
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
探偵というだけでは閲覧出来ません。
しかし、司法書士や弁護士なら
可能性があります。
つまり、探偵が司法書士や弁護士に
依頼すれば可能性がある
ということです。
○
弁護士や司法書士などの特定事務受任者は、
職務遂行に必要な範囲で、
住民票の写しを請求することができます。
【請求できる条件】
職務遂行に必要な範囲内であること
依頼者の氏名や名称、正当な理由があることを示すこと
【請求方法】
職務上請求書に必要事項を記入して提出する
郵送で申請する(往復の郵送日数に加えて、
市での確認・発送作業に2日から3日かかります)
【請求にあたっての注意点】
嘘をついたり不正の手段によって交付を受けた場合には
罰金や過料などの制裁が与えられます。
職務上請求書には、ナンバリングがふってあり、
誰が何番の書類を持っているか、誰がいつどこで使用したかが
分かるようになっており、
各士業が登録する団体が厳重に保管しています。
【請求できる事務の例】
訴訟手続による紛争解決、相続手続き、 登記。

No.5
- 回答日時:
探偵業というのは所轄の警察署の生活安全課に届出を出せばだれでも開業出来る「なんの公的権限もない」稼業です。
過去の住所歴はその人の戸籍附票を取得すればわかりますが、本人以外は取得できるのは原則として八士業と言われる弁護士などの国家資格者に交付されている「職務上請求書」を用い、しかも請求事由が業務に関することに限られます。探偵は何んにも出来ません。No.4
- 回答日時:
探偵業者は、依頼者に代わって調査をします。
依頼者が、相手の住所遍歴を知る正当な立場にある場合は、依頼者の代理人として調査可能です。調べる方法は、戸籍の附票を取得すれば分かります。この戸籍の附票の取得理由が正当な理由に基づいているなら、と言うことです。戸籍等の公簿は、原則公開情報です。
しかし、数十年前のように誰でもが他人の公簿を取得すると、人権問題とかプライバシーの侵害、更に犯罪の温床になる、と言うことから、職務上必要な人とか、直系親族に限って正当な理由がある場合取得可能、と言う制限されたのです。

No.3
- 回答日時:
探偵、興信所と言うのは絶対に合法的な事しかやらないと言うわけではありませんからね、今は特にインターネットが発達してますから何か裏技があるんでしょう。
昔は探偵と言ったらかなり胡散臭い人が結構多かったようですから。
普通の人がやったら捕まってしまうようなこともうまくくぐり抜けてやっているようです。
そこはやはり企業秘密ですからね、、
No.2
- 回答日時:
住民票は、個人情報に対する意識の高まりもあり、本人や同一世帯員などの限られた人が交付申請をすることができるという形に法改正されています。
探偵の第三者として住民票を取得する際には、正当な理由、相手との関係を示す証拠書類が必要となります。
証拠書類とは「裁判の判決文」「公正証書」「借用書」等になります。なりすまし等の不正取得に対しては刑事罰に処せられます。

No.1
- 回答日時:
友達の役人や警察官または郵便関係の人にお金を使わせて内緒で住所歴を調べてもらうとか、いろいろ裏技があるんでしょう。
もしかしたら何か他に調べる方法があるのかもしれません。
まぁ企業秘密ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
着手金を返して欲しい。
訴訟・裁判
-
相続人がいない場合の財産の行方
相続・遺言
-
裁判についてお聞きします。 判決がどう考えてもおかしい、払いたくない保険会社の片棒を担いでいるような
訴訟・裁判
-
-
4
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
5
緊急!夫が会社のお金を建て替えて自腹でチケット代金を払いました。手渡しで返されたそうですが、領収書も
金銭トラブル・債権回収
-
6
弁護士は被害者の味方ですか?加害者の味方ですか? ネットでは加害者や悪い方の味方とか言う人がいますが
その他(法律)
-
7
学年の始まり
その他(法律)
-
8
説教など無しでお願いします。 質問にだけ答えて欲しいです。現在家賃半年払っておらず訴訟を起こされてい
訴訟・裁判
-
9
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
10
交通費の不正受給について
その他(法律)
-
11
早急に回答して欲しいです 国民健康保険料を滞納しており、1日までに連絡なければ差し押さえすると通知が
金銭トラブル・債権回収
-
12
前の住人が解約していなかった灯油会社の契約について
金銭トラブル・債権回収
-
13
医療機関でスタッフに菓子折り贈呈は、贈収賄になりますか?
その他(法律)
-
14
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
金銭トラブル・債権回収
-
15
警察署、県警から不適切な対応をされ信用ができなくなりました。 苦情を出したいのですが本人は開き直った
その他(法律)
-
16
特殊詐欺、なぜ振込先の口座からの追跡逮捕ができないのか?
消費者問題・詐欺
-
17
学校にいる問題児って大人になったら犯罪者になったり前科者になりやすいでしょうか?
事件・犯罪
-
18
R6.8月末、杉山法律事務所に債務整理依頼しておそらく着手金も分割ではらい終えるところです。債務整理
借金・自己破産・債務整理
-
19
先日父親から会社に電話がかかってきました。 長文になります。 前情報としては、親が今離婚調停を行って
離婚・親族
-
20
祖父の借金の支払い義務
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚された方に質問です。 今高...
-
統合失調症で障害者手帳2級で...
-
子どものために離婚しない て正...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
これはどちらでしょう?
-
離婚して実家で暮らしているか...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
人探しについて 芸者を身請けし...
-
私の何気ない発言が旦那を傷つ...
-
戸籍関係に詳しい方に質問です。
-
離婚後に浮気相手が居たと判っ...
-
1か月前に喧嘩になった時、前か...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
自死は本当に悪いことなのでし...
-
離婚の意思がある妻、離婚した...
-
子なし夫婦の離婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
探偵について
-
タイトルに登場人物の名前が入...
-
ミステリーで名探偵が失敗した...
-
探偵の仕事
-
探偵社への依頼の断り方
-
思い出せない推理小説があります。
-
義理の親、加担した母親を訴え...
-
おすすめの推理小説
-
自分の名前、LINE、電話番号、...
-
【魅力的な探偵が活躍する小説】
-
40代です。 中学のクラスメイト...
-
探偵大喜利 こんな探偵は嫌だ ...
-
探偵とのトラブルについて質問...
-
ネタバレ? 泡坂妻夫著 「奇...
-
名コンビが探偵役の推理小説(で...
-
主人公(探偵)が警察関係者や本...
-
ネットで顔出ししている探偵会...
-
人探しで探偵などに依頼した場...
-
古今東西NO1の名探偵は!
-
間違った人を追跡した探偵
おすすめ情報