A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
身分証明書は、家の外での場面で必要な物です。
従いまして、外出時に持ち歩くのが「身分証明書」です。自分の存在を社会的に証明するものですから家に置いとくのは感心できません。No.10
- 回答日時:
健康保険証も運転免許証も,マイナカードも持ち歩いています。
健康保険証を携帯しているのは,いつ突然に病院にかかることになるのかわからないからです。
病院にかかって医療費を支払うときに,健康保険証がないととりあえず全額を支払うことになり,後日保険組合に差額を請求するという手間がかかります。そんな面倒なことは嫌なので,保険証はいつでも提示できるように持ち歩いています。
といってもマイナ保険証にしているので,保険証自体は持っていなくてもかまわないはずですが,医療機関によってはいまだにマイナ保険証が使えないところがまだあるとここの質問で知りましたし,また家に置いておくにしても,どこに置いたかわからなくなりそうです。それらのリスクを考えて携帯しているというのが実情だったりするんですけどね。
運転免許証は,僕はクルマの運転はしないので携帯している必要はありませんが,本人確認が必要な手続き(銀行での高額引き出しや古物商店舗での物品販売)の際に使っているのがこれなので,それで携帯しています。
顔写真付き本人確認証明で携帯も提示も簡単なのはこれ(個人番号を気にする必要もない)ですからね。
マイナカード(正しくは「個人番号カード」)は,マイナ保険証として使うためと,あとはコンビニで証明書を取る利便性があるので携帯しています。
仕事柄感じるのですが,最近はコンビニで証明書を取る人が増えてきているように思えます。コンビニ証明書は,専用用紙を使わずに作られる証明書のために,コピーと原本の違いがわかりにくいものです(実はコピー機能を調整することで,偽造防止検出画像を除いてほぼ原本と同じコピーが作れてしまう)。僕ら専門職は,そのような偽造書類ともいえるような書類で手続きがされることを防ぐために,普段からどのようなものが原本なのかを知っておく必要があるので,その検証のためにたまにコンビニ証明書を取得していたりします。
そしてこのマイナカードは,本人確認証明書としては利用していません。おバカな業者が,番号さえ隠せば裏面もコピーをとっても大丈夫だと勘違いしていることがあり,そのような不適切な扱いのコピーを見かけることがあるからです(仕事柄からなのか,そういうことをするのは不動産屋に多い気がする)。番号が洩れても,それだけで何かが起こるわけではないことを考えると気にしなくてもよいような気もしますが,それは将来的にも保証されている情報ではないので,リスクを考えると,自分でコピーを取る以外でこれで本人確認をしてもらうことには抵抗があります。
No.5
- 回答日時:
健康保険証は顔写真が無いので、もしなくすと、それを身分証明書として使えるから、サラ金で金を借りたり出来るから、持ち歩くようなもんじゃないと思います。
必要な時にだけ持って出る。私は運転免許証をいつも財布に入れている。運転しない日でも。
近頃は、やっと?マイナンバーカードを持ったので、それも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫のことを主人と呼ぶ女性をどう思いますか?
結婚・離婚
-
戸籍謄本y住民表、見てはいけない情報がのっていますでしょうか。。。疑問に思ったこと
戸籍・住民票・身分証明書
-
家賃を滞納するとどうなる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
相続人がいない場合の財産の行方
相続・遺言
-
5
古い戸籍の文字 何と書いてある? そして戸主とは?
戸籍・住民票・身分証明書
-
6
賃貸マンションの老朽化に伴う解体で強制退去させられる場合 突然予告の手紙が送られてきて告知されるんで
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
8
実家の売却について教えて下さい 私は、長男で50代 父親が10年前に亡くなり 母親が数年前に認知症に
相続・譲渡・売却
-
9
固定資産税
固定資産税・不動産取得税
-
10
夫 ギャンブル、風俗、借金 私は現在育休中で収入0 夫は月30〜40万稼いできます 夫婦の貯金は0で
その他(法律)
-
11
コンクリート住宅の固定資産税
固定資産税・不動産取得税
-
12
男尊女卑
その他(家族・家庭)
-
13
コンビニで住民票コピーで300円しました。 めっちゃ値上がりましたよね?
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
遺留分
相続・遺言
-
15
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
16
広末涼子さんの勾留、家宅捜索について
その他(法律)
-
17
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
18
両親は84歳で元気で老人ホームに入りました。日帰りが出来ない距離なため、面会は半年又は一年に1回にな
介護
-
19
弁護士は被害者の味方ですか?加害者の味方ですか? ネットでは加害者や悪い方の味方とか言う人がいますが
その他(法律)
-
20
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
背理法がわかりません!
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
回路理論の相反定理
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
マッチングアプリのプロフィー...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
証明終了の記号。
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
血がつながっていない父親と結...
-
limx→∞ x^n/e^x=0を高校数学の...
-
数学的帰納法の質問
-
俺は間違っていない 俺は悪くな...
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
中学2年程度数学3ケタの自然数...
-
一様連続でないの厳密な証明は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
3,4,7,8を使って10を作る
-
不完全微分であることの証明
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
証明終了の記号。
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
車庫証明について
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
無理数には、任意の有限個の数...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
2つの連続した奇数の積に1を...
-
高校数学の証明について質問で...
-
極限に関する証明について
おすすめ情報