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中国はアメリカから稼いだ金と盗んだ技術でアメリカを脅かすまでになりました。切り離しは当然ですね。

お礼日時:2025/04/08 16:57

毎回毎回「〇〇の目的は中国〜、国連解体」だけど、どうして分かっちゃうの?もしかして天才か?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
だから質問している

お礼日時:2025/04/08 10:12

第二次世界大戦は、米英仏中ソの連合国と、日独伊の枢軸国が戦い、連合国が勝ちました。

連合国は、英語表記だと、united nation 戦後むに出来た、国際連合は、united nationです。日本は、連合国じゃないので、勝手にどうぞって、感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/08 09:00

それはプーチンが垂れ流した偽情報にトランプがまんまと引っかかっただけです。


逆にプーチンの方がトランプと習近平の仲を割きたかったのでね。トランプはプーチンの手のひらの上で転がされているだけです。
独裁者大好きのトランプは、プーチン、習近平、金正恩と仲良しになりたがっています。トランプが反中だというのは根拠がない出鱈目。
「トランプの目標は中国の孤立、国連解体。」の回答画像3
    • good
    • 0

日本は、トランプの意図に賛成の態度を示すべき。



親中議員も親中マスゴミも黙ってろ。中国が自滅すれば、緩和されるから、少しの我慢。

国連は常任理事国の拒否権を剥奪すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NHKも含めマスコミは中国の立場を援護する論調ですね。

お礼日時:2025/04/08 08:59

国連解体は賛成です。


ですが、常任理事国の力が強すぎて解体は不可能かと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アメリカは脱退し本部を追い出す。北京に行く?
G7中心に新たな連合を組む。インドは両方に加盟?

お礼日時:2025/04/08 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A