重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

普段 身分証明書って持ち歩いてますか?

A 回答 (14件中1~10件)

マイナンバー持ってますよ


身分証明書って家にあっても意味ないでしょ
    • good
    • 1

身分証明書は、家の外での場面で必要な物です。

従いまして、外出時に持ち歩くのが「身分証明書」です。自分の存在を社会的に証明するものですから家に置いとくのは感心できません。
    • good
    • 0

免許証は必ず持ってますよ!(´▽`)

    • good
    • 0

持ち歩いていません。



免許証を持っていないせい
かもしれませんが、
落としたりしたら大変なので
持ち歩かないことに
しています。
    • good
    • 0

健康保険証も運転免許証も,マイナカードも持ち歩いています。



健康保険証を携帯しているのは,いつ突然に病院にかかることになるのかわからないからです。
病院にかかって医療費を支払うときに,健康保険証がないととりあえず全額を支払うことになり,後日保険組合に差額を請求するという手間がかかります。そんな面倒なことは嫌なので,保険証はいつでも提示できるように持ち歩いています。
といってもマイナ保険証にしているので,保険証自体は持っていなくてもかまわないはずですが,医療機関によってはいまだにマイナ保険証が使えないところがまだあるとここの質問で知りましたし,また家に置いておくにしても,どこに置いたかわからなくなりそうです。それらのリスクを考えて携帯しているというのが実情だったりするんですけどね。

運転免許証は,僕はクルマの運転はしないので携帯している必要はありませんが,本人確認が必要な手続き(銀行での高額引き出しや古物商店舗での物品販売)の際に使っているのがこれなので,それで携帯しています。
顔写真付き本人確認証明で携帯も提示も簡単なのはこれ(個人番号を気にする必要もない)ですからね。

マイナカード(正しくは「個人番号カード」)は,マイナ保険証として使うためと,あとはコンビニで証明書を取る利便性があるので携帯しています。
仕事柄感じるのですが,最近はコンビニで証明書を取る人が増えてきているように思えます。コンビニ証明書は,専用用紙を使わずに作られる証明書のために,コピーと原本の違いがわかりにくいものです(実はコピー機能を調整することで,偽造防止検出画像を除いてほぼ原本と同じコピーが作れてしまう)。僕ら専門職は,そのような偽造書類ともいえるような書類で手続きがされることを防ぐために,普段からどのようなものが原本なのかを知っておく必要があるので,その検証のためにたまにコンビニ証明書を取得していたりします。
そしてこのマイナカードは,本人確認証明書としては利用していません。おバカな業者が,番号さえ隠せば裏面もコピーをとっても大丈夫だと勘違いしていることがあり,そのような不適切な扱いのコピーを見かけることがあるからです(仕事柄からなのか,そういうことをするのは不動産屋に多い気がする)。番号が洩れても,それだけで何かが起こるわけではないことを考えると気にしなくてもよいような気もしますが,それは将来的にも保証されている情報ではないので,リスクを考えると,自分でコピーを取る以外でこれで本人確認をしてもらうことには抵抗があります。
    • good
    • 0

運転免許証を財布の中に入れて持ち歩いています。



マイナカードは怖くってまだつくっていません。
    • good
    • 0

持ち歩いています。


運転免許証、マイナンバーカード。
何があっても直ぐに対応できるためにです。
    • good
    • 0

普段持ち歩いています。

近所の散歩のときには持ち歩いていません。
    • good
    • 0

免許証とマイナーカードを一つにして、お財布に入れています。


何時何処で事故に合うか分からないので、携帯と同じく持ち歩いています。
    • good
    • 0

健康保険証は顔写真が無いので、もしなくすと、それを身分証明書として使えるから、サラ金で金を借りたり出来るから、持ち歩くようなもんじゃないと思います。

必要な時にだけ持って出る。

私は運転免許証をいつも財布に入れている。運転しない日でも。

近頃は、やっと?マイナンバーカードを持ったので、それも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A